ミリタリー
- この記事のURL:
キーワード

[プレイレポ]「Apex Legends」新シーズン“ショーダウン”を一足先にチェック。一新されたバンガロールはかなり物騒な予感
![[プレイレポ]「Apex Legends」新シーズン“ショーダウン”を一足先にチェック。一新されたバンガロールはかなり物騒な予感](/image/lazy_loading.png)
「Apex Legends」の新シーズン“ショーダウン”が2025年8月6日に配信される。今回は配信に先立って,実際にプレイする機会を得られたので,その内容を紹介しよう。目玉となる新モードのワイルドカードはプレイできなかったが,各レジェンドの変更点などをチェックしてきた。
プレイヤーが戦場を変える。「Battlefield 6」の破壊表現と自由度の進化を体験。“Portal”のアップデートにより,マップ編集ツールも公開

Electronic Artsは本日(2025年8月1日),シリーズ最新作「Battlefield 6」を10月10日にリリースすると発表した。アメリカで開催されているイベントに参加し,約4時間の試遊によって分かった進化のポイントと筆者の印象をお伝えしたい。
「Battlefield 6」,2025年10月10日にリリース決定。多彩なゲームモードやマップをフィーチャーした最新作は,8月にオープンβテスト実施

Electronic Artsは本日(2025年8月1日),シリーズ最新作「Battlefield 6」を10月10日にリリース予定であること,さらにマルチプレイヤーモードの詳細を公開した。アメリカで開催されているイベントで明らかになった情報をお伝えする。
「Apex Legends」のNintendo Switch 2版が新シーズン“ショーダウン”と同時の2025年8月6日に配信開始

Electronic Artsは本日(2025年7月31日)に配信された「Nintendo Direct ソフトメーカーラインナップ 2025.7.31」にて,「Apex Legends」のNintendo Switch 2版を新シーズンとなる“ショーダウン”と同日の8月6日に配信すると発表した。
「Apex Legends」新シーズン“ショーダウン”は,ハイテンポな新モードに大きな変更点も。今後の方針も示された開発者セッションをレポート

Respawn Entertainmentが開発,Electronic Artsがサービス中のバトルロイヤルFPS「Apex Legends」の,第26シーズン“ショーダウン”(原題: Showdown)の情報が明らかになった。新モード「ワイルドカード」の実装に加え,ランクマッチの大幅な仕様変更が行われるという。
「Apex Legends」新常設モード「ワイルドカード」は8月6日に実装。新シーズン「ショーダウン」の最新トレイラーを公開

Electronic Artsは本日,同社がサービス中のバトルロイヤルFPS「Apex Legends」で,8月6日に始まる新シーズン「ショーダウン」の最新トレイラーを公開した。8月6日に開幕する新シーズンでは,新常設モード「ワイルドカード」やエリート武器「RE-45」など,新要素が多数追加される。
[インタビュー]上海散爆・羽中氏に「ドルフロ2」の手応えを聞いた。シリーズ新作シューター「Project NET」にもいよいよ言及
![[インタビュー]上海散爆・羽中氏に「ドルフロ2」の手応えを聞いた。シリーズ新作シューター「Project NET」にもいよいよ言及](/image/lazy_loading.png)
上海散爆(サンボーン)の代表取締役社長 兼「少女前線」(ドールズフロントライン)シリーズ総合プロデューサーの羽中氏に,ドルフロシリーズの直近の動向についてインタビューした。新作「Project NET」の話も見逃すな。
F1ドライバーの角田裕毅選手が参加する「Red Bull Apex Takeover with Yuki Tsunoda」,9月26日にTGS 2025内で開催

レッドブル・ジャパンは本日(2025年7月30日),同社がプラチナスポンサーを務める「東京ゲームショウ2025」内で,「Red Bull Apex Takeover with Yuki Tsunoda」を9月26日14:30より開催すると発表した。これは,F1ドライバーの角田裕毅選手がRed Bullプレイヤーたちとチームを組んで,「Apex Legends」の特別マッチを行うというものだ。
シリーズの系譜を受け継ぐ「Delta Force」に,いよいよコンシューマ版が登場。極限の戦場で,仲間と共に勝利を掴め【PR】

あのミリタリーFPSが,最新技術によってリブートを遂げた。8月19日に待望のコンシューマ版がリリース予定の「Delta Force」は,1998年にリリースされ人気を博した同名タイトルのリメイク作だ。PCとスマホでもプレイでき,64人対戦も楽しめるこのタクティカルシューターを,改めて紹介していこう。
スマホで遊べる本格FPS「Call of Duty: Mobile」は,チームデスマッチやドミネーションはもちろん,バトロワまで楽しめる【PR】

2019年に配信が開始された「Call of Duty: Mobile」は,全世界で10億ダウンロードを突破するほどの人気タイトルだ。基本ゲームプレイはもちろん無料で,スマートフォンでお手軽に本格的なFPSを楽しめる。多種多様なゲームモードやコンテンツ,人気IPとのコラボなど,魅力あふれる本作を紹介しよう。
「運命のトリガー」,クローズドβテストを本日開始。新たな3人のプレイアブルキャラクターが参戦し,4週間以上の実施を予定

Saroasis Studioは本日(2025年7月25日),同社が開発中の新作「運命のトリガー」のクローズドβテストを開始した。Steamにて,4週間以上の実施予定となる。本作は,異能を持つ「アウェイクナー」たちが戦略とスキルを駆使してチームで勝利を目指すバトルロイヤルシューターだ。
最新作「Battlefield 6」の公式発表トレイラーが公開に。次の情報発表イベントは日本時間の8月1日3:30から実施予定

Electronic Artsは本日(2025年7月25日),シリーズ最新作「Battlefield 6」の公式発表トレイラーを,YouTubeチャンネルで公開した。映像内では,歩兵による塹壕戦,戦車による攻撃,ミサイルによる建物の破壊,戦闘機によるドッグファイト,海上からの上陸戦など,さまざまな戦いの様子を確認でききる。
「アズールレーン」×「ユミアのアトリエ」コラボが本日スタート。7月26日からは「ライザのアトリエ」との復刻コラボも開催予定

Yostarは本日(2025年7月24日),スマートフォンアプリ「アズールレーン」で,コーエーテクモゲームスが手がける「ユミアのアトリエ 〜追憶の錬金術士と幻創の地〜」とのコラボイベント「錬金術士と天空邂逅の塔」を開始した。開催期間は8月7日まで。
「Battlefield 6」,トレイラー映像を7月25日0:00に公開。大規模戦闘を体験できる人気FPSシリーズの最新作が登場

Electronic Artsは本日,シリーズ最新作「Battlefield 6」のトレイラー映像を,7月25日0:00(日本時間)にYouTubeでプレミア公開すると発表した。Battlefield 6は,多人数での大規模戦闘を体験できるFPS「Battlefield」シリーズの最新作だ。シリーズの発売は2021年に発売された「Battlefield 2042」以来となる。
「アズールレーン」,国内サービス8周年を記念したリアルイベントを9月6日,7日に開催。今年のテーマは「EXPO」

Yostarは2025年7月21日,スマホアプリ「アズールレーン」のイベント「アズレンExpo -アズールレーン 8th Anniversary-」を9月6日,7日に秋葉原で開催すると発表し,合わせて特設サイトを開設した。今回は,メイン会場のベルサール秋葉原ならびに秋葉原UDXにて,ステージプログラムの実施や展示などが予定されている。
「アズレン」×「ユミアのアトリエ」コラボイベントが7月24日にスタート。ユミアやアイラたち4名がゲーム内に参戦

Yostarは本日(2025年7月21日),スマホアプリ「アズールレーン」の公式生配信を実施し,「ユミアのアトリエ」とのコラボイベント「錬金術士と天空邂逅の塔」を7月24日から8月7日まで開催すると発表した。今回は,ユミアやアイラたち4名がゲーム内に登場する。さらに,アプリの8周年記念イベントが9月6日,7日に秋葉原で開催される。
[インタビュー]夏の秋葉原をドルフロがジャック! 「ドールズフロントライン2」夏季のオフラインイベント&グッズ展開に迫る
![[インタビュー]夏の秋葉原をドルフロがジャック! 「ドールズフロントライン2」夏季のオフラインイベント&グッズ展開に迫る](/image/lazy_loading.png)
サンボーンジャパンの「ドールズフロントライン2:エクシリウム」について,今夏のオフラインイベントや新グッズの裏話を担当者に聞いてきた。7月から8月にかけて,エルモ号に乗った戦術人形たちが,東京・秋葉原に上陸する。
「ワールドウィッチーズ」シリーズの新作スマホゲームが2025年に登場。ミリタリーアクション「ワールドウィッチーズX」,事前登録受付を開始

Gホールディングスは本日,新作スマホアプリ「ワールドウィッチーズX」を2025年にリリースすると発表した。本作は,メディアミックスプロジェクト「ワールドウィッチーズ」シリーズのミリタリーアクションゲームだ。おなじみの501部隊も登場し,ウィッチたちのスキルを駆使して,謎の怪異「ネウロイ」と戦っていく。
ミリタリーモノのRTSシリーズ最新作「サドン ストライク 5」,2026年内に発売決定。PC向けクローズドβテストの参加者募集も開始に

Kalypso Media Japanは2025年7月17日,「サドン ストライク 5」を2026年内に発売すると発表した。対応機種はPC,PS5,Xbox Series X|S。本作はミリタリーモノのリアルタイムストラテジー「サドン ストライク」シリーズの最新作だ。また,PC向けクローズドベータテストの参加者募集もスタートしている。
「Delta Force」,Steamでの同時接続者数が過去最高となる19万8735人を記録。公式eスポーツ大会のエントリーも開始に

TiMi Studio GroupとTeam Jadeは本日(2025年7月17日),PCとスマホ向けに配信中の「Delta Force」について,Steamでの同時接続者数が過去最高となる19万8735人を記録したと発表した。また,総額50万USドルを用意する公式eスポーツ大会の参加申込みを開始したことも明らかにされた。
「アズールレーン」と「ユミアのアトリエ」のコラボが決定。詳細は7月21日20:00より実施の公式生放送で明らかに

Yostarは本日(2025年7月14日),スマホアプリ「アズールレーン」と,コーエーテクモゲームスが手がける「ユミアのアトリエ」とのコラボ決定を発表した。詳細は7月21日20:00より実施される公式生放送で明らかにされるとのこと。※2025年7月14日20:55頃追記,プレスリリースの配信に合わせて,記事の内容を更新しました。
「World of Warships」,「ブルーアーカイブ」とのコラボをスタート。アロナやワカモなど4人がコラボ艦長として参戦

Wargaming.netは,同社がサービス中のオンライン海戦アクションゲーム「World of Warships」で,「ブルーアーカイブ -Blue Archive-」とのコラボレーション第2弾を開始した。本コラボでは,コラボ艦長「小塗マキ」「早瀬ユウカ」「狐坂ワカモ」「アロナ」が参戦するほか,新艦艇4隻も登場している。
WEMADE初の新作FPS「ブラックヴァルチャーズ:プレイオブグリード」,7月26日〜28日にグローバルプレイテストを実施

WEMADEは本日(2025年7月14日),新作FPS「ブラックヴァルチャーズ:プレイオブグリード」について,7月26日〜28日(日本時間)に北米および南米のプレイヤー向けにグローバルプレイテストを実施すると発表した。グローバルプレイテストの3日間では,8:00〜14:00にゲームサーバーにアクセス可能だ。
「S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl」,PS5版を2025年内に発売。チョルノービリ立入禁止区域を舞台としたサバイバルホラーシューター

セガは本日(2025年7月11日),サバイバルホラーシューター「S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl」のPS5版が,2025年内に発売となる旨をアナウンスした。PS5版では,DualSenseワイヤレスコントローラーのハプティック(触覚)フィードバックやアダプティブトリガーに対応し,より没入感が高くなっている。
「Escape from Tarkov」,フリマの利用制限やAIの難度上昇などを行う“ハードコアワイプ”を実施

Battlestate Gamesは2025年7月9日,同社がサービス中の「Escape from Tarkov」に,アップデートパッチ0.16.8.0を配信した。本アップデートにより,さまざまな制限が追加される特別なワイプ「ハードコアワイプ」が実施されている。
[インタビュー]世界10億DLの「Call of Duty: Mobile」が5年以上も愛されてきたワケ。今期は“ガンダム”も参戦中【PR】
![[インタビュー]世界10億DLの「Call of Duty: Mobile」が5年以上も愛されてきたワケ。今期は“ガンダム”も参戦中【PR】](/image/lazy_loading.png)
5年経ってもファンに愛され続ける,Activision Blizzardのスマホゲーム「Call of Duty: Mobile」を先導するキーマンに,メールインタビューを実施した。新作CoDが現れても,世界中で根強い人気を誇り続けたCoDモバイルの秘訣とは。
新作バトルロイヤル「運命のトリガー」,7月25日に始まるクローズドβテストの参加者募集を開始。数々の新要素を紹介するトレイラーも解禁

Saroasis Studioは本日(2025年7月10日),同社が開発中のバトルロイヤルシューター「運命のトリガー」のクローズドβテスター募集を開始した。テストは7月25日開始となり,4週間以上の実施予定となっている。今回のクローズドβテストは,Steamで実施される。
「Delta Force」,複数のマップや新オペレーターを追加するアップデート「ウォールブレイク」を実施。「アークナイツ」コラボも始動

TiMi Studio GroupとTeam Jadeは本日(2025年7月9日),配信中のタクティカルシューター「Delta Force」で,“史上最大規模”を謳うアップデート「ウォールブレイク」を実施する。今回は,「タイドプリズン」「ストームアイ」といったマップや,新オペレーターが登場。さらに,「アークナイツ」とのコラボも開催される。
「ドールズフロントライン2:エクシリウム」,オフラインイベント「サマーミッションin秋葉原」を7月19日から8月31日まで開催

サンボーンジャパンは本日(2025年7月8日),「ドールズフロントライン2:エクシリウム」(PC / iOS / Android)について,東京・秋葉原各所にて開催するオフラインイベント「サマーミッションin秋葉原」を発表した。開催期間は,7月19日から8月31日まで。
今夜22時から放送の「RADIO 4Gamer Tap(仮)」では,ガンダムコラボを実施中の「Call of Duty: Mobile」を取り上げます

本日22:00より,文化放送のオリジナル配信プラットフォーム「QloveR」と,YouTubeチャンネル「4GamerSP」にて,「RADIO 4Gamer Tap(仮)」第276回の配信を行います。今回は,スマホアプリ「Call of Duty: Mobile」で開催中の「ガンダム」シリーズとのコラボを取り上げます。ぜひご視聴ください。
「World of Tanks」,Lara CroftとDuke Nukemが参戦するコラボ・バトルパス「ヒーローの軌跡」を7月10日から開催

Wargaming.netは,「World of Tanks」で「Lara Croft」と「Duke Nukem」をフィーチャーしたコラボ・バトルパス「ヒーローの軌跡」を,2025年7月10日から開催すると発表した。それぞれのキャラをテーマにしたチャプターを通じて,彼らの世界観を反映した特別なコンテンツを体験できる。
アニメ調バトロワ「運命のトリガー」,7月10日11:00に何らかの情報を公開。スキルと銃を使いこなし,最大100人から最後の1人を目指す

Saroasis Studiosは本日(2025年7月8日)11:00,開発中の新作タイトル「運命のトリガー」(PC / PS5 / PS4 / Xbox Series X|S / Xbox One / iOS / Android)について,48時間後に何らかのアナウンスを実施することを予告した。どのような内容の発表となるか,7月10日11:00の情報公開を楽しみにしたい。
「Escape from Tarkov」,今月実施予定の“ハードコアワイプ”の内容を一部公開。フリーマーケット使用不可など多数の制限が明らかに

Battlestate Gamesは本日(2025年7月2日),同社がサービス中の「Escape from Tarkov」にて実施予定の「ハードコアワイプ」の情報を公開した。それによると,フリーマーケットが利用できなくなったり,ハイドアウトのアップグレードに必要なアイテム量が増加したり,多数の制限が追加されるようだ。
大型アップデートで没入感がより高まった「S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl」,Steamで30%オフのセールを実施中。7月11日まで

セガは本日(2025年6月30日),オープンワールドサバイバル「S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl」の大規模アップデート「Guns&Looting」のトレイラーを公開した。Steamサマーセールにも参加しており,7月11日までは30%オフの5565円(税込)で販売中だ。
「Call of Duty: Black Ops 6」「Call of Duty: Warzone」のシーズン04 リローデッド,7月3日に開始。各種アップデート情報を公開

Activision Blizzard Japanは本日(2025年6月30日),同社がサービス中のFPS「Call of Duty: Black Ops 6」と「Call of Duty: Warzone」の「シーズン04 リローデッド」を日本時間7月3日に開始すると発表した。新マップなどの各種アップデート情報も公開されている。
「Delta Force」,大規模アップデート「ウォールブレイク」の配信を7月9日に開始。コンシューマ機版のリリースが8月19日に決定

TiMi Studio GroupとTeam Jadeは,サービス中のタクティカルシューター「Delta Force」の大規模アップデート「ウォールブレイク」を2025年7月9日に配信する。新たなマップやオペレーターが多数追加されるという。合わせて,PS5版とXbox Series X|S版のリリースが8月19日に決定したこともアナウンスされている。
「ドールズフロントライン2:エクシリウム」,新規人形「スプリングフィールド」「ペリー」のキャラクター紹介PVを公開

Haoplayは本日(2025年6月27日),タクティカルRPG「ドールズフロントライン2:エクシリウム」(PC / iOS / Android)について,新規人形「スプリングフィールド」(CV:堀江由衣)と「ペリー」(CV:向山直美)のPVを公開した。次のイベント「ミーミルの再演」で実装される予定だ。
4つのチームが脱出を目指して戦うハイペースなルートシューター「STRIDEN」,オープンベータを本日23:00にスタート

5 Fortressは本日,2025年7月12日に早期アクセス開始予定の新作タイトル「STRIDEN」の,最後のオープンベータテストを,日本時間の本日23:00に開始すると発表した。本作は,4つのチームが,妨害と基地建設を行いながら競い合う,サンドボックス型ルートシューターサバイバルゲームだ。
「オーバーウォッチ 2」,マップ投票システムなどが追加されるシーズン17を配信。G.I.ジョーコラボのトレイラーも公開

Blizzard Entertainmentは2025年6月25日,同社が運営する対戦FPS「オーバーウォッチ 2」にて,シーズン17「パワード・アップ!」のアップデートを配信した。また,本日「G.I.ジョー」コラボのゲームプレイトレイラーが公開され,コラボスキンが7月2日に登場することが明かされた。
「Starship Troopers: Extermination」最新アップデート1.5「Phantom’s Nest」を配信開始。ハイヴハントを16人対応に拡張

Knights PeakとBeep Japanは2025年6月24日,FPS「Starship Troopers: Extermination」の最新アップデート1.5「Phantom’s Nest」の配信を開始した。アップデートでは,ハイヴハントが16人対応に拡張され,新たなミッション目標「核を護送せよ」が追加されている。
「バトオペ2」,新機体「GQuuuuuuX」と「白いガンダム」が6月26日に参戦。TVアニメのKVポスターが当たるキャンペーンも開催

バンダイナムコエンターテインメントは本日,「機動戦士ガンダム バトルオペレーション2」に新機体「GQuuuuuuX」と「白いガンダム」を6月26日に実装すると発表した。前者は地上/宇宙両用のCOST500汎用機,後者は地上/宇宙両用のCOST450汎用機として登場する予定で,PVも公開されている。
「Apex Legends Global Series」(ALGS),「大和ハウス プレミストドーム」にて3年連続開催へ。EAと札幌市が覚書を締結

Electronic Artsは本日(2025年6月24日),札幌市と覚書(MOU)を締結し,「Apex Legends」(PC / PS5 / Xbox Series X|S / Nintendo Switch / PS4 / Xbox One)の世界大会「Apex Legends Global Series」(ALGS)を今後2年間,札幌で連続開催すると発表した。今年1月の開催から3年連続での開催となる。
「Delta Force」×「アークナイツ」コラボ,新シーズン「ウォールブレイク」で開催決定。詳細は6月28日にアナウンス

TiMi Studio GroupとTeam Jadeは本日(2025年6月24日),「Delta Force」(PC / iOS / Android)と「アークナイツ」(iOS / Android)のコラボを発表した。コラボは,新シーズン「ウォールブレイク」にて開催予定だ。詳細は6月28日の配信番組で発表される。
「Delta Force」,新オペレーター“Tempest”を7月9日に実装。設置地点まで瞬時に戻れる装備で危険を回避する突撃オペレーター

Team Jadeは2025年6月22日,「Delta Force」の新オペレーター「Tempest」を7月9日に実装すると発表し,最新トレイラーを公開した。Tempestは,設置したポイントまで自身を一気に引き戻せる戦術装備を持っており,高い運動能力で奇襲を仕掛け,装備によって後退することで瞬時に危険を回避できるという。
「Call of Duty: Mobile」×「ガンダム」コラボが決定。7月2日にスタートするシーズン6で実施

Activision Blizzardは2025年6月21日,サービス中のスマホアプリ「Call of Duty: Mobile」で,「ガンダム」とのコラボをシーズン6で実施すると発表した。シーズン6は7月2日17:00からスタートの予定だ。発表に合わせて,コラボ内容を示唆する3種類の映像が公開されている。