検索メニュー
総合 − ムービー記事 最新100件
「Fate/hollow ataraxia REMASTERED」,発売日が8月7日に決定。発売日告知トレイラーを公開

アニプレックスは,「Fate/hollow ataraxia」のリマスター版となる「Fate/hollow ataraxia REMASTERED」を2025年8月7日にリリースすると発表し,最新トレイラーを公開した。発売日の発表に合わせて,収録されるミニゲームを紹介する映像が公開されたほか,「配信ガイドライン」も発表された。
「Titan Quest II」,アーリーアクセス版を本日サプライズリリース。ギリシャ神話をベースにしたアクションRPGに待望の続編登場

THQ Nordicは本日,新作アクションRPG「Titan Quest II」のアーリーアクセス版をSteamとEpic Gamesストアでリリースしたと発表した。2006年に登場した「Titan Quest」の待望の続編で,報復の女神ネメシスの野望を阻止するため,プレイヤーは神々と共に戦っていくことになる。
「Lost Soul Aside」はスピーディかつ多彩な攻撃が魅力。試遊レポートを動画とともにお届け[CJ2025]
![「Lost Soul Aside」はスピーディかつ多彩な攻撃が魅力。試遊レポートを動画とともにお届け[CJ2025]](/games/568/G056818/20250801061/TN/004.jpg)
ChinaJoy 2025に先駆けてSIE上海が開催した「China Hero Project」タイトルの試遊会に,新作アクションADV「Lost Soul Aside」が出展された。もともとはPS4用ソフトとして発表されるも開発が難航し,ようやく2025年8月29日のリリースにこぎ着けた期待作をレポートしよう。
「Darksiders 4」「Sacred 2 Remaster」「Titan Quest II」など,新作・続編・リマスター化を一挙公開。THQ Nordicショーケースの新情報

2025年8月2日,THQ Nordicは「THQ Nordic Digital Showcase 2025」を配信した。今年も新作や人気シリーズの続報,懐かしの名作リマスターまで,幅広いラインナップの発表が行われた。主なトピックをダイジェストで紹介しよう。
- キーワード:
- PC
- PS5
- PC:Titan Quest II
- アクション
- RPG
- Grimlore Games
- THQ Nordic
- ファンタジー
- 欧州
- 協力プレイ
- 歴史物
- PS5:Titan Quest II
- Xbox Series X|S:Titan Quest II
- Xbox Series X|S
- PC:Gothic 1 Remake
- PS5:Gothic 1 Remake
- Alkimia Interactive
- Piranha Bytes
- Xbox Series X|S:Gothic 1 Remake
- ニュース
- ムービー
- 編集部:MU
- PC:REANIMAL
- ホラー/オカルト
- プレイ人数:1〜2人
- アドベンチャー
- PS5:REANIMAL
- Xbox Series X|S:REANIMAL
「MARVEL: Tōkon Fighting Souls」のガイド動画が公開に。4人チームで体力共有,ボタン連打コンボなど,ゲームの核となるシステムをチェック

アークシステムワークスは2025年8月1日,新作対戦格闘ゲーム「MARVEL: Tōkon Fighting Souls」のYouTube公式チャンネルで,操作システムなどを紹介するプレイガイド動画を公開した。本作の特徴となる交代関連の仕組みがしっかり説明されているので,気になる人は要チェックだ。
“非常に好評”のコミカルアクション「CONERU -DIMENSION GIRL-」,初のセールを開催。72種類の実績を追加するアップデートも実施

HIKE GAMESは本日,2Dアクションゲーム「CONERU -DIMENSION GIRL-」のファーストセールを開始した。8月14日までの期間中は,20%オフの2384円(税込)で購入できる。本作は,次元少女「亜空間こねる」と“一心同体”になったアンドロイドが活躍するコミカルなアクションゲームだ。
「オクトパストラベラー0」,プロデューサーの鈴木裕人氏による紹介動画を公開。Steam版の予約購入もスタート

スクウェア・エニックスは本日(2025年8月1日),12月4日(PC版は5日)にリリースを予定している「オクトパストラベラー0」の,Steam版の予約購入を開始するとともに,プロデューサーの鈴木裕人氏による,コメント動画を公開した。
- キーワード:
- PC:OCTOPATH TRAVELER 0
- PC
- RPG
- スクウェア・エニックス
- スクウェア・エニックス
- ファンタジー
- マーベラス
- Nintendo Switch 2:OCTOPATH TRAVELER 0
- Nintendo Switch 2
- PS5:OCTOPATH TRAVELER 0
- PS5
- Xbox Series X|S:OCTOPATH TRAVELER 0
- Xbox Series X|S
- PS4:OCTOPATH TRAVELER 0
- PS4
- Nintendo Switch:OCTOPATH TRAVELER 0
- Nintendo Switch
- ニュース
- ムービー
- 編集部:Igarashi
「太鼓の達人 ドンダフルフェスティバル」,初音ミクとのコラボ「夏の初音ミク曲祭り!」を開催。限定ぷちキャラ4種が登場

バンダイナムコエンターテインメントは本日,リズムゲーム「太鼓の達人 ドンダフルフェスティバル」で,初音ミクとのコラボ「夏の初音ミク曲祭り!」を開始した。コラボ期間中は,「太鼓ミュージックパス」に初音ミクが歌う楽曲が9曲追加されるほか,対象楽曲のプレイで,限定ぷちキャラ4種を獲得できる。
[プレイレポ]1960年代の日本が舞台の「SILENT HILL f」。新しい恐怖体験を目指すシリーズ最新作は,アクションも謎解きも歯応えがある仕上がりに
![[プレイレポ]1960年代の日本が舞台の「SILENT HILL f」。新しい恐怖体験を目指すシリーズ最新作は,アクションも謎解きも歯応えがある仕上がりに](/games/664/G066418/20250728020/TN/016.jpg)
コナミデジタルエンタテインメント(KONAMI)が2025年9月25日に発売を予定している「SILENT HILL f」は,短編「サイレントヒル: ザ ショートメッセージ」を除くと,約10年ぶりの新作となるシリーズ最新作だ。発売に先駆けメディア向けの試遊会が行われたので,プレイレポートをお届けしよう。
デモ版が“非常に好評”の評価を得た「農場ローグライク: リバース」,本日発売。小さな土地と限られた資源から大規模農場への発展を目指そう

Thermite Gamesは本日,PC向け新作「農場ローグライク: リバース」をSteamでリリースした。価格は800円(税込)。本作は,農場経営とデッキ構築型ローグライクを融合させた作品だ。プレイヤーは増加する賃貸料を払うため,ランダム生成されたマップに農場を建設し,大規模農場への発展を目指す。
人類の脅威と戦う3DアクションRPG「パニシング:グレイレイヴン」,新章プロローグ映像「共に遡る」を公開

KURO GAMESは本日,「パニシング:グレイレイヴン」の新章プロローグ映像「共に遡る」を公開した。映像では,多数のキャラクターを模した石像が砕け散るシーンが確認でき,新章の展開を示唆している。次の章では,プレイヤーが率いるグレイレイヴン小隊に,過酷な“運命”が待ち受けているようだ。
「BlazBlue Entropy Effect」,「Dead Cells」クロスオーバーのゲームプレイトレイラーを公開。コラボは9月1日開始予定

91Actは本日(2025年8月1日),「BlazBlue Entropy Effect」で9月1日に開始予定の「Dead Cells」クロスオーバーについて,ゲームプレイトレイラーを公開した。Dead Cellsの主人公が近距離武器から遠距離武器まで多彩な武器を使いこなし,強敵を倒していく様子を確認できる。
「幻想のヴァルキューレ」サバイバルモードや新たなスペルを追加する大型アップデートが実装に。30%オフセールをSteamで開催中

PLAYISMは本日,Steamで配信中のシューティングアクションゲーム「幻想のヴァルキューレ」の大型アップデートを実施した。新たに「サバイバルモード」や新スペル,3つのエピソード,そしてエモート機能など,多彩な新要素が追加された。さらに,既存スペルの調整も行われている。
「グリム・ガーディアンズ SotD」,第4弾アップデートを実施。家臣たちにサポート機能やサブイベントを追加。新たなサブウェポンも登場

インティ・クリエイツは,「グリム・ガーディアンズ サーヴァント・オブ・ザ・ダーク」で第4弾アップデートVer.1.5.0を実施した。今回のアップデートでは,家臣「カラレス」にサポート機能と,家臣「オルラン」のサブイベントが追加される。また,新たなサブウェポンも登場する。
- キーワード:
- PC:グリム・ガーディアンズ サーヴァント・オブ・ザ・ダーク
- PC
- アクション
- インティ・クリエイツ
- インティ・クリエイツ
- ファンタジー
- プレイ人数:1〜2人
- PS5:グリム・ガーディアンズ サーヴァント・オブ・ザ・ダーク
- PS5
- Xbox Series X|S:グリム・ガーディアンズ サーヴァント・オブ・ザ・ダーク
- Xbox Series X|S
- Nintendo Switch:グリム・ガーディアンズ サーヴァント・オブ・ザ・ダーク
- Nintendo Switch
- PS4:グリム・ガーディアンズ サーヴァント・オブ・ザ・ダーク
- PS4
- Xbox One:グリム・ガーディアンズ サーヴァント・オブ・ザ・ダーク
- Xbox One
- ニュース
- ムービー
- 編集部:簗島
「魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra」,新限定★5キオクとして水着まどか&さやかを実装。マギカストーンがもらえるキャンペーンも

アニプレックスは本日,「魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra」で新限定★5キオク「[プルウィア☆クララ]鹿目まどか」「[メロディア・アパッショナータ]美樹さやか」のピックアップガチャを開始した。また,マギカストーンが最大3000個もらえるサマーキャンペーンも始まっている。
「ペルソナ3 リロード」,全世界累計販売本数が200万本を突破。10月23日に発売するSwitch2版の公式サイト,PVも公開に

アトラスは本日,RPG「ペルソナ3 リロード」について,全世界累計販売本数が200万本を突破したとアナウンスした。「ペルソナ」シリーズ全体の全世界累計販売本数についても,2700万本を突破したという。これらの達成を記念し,キャラクターデザイナーの副島成記氏による描き下ろしイラストが届いている。
「FFタクティクス - イヴァリース クロニクルズ」Switch2/Switch向けDL版の予約受付を開始。英語版のストーリートレイラーを公開

スクウェア・エニックスは2025年7月31日,「ファイナルファンタジータクティクス - イヴァリース クロニクルズ」のNintendo Switch 2 Edition/Nintendo Switch向けダウンロード版の予約受付を開始した。予約&早期購入特典は,主人公ラムザの装備カラー(白)などのインゲームアイテムとなる。
- キーワード:
- Nintendo Switch 2
- Nintendo Switch
- Nintendo Switch 2:ファイナルファンタジータクティクス - イヴァリース クロニクルズ
- Nintendo Switch:ファイナルファンタジータクティクス - イヴァリース クロニクルズ
- シミュレーション
- RPG
- スクウェア・エニックス
- ファイナルファンタジー
- ファンタジー
- :ファイナルファンタジータクティクス - イヴァリース クロニクルズ
- :ファイナルファンタジータクティクス - イヴァリース クロニクルズ
- :ファイナルファンタジータクティクス - イヴァリース クロニクルズ
- :ファイナルファンタジータクティクス - イヴァリース クロニクルズ
- ニュース
- ムービー
- 編集部:maru
「SHINOBI 復讐の斬撃」,体験版を配信開始。多彩なアクションや忍法と忍術,連続技を駆使して挑むスコアアタックキャンペーンも実施中

セガは本日,2025年8月29日に発売予定のプラットフォームバトルアクション「SHINOBI 復讐の斬撃」の体験版の配信を開始した。体験版では,主人公ジョー・ムサシの復讐劇の始まりを描くチュートリアルステージをプレイできる。また,体験版を使ったスコアアタックキャンペーンも実施中だ。
都市建設シム「Against the Storm」,DLC第2弾「Nightwatchers 真夜中の監視者」をPC向けにリリース。新種族「バット」が登場

Hooded Horseは2025年7月31日,都市建設SLG「Against the Storm」のダウンロードコンテンツ第2弾「Nightwatchers 真夜中の監視者」をPC向けにリリースした。DLCでは,新プレイアブル種族「バット」や,新しいバイオーム「ロッキー・ラヴィーン」「バンブー・フラット」などが実装される。
「Firefighting Simulator: Ignite」,同梱パックの情報を公開。ダルメシアンの消防犬と1950年代風レトロ消防ヘルメットを収録

3gooは本日,2025年9月9日に発売予定のPS5向けパッケージ版「Firefighting Simulator: Ignite」に同梱される「ファイアーステーション・コンパニオンパック」の情報を公開した。このパックには,ダルメシアンの消防犬「シミ」と,1950年代風の「レトロ消防ヘルメット」が収録される。
TVアニメ「DIGIMON BEATBREAK」,フジテレビ他にて10月5日より毎週日曜9:00に放送開始。新たなキャラやメインビジュアル,PVも解禁

東映アニメーションは本日(2025年8月1日),TVアニメ「DIGIMON BEATBREAK(デジモンビートブレイク)」の放送を,フジテレビ他にて10月5日より毎週日曜9:00に開始すると発表した。さらに,主人公トモロウが所属する「ゴールデンドーン」のリーダー「沢城キョウ」ら新たなキャラやメインPVなども解禁となった。
- キーワード:
- OTHERS:アニメ/漫画
- OTHERS
- ニュース
- ムービー
- 編集部:Chihiro
- 東映アニメーション
「Battlefield 6」,2025年10月10日にリリース決定。多彩なゲームモードやマップをフィーチャーした最新作は,8月にオープンβテスト実施

Electronic Artsは本日(2025年8月1日),シリーズ最新作「Battlefield 6」を10月10日にリリース予定であること,さらにマルチプレイヤーモードの詳細を公開した。アメリカで開催されているイベントで明らかになった情報をお伝えする。
プレイヤーが戦場を変える。「Battlefield 6」の破壊表現と自由度の進化を体験。“Portal”のアップデートにより,マップ編集ツールも公開

Electronic Artsは本日(2025年8月1日),シリーズ最新作「Battlefield 6」を10月10日にリリースすると発表した。アメリカで開催されているイベントに参加し,約4時間の試遊によって分かった進化のポイントと筆者の印象をお伝えしたい。
「龍が如く 極2」,Nintendo Switch 2版が11月13日発売。「龍が如く 極」も同日登場

本日配信された「Nintendo Direct ソフトメーカーラインナップ 2025.7.31」にて,「龍が如く 極2」のNintendo Switch 2版が発表された。発売は2025年11月13日。シリーズの原点を描いた「龍が如く 極」も,Switch 2向けにパワーアップして同日に発売される。
HD-2D版「ドラゴンクエストI&II」,最新映像を公開。ドラゴンクエストIIで新たに加わるサマルトリアの王女も紹介

本日配信された「Nintendo Direct ソフトメーカーラインナップ 2025.7.31」で,スクウェア・エニックスが2025年10月30日に発売を予定しているHD-2D版「ドラゴンクエストI&II」の最新映像を公開した。映像では,「ドラゴンクエストII」で新たに加わるサマルトリアの王女も紹介されている。
焚き火を大きく育てるゲーム「チルっと焚き火ソン」,Switch2で配信開始

オインクゲームズは本日(2025年7月31日),任天堂の配信映像「Nintendo Direct ソフトメーカーラインナップ 2025.7.31」で,新作「チルっと焚き火ソン」を番組終了後に配信すると発表した。本作は,焚き火を大きく育てることを目的とするゲームだ。
Switch向けシリーズ最新作「桃太郎電鉄2 〜あなたの町も きっとある〜」は2025年11月13日に発売。東日本編と西日本編に分けられシリーズ最大のボリュームに

本日(2025年7月31日)配信された「Nintendo Direct」にて,シリーズ最新作「桃太郎電鉄2 〜あなたの町も きっとある〜 東日本編+西日本編」が2025年11月13日に発売されることが明らかになった。日本列島のマップを東日本と西日本に分割し,シリーズ最大ボリュームとなる物件が登場するという。
HD-2Dシリーズ初のアクションRPG「冒険家エリオットの千年物語」が発表に。2026年発売で先行体験版は本日配信

スクウェア・エニックスは本日(2025年7月31日)に配信された「Nintendo Direct ソフトメーカーラインナップ 2025.7.31」にて,「冒険家エリオットの千年物語」を発表した。2026年に発売予定で,先行体験版が本日配信とのことだ。
「オクトパストラベラー0」が12月4日発売へ。オルステラ大陸を舞台にした“ゼロ”から始まる物語

スクウェア・エニックスは本日(2025年7月31日),任天堂の情報番組「Nintendo Direct ソフトメーカーラインナップ 2025.7.31」で,Nintendo Switch 2 / Nintendo Switch用ソフト「オクトパストラベラー0」を12月4日にリリースすると発表した。
- キーワード:
- ニュース
- ムービー
- スクウェア・エニックス
- スクウェア・エニックス
- マーベラス
- 編集部:杉浦 諒
- Nintendo Direct 2025.7.31
- Nintendo Switch 2:OCTOPATH TRAVELER 0
- Nintendo Switch 2
- Nintendo Switch:OCTOPATH TRAVELER 0
- Nintendo Switch
- PS5:OCTOPATH TRAVELER 0
- PS5
- RPG
- ファンタジー
- PC:OCTOPATH TRAVELER 0
- PC
- PS4:OCTOPATH TRAVELER 0
- PS4
- Xbox Series X|S:OCTOPATH TRAVELER 0
- Xbox Series X|S
「ゼルダ無双 封印戦記」,新トレイラーと公式サイトを公開。2025年冬発売予定

本日配信された「Nintendo Direct ソフトメーカーラインナップ 2025.7.31」にて,「ゼルダ無双 封印戦記」の新トレイラーが公開された。あわせて公式サイトもオープンしている。発売は2025年冬予定。
Switch2版「ペルソナ3 リロード」,10月23日に発売決定

アトラスは本日(2025年7月31日),任天堂の配信映像「Nintendo Direct ソフトメーカーラインナップ 2025.7.31」で,「ペルソナ3 リロード」のNintendo Switch 2版を10月23日に発売すると発表した。本作は,2006年7月にPS2用ソフトとして発売された「ペルソナ3」のリメイク版だ。
動物が“うんぴ”と“おぴっこ”で逃げ回る。非対称型の脱出パーティーアクション「プリッとプリズナー」は2025年冬発売へ

ピンクルは本日(2025年7月31日),「Nintendo Direct ソフトメーカーラインナップ 2025.7.31」で,新作タイトル「プリッとプリズナー」を,2025年冬にリリースすると発表した。脱走を企てる動物チーム(4人)と,それを止めるために奔走するロボットチーム(2人)による,脱出アクションパーティーゲームだ。
「Apex Legends」のNintendo Switch 2版が新シーズン“ショーダウン”と同時の2025年8月6日に配信開始

Electronic Artsは本日(2025年7月31日)に配信された「Nintendo Direct ソフトメーカーラインナップ 2025.7.31」にて,「Apex Legends」のNintendo Switch 2版を新シーズンとなる“ショーダウン”と同日の8月6日に配信すると発表した。
Switch版「ドラゴンボール Sparking! ZERO」は2025年11月13日に発売

本日(2025年7月31日)配信された「Nintendo Direct」にて,「ドラゴンボール Sparking! ZERO」のSwitchおよびSwitch 2版が発表された。2025年11月13日に発売予定で,Nintendo Direct配信終了後からニンテンドーeショップにて予約受付が開始される。
「モンスターハンターストーリーズ3 〜運命の双竜〜」,2026年に発売

カプコンは本日(2025年7月31日),任天堂の配信映像「Nintendo Direct ソフトメーカーラインナップ 2025.7.31」で,「モンスターハンターストーリーズ3 〜運命の双竜〜」を2026年に発売すると発表した。本作は,RPG「モンスターハンターストーリーズ」シリーズの最新作となるタイトルだ。
「ワンス・アポン・ア・塊魂」,Nintendo Switchで10月23日発売決定。時代をこえて転がしつくす完全新作

本日配信された「Nintendo Direct ソフトメーカーラインナップ 2025.7.31」にて,「塊魂」シリーズの完全新作「ワンス・アポン・ア・塊魂」が発表された。発売日は2025年10月23日で,対応機種はNintendo Switch。その後,PC(Steam) / PS5 / Xbox Series X|Sにも対応することが明らかになった。
「戦場のフーガ3」,サイバーパンクをテーマにしたコスチュームが手に入る有料DLC第2弾が配信開始。戦場のフーガ展の最新情報も公開

サイバーコネクトツーは本日,「戦場のフーガ3」の有料DLC第2弾「サイバーパンク コスチュームパック」の配信を開始した。このDLCでは,12人の子どもたちのサイバーパンクをテーマにしたコスチュームが手に入る。また,戦場のフーガ展を2025年10月11日から13日まで,福岡で開催することが決定した。
懐かしのローポリゴン表現で潜入ミッションを楽しめる。3Dスパイアクション「スパイドロップス」,PC/Switch向けに本日リリース

レイニーフロッグは本日,スパイアクションゲーム「スパイドロップス」を発売した。本作は,懐かしのローポリゴンを用いた3D表現に,現代的なエフェクトを融合させた3Dステルスアクションゲームだ。プレイヤーは,テロ対策チームの一員として,テロ組織への潜入ミッションに挑む。
わしゃがなTVの最新動画では,ARグラス「XREAL One Pro」を紹介する様子をお届け。ゲームはもちろん仕事や動画鑑賞などにも最適だ

本日(2025年7月31日),中村悠一さんとマフィア梶田さんによるWeb番組「わしゃがなTV」の最新動画が公開された。今回は,ARグラス「XREAL One Pro」を紹介する様子をお届け。レーシングゲームで大画面感や没入感を体験してみたり,動画を鑑賞したりして快適性を確かめてみる。
変形するメカと美少女アンドロイドが地球外生命体に立ち向かう新作TPS「TERRARIUM」,第2弾トレイラーを公開

GPUNは2025年7月30日,開発中の新作TPS「TERRARIUM」(テラリウム)のショーケースイベントを韓国国内で開催した。イベントに合わせて,新たなトレイラーが2本公開されている。変形するメカと,美少女アンドロイドが連携し,地球外生命体に立ち向かう作品だ。
ゾンビサバイバル「7 Days to Die - コンソールエディション」PS5向けパッケージ版を10月30日に発売。最新映像を公開

U&Iエンターテイメントジャパンは本日,サバイバルホラーゲーム「7 Days to Die - コンソールエディション」のPS5向けパッケージ版を10月30日に発売すると発表し,予約受付を開始した。振動機能やトリガーエフェクトに対応しており,ほかのプラットフォームとのクロスプレイも楽しめる。
新作MMORPG「Ragnarok Online 3」,初のフルゲームプレイトレイラーを公開。長寿MMOPRG「ラグナロクオンライン」の正当続編

GRAVITYは本日(2025年7月31日),新作MMORPG「Ragnarok Online 3」のゲームプレイトレイラーを公開した。2002年から続く長寿MMOPRG「ラグナロクオンライン」シリーズの新たなナンバリングタイトルだ。露天や,各ジョブのアクションシーン,10人ダンジョン,ギルドの大規模バトルなどを確認できる。
ビジュアルノベル「桜色の夢を見て、僕は君に恋をする」本日発売。幻想と現実が交差する世界で3人の女の子と紡ぐ,切なくも優しい物語

オペラハウスは本日,「桜色の夢を見て、僕は君に恋をする」を発売した。本作は,幻想と現実が交差する小さな町を舞台にした,心に静かに寄り添うビジュアルノベルだ。かつて暮らした町へと戻った主人公は,桜の木の精霊チェリー,湖の精霊ウォーティ,幼馴染みの高井由里との物語を紡いでいく。
「EGGコンソール マンハッタン・レクイエム 闇に翔ぶ天使たち PC-8801」本日配信。1987年に発売されたハードボイルドなADVゲーム

D4エンタープライズは本日,「EGGコンソール マンハッタン・レクイエム 闇に翔ぶ天使たち PC-8801」の配信を開始した。原作は,1987年にリバーヒルソフトから発売されたコマンド選択方式のADVゲームだ。プレイヤーは刑事J.B.ハロルドとなって,マンハッタンで謎の死を遂げた女性の事件の真相を追う。
「サマナーズウォー: Sky Arena」×「鉄拳8」コラボが本日スタート。風間 仁ら鉄拳キャラクター5人や新ダンジョン「アーケードバトル」が登場

Com2uS Japanは本日,「サマナーズウォー: Sky Arena」でアップデートを実施し,対戦格闘ゲーム「鉄拳8」とのコラボを開始した。期間中は、風間 仁,ポール・フェニックス,ニーナ・ウィリアムズ,ファラン,三島平八といった鉄拳シリーズの人気キャラクターが,コラボキャラクターとして登場する。
ホロライブの花札アドベンチャー「ホロの花札」本日発売。追加DLC第1弾「大空スバル&猫又おかゆ」セットを8月21日に配信決定

ジェムドロップは本日,花札アドベンチャーゲーム「ホロの花札」を発売した。本作は,女性VTuberグループ「ホロライブ」のメンバーが描かれた札で花札を楽しめるタイトルだ。また,新キャラクターが登場する追加DLC第1弾「大空スバル&猫又おかゆ」セットが8月21日に配信される。
バトル/ストーリー/探索のどれもが楽しい! オープンワールド型RPG「NTE: Neverness to Everness」で,ヘテロシティでの生活を満喫しよう【PR】

Perfect World Games傘下のHotta Studioが制作する基本プレイ無料のオープンワールド型RPG「NTE: Neverness to Everness」。都市での日常生活,コミカルなストーリー,個性的なキャラを操作しての戦闘が楽しい本作の魅力を紹介しよう。
砂の惑星でパワーローダー風のメカを駆る!「STARBITES」は,カスタマイズ可能なメカに搭乗して冒険するSFディストピアRPG【PR】

ハピネットが2025年10月16日にリリースを予定しているPS5/Switch用ソフト「STARBITES」は,IKINAGAMESが開発を手がけるSFディストピアRPGだ。荒廃して砂漠化した世界を舞台に,“パワーローダー”風のメカに乗って戦う本作の魅力をお伝えする。
バグなのか仕様なのか。ホラーゲームのデバッグをして,バグを見つけていく「デバッグデッドライン」,Switch版を8月7日に発売

わくわくゲームズは本日,Switch版「デバッグデッドライン」を2025年8月7日に発売すると発表した。本作は,日本のゲーム会社を舞台にした一人称視点のホラーコメディゲームで,PC版が2024年12月にSteamで配信されている。
終わらない悪夢からの脱出を目指すローグライトアクションRPG「Nightmare:The Lunatic」,Switch版を12月4日に発売

CFKは本日,ローグライトアクションRPG「Nightmare: The Lunatic」のNintendo Switch版を12月4日に発売すると発表し,パッケージ版の予約受付を開始した。本作は,無数のモンスターが生息する“終わらない悪夢”を舞台に,そこからの脱出を目指す主人公の活躍を描いたタイトルだ。
「Apex Legends」新常設モード「ワイルドカード」は8月6日に実装。新シーズン「ショーダウン」の最新トレイラーを公開

Electronic Artsは本日,同社がサービス中のバトルロイヤルFPS「Apex Legends」で,8月6日に始まる新シーズン「ショーダウン」の最新トレイラーを公開した。8月6日に開幕する新シーズンでは,新常設モード「ワイルドカード」やエリート武器「RE-45」など,新要素が多数追加される。
「Nintendo Direct ソフトメーカーラインナップ 2025.7.31」,本日22:00より配信。配信時間は約25分

任天堂は,プレゼンテーション番組「Nintendo Direct ソフトメーカーラインナップ 2025.7.31」を,本日22:00より配信すると発表した。番組では,ソフトメーカーから発売が予定されているタイトルの最新情報が紹介される。配信時間は約25分だ。
“ハイスピード・ローグライトFPS”を謳う新作「Holy Shoot」,早期アクセス版を本日リリース

Tale Era Interactiveは本日(2025年7月30日),PC向け新作タイトル「Holy Shoot」の早期アクセスをSteamで開始した。価格は2300円(税込)で,発売から2週間は20%オフの1840円(税込)で購入可能だ。本作は,カオスな地獄で悪魔を素早く駆逐する“ハイスピード・ローグライトFPS”を謳うタイトルだ。
“一億の富”の謎を追うサスペンスADV「億のおく」,8月26日にSteamでリリース。インゲームシーンを収録した最新映像&体験版を公開

2P Gamesは本日,Orca Layoutが開発するPC向けADV「億のおく」を8月26日にSteamでリリースすると発表した。本作は,2021年にリリースされた「The Chrono Jotter」の世界観を継承したタイトルで,沿海の都市を舞台に,主人公のてのひらに突如出現した“一億の富”の謎を追う物語が描かれる。
簡単な操作で奥深いパズルに挑み脳トレできる「SETTRIS」,Android版を本日リリース

ズーは本日(2025年7月30日),Android版「SETTRIS」の配信を開始した。価格は無料で広告が含まれる。本作は,さまざまな形のブロック(ポリオミノ)を回転,反転させて,ボードの空きマスをすべて埋めるブロックパズルゲームだ。ゲームモードは「ステージモード」「タイムアタックモード」が用意される。
ワンボタンで戦略性の高いバトルが展開するローグライクアクション。「Day of the Shell」,PS5/PS4向けに配信開始

H2 INTERACTIVEは,「Day of the Shell」をPS5/PS4向けに配信開始した。本作は,わずかな島々のみとなった世界を舞台に,最後の希望を託された主人公が平和を取り戻すために冒険する,ローグライク要素のあるACTゲームだ。行動をワンボタンで選択する簡単操作で,戦略性の高いバトルを楽しめる。
「ブルーアーカイブ」水着姿のナギサ&ミカのピックアップ募集を開始。一部攻撃パターンを変更した総力戦「市街地戦・ホド」を開催

Yostarは本日,スマホアプリ「ブルーアーカイブ -Blue Archive-」のアップデートを実施し,4.5周年記念期間限定ピックアップ募集「真夏の波のお気に召すまま」「短き夜の星の夢」を開始した。期間中は,★3生徒「ナギサ(水着)」「ミカ(水着)」「ヒナ(ドレス)」などがピックアップ対象となる。
マルチプレイ人狼推理対戦ゲーム「DEATH NOTE Killer Within」8月5日発売決定。キラ/L陣営に分かれ,互いの正体を探り合いながら勝利を目指す

バンダイナムコは本日,「DEATH NOTE Killer Within」を国内向けに2025年8月5日に発売すると発表した。本作は,漫画「DEATH NOTE」を題材にした,最大10人で楽しめるマルチプレイ人狼推理対戦ゲームだ。プレイヤーは「キラ陣営」「L陣営」に分かれ,お互いの正体を探り合いながら勝利を目指す。
吸血鬼がテーマのスマホ&PC対応MMORPG「VAMPIR」,正式サービスを8月26日に韓国で開始

Netmarbleは2025年7月29日,新作MMORPG「VAMPIR」のオンラインショーケースを実施し,正式サービスを8月26日に韓国で開始すると発表した。今回のイベントでは,ローンチ日に加えて,「ビジュアル」「進行と競争」「運営戦略」という3つの面でイノベーションを追求することも明らかにされた。
殺人鬼が徘徊する不気味な廃墟から脱出できるのか。新作サバイバルアクション「#from #abandoned」,2026年にSteamでリリース

Astro Productionは2025年7月29日,PC向けホラーアクションゲーム「#from #abandoned」を2026年にリリースすると発表し,Steamストアページを公開した。本作は,殺人鬼が徘徊する廃墟からの脱出を目指すタイトルで,プレイヤーは数人のキャラクターチームを操作し,脱出ルートを模索する。
アリサイズになって,身近な庭を大冒険するオープンワールドサバイバル「Grounded 2」,早期アクセスを開始。Game Passに対応

Xbox Game Studiosは本日(2025年7月30日),「Grounded 2」(PC / Xbox Series X|S)のアーリーアクセスをXbox Game PreviewおよびSteamで開始した。価格は3990円(税込)。Game Passにも対応する。アリサイズになって身近な庭や公園を大冒険するオープンワールドアクションゲームだ。
PS5版「戦国ダイナスティ」が9月18日に発売。オープンワールドの戦国時代で,素浪人から王朝の指導者までの成り上がり生活を楽しめる【PR】

オープンワールド戦国シミュレータ「戦国ダイナスティ」のPS5版が,H2 INTERACTIVEより9月18日に発売される。本作で描かれるのは,日本の戦国時代。素浪人としてこの地に降り立ったプレイヤーが,村を興し,領地を拡大し,やがて巨大な王朝の指導者になるという,成り上がり生活を楽しめる。
正統続編として生まれ変わった「グラナド・エスパダM」がサービス中! おなじみの3MCCシステムはそのままに,快適なプレイが楽しめる【PR】

PC向けMMORPG「グラナド・エスパダ」を原作として,繊細かつ華麗なグラフィックスで世界を描く最新作「グラナド・エスパダM」の正式サービスが,7月22日に始まった。ただ移植されたというわけではなく,さまざまな調整が行われ,より快適にプレイできる作品へと生まれ変わっている。
シリーズの系譜を受け継ぐ「Delta Force」に,いよいよコンシューマ版が登場。極限の戦場で,仲間と共に勝利を掴め【PR】

あのミリタリーFPSが,最新技術によってリブートを遂げた。8月19日に待望のコンシューマ版がリリース予定の「Delta Force」は,1998年にリリースされ人気を博した同名タイトルのリメイク作だ。PCとスマホでもプレイでき,64人対戦も楽しめるこのタクティカルシューターを,改めて紹介していこう。
「R-Type Delta: HD Boosted」,11月20日発売決定。パッケージ版の予約受付開始。特装版はサントラCDや公式ファンブック,布ポスターを同梱

シティコネクションは本日,STG「R-Type Delta: HD Boosted」を2025年11月20日に発売すると発表した。本作は,1998年に登場した「R-TYPE DELTA」のHDリマスター版だ。60fpsに対応し,解像度や画面表示サイズの変更機能を搭載する。さらに練習モードや新規アレンジ楽曲などが実装される。
「Yu-Gi-Oh! World Championship 2025」マスターデュエルの部でAI実況トライアルを実施。1万2000枚超のカードデータをもとにリアルタイム解説

KONAMIは本日,8月29日から開催予定の「Yu-Gi-Oh! World Championship 2025」のマスターデュエルの部にて,AIによる実況トライアル配信を実施すると発表した。AIは,カードデータをもとに,採用率や勝率などの情報をリアルタイムで参照しながら,各試合を解説する。
- キーワード:
- AI
- KONAMI
- ANALOG:遊戯王オフィシャルカードゲーム
- ANALOG
- カードゲーム
- カード
- コナミデジタルエンタテインメント
- 対戦プレイ
- PC:遊戯王 デュエルリンクス
- iPhone/iPad:遊戯王 デュエルリンクス
- Android:遊戯王 デュエルリンクス
- PC:遊戯王 マスターデュエル
- PC
- Xbox Series X|S:遊戯王 マスターデュエル
- Xbox Series X|S
- PS5:遊戯王 マスターデュエル
- PS5
- PS4:遊戯王 マスターデュエル
- PS4
- Nintendo Switch:遊戯王 マスターデュエル
- Nintendo Switch
- Xbox One:遊戯王 マスターデュエル
- Xbox One
- iPhone/iPad:遊戯王 マスターデュエル
- iPad
- iPhone
- Android:遊戯王 マスターデュエル
- Android
- ニュース
- ムービー
- 編集部:maru
過去と未来が融合した陰鬱な世界を探索するサバイバルホラー「Cronos: The New Dawn」,冒頭35分を収録したゲームプレイトレイラーを公開

Bloober Teamは本日(2025年7月30日),開発中の「Cronos: The New Dawn」(PC / PS5 / Xbox Series X|S)の冒頭35分を収録したゲームプレイトレイラーを公開した。荒廃した世界を探索し,消息不明の前任者を探すミッションからはじまり,銃での戦闘シーンやギミックを解き明かす様子を確認できる。
元日本代表の柿谷曜一朗さん,佐藤寿人さんが,さらに「サカつく」エピソードを語り合う。「プロサッカークラブをつくろう!2025」特別番組公開

セガは2025年7月28日,「プロサッカークラブをつくろう!2025」(PC / PS5 / PS4 / iOS / Android)の特別番組「【サカつく2025】柿谷曜一朗と佐藤寿人のサカつくやり過ぎた伝説が止まらない!大暴露対談完全版!」をYouTubeで公開した。「サカつく」エピソードを熱く語り合う。
「原神」,イネファ(CV:中島 愛)のキャラクタートレイラー「おうちにもお出かけにも!万能ロボ」を公開。ある意外なものが武器に!?

HoYoverseは本日,オープンワールドRPG「原神」のキャラクタートレイラー「イネファ『おうちにもお出かけにも!万能ロボ』」を公開した。本トレイラーは,Ver.5.8で実装される予定のイネファの姿を描いたものだ。イネファを設計したアイノも登場し,2人のかわいらしいやりとりが楽しめる。
「3Dテニス(MSX版)」,プロジェクトEGGで本日配信。コートを横方向から見てプレイするクラシックスタイルのテニスゲーム

D4エンタープライズは本日,「プロジェクトEGG」の新規コンテンツ「3Dテニス(MSX版)」の配信を開始した。「3Dテニス」は,1983年にリリースされたスポーツゲームだ。プレイヤーはMSX Challenge cup seriesという架空の大会で優勝を目指し,テニスの試合を戦っていく。
- キーワード:
- PC:プロジェクトEGG
- PC
- ノージャンル
- D4エンタープライズ
- カジュアル
- 日本
- ニュース
- ムービー
- 編集部:簗島
スマホで遊べる本格FPS「Call of Duty: Mobile」は,チームデスマッチやドミネーションはもちろん,バトロワまで楽しめる【PR】

2019年に配信が開始された「Call of Duty: Mobile」は,全世界で10億ダウンロードを突破するほどの人気タイトルだ。基本ゲームプレイはもちろん無料で,スマートフォンでお手軽に本格的なFPSを楽しめる。多種多様なゲームモードやコンテンツ,人気IPとのコラボなど,魅力あふれる本作を紹介しよう。
夢と現実を捜査してネットアイドルを救え! 「脱出パート」も加わった「伊達鍵は眠らない - From AI:ソムニウムファイル」【PR】

スパイク・チュンソフトが7月25日に発売した「伊達鍵は眠らない - From AI:ソムニウムファイル」を紹介する。新たに加わった「脱出パート」を含む3つのパートを行き来しながら,夢と現実の両面からUFOに拉致されたネットアイドルの救出に挑もう。
[プレイレポ]「ストリートファイター6」のサガットを先行体験。おなじみの技に加え,接近戦で読み合う新たな武器を取得
![[プレイレポ]「ストリートファイター6」のサガットを先行体験。おなじみの技に加え,接近戦で読み合う新たな武器を取得](/games/635/G063504/20250728054/TN/001.jpg)
8月5日に実装される「ストリートファイター6」の新キャラクター,サガットの先行プレイレポートをお届けする。長身を生かしたリーチと,おなじみの必殺技はそのままに,接近戦で読み合える派生付き必殺技の「タイガーネクサス」を新たに取得し,帝王が帰ってきた。
わしゃがなTVの最新動画では,ホットトイズの「1/6スケールフィギュア ダース・モール」を紹介する様子をお届け

本日(2025年7月28日),中村悠一さんとマフィア梶田さんによるWeb番組「わしゃがなTV」の最新動画が公開された。今回は,ホットトイズの「1/6スケールフィギュア ダース・モール」を紹介する様子をお届け。以前より「買って!買って!」と言っていたSW大好きなスタッフ(おれっち)が大歓喜。
アクアプラスのヒロインたちが夏の装いで登場。「グランエンタス夏祭り2025 with アクアプラス」,8月9日から東京・秋葉原で開催

タブリエ・マーケティングは本日,夏のイベント「グランエンタス夏祭り2025 with アクアプラス」を,8月9日から24日まで東京・秋葉原オノデンビルのグランエンタスで開催すると発表した。期間中は,アクアプラスの人気タイトル「うたわれるもの」「WHITE ALBUM2」「ToHeart2」の関連商品が販売される。
浴衣姿の声優トーク,乙姫の初お披露目,ボカロコラボにコスプレ撮影会まで! 見どころ満載の「OZ Re:write」リリース直前イベントをレポート

2025年7月27日,東京・秋葉原にて新作アプリ「OZ Re:write」のリリース直前イベントが開催された。開発陣による新情報の発表や声優陣のステージ,コスプレ撮影会などが行われた。本稿では新情報を中心に会場の様子を紹介する。
「デジプラコレクション まるごと鉄道!デラックス」Switch向けパッケージ版を10月16日に発売。JR東日本,西日本,九州,貨物編の4作品を収録

ジー・モードは本日,Nintendo Switch向けパッケージソフト「デジプラコレクション まるごと鉄道!デラックス」を,10月16日に発売すると発表した。本作は,スマートフォンで配信中の「デジプラコレクション まるごと鉄道!ミニ」の第1弾から第4弾までをセットにしたタイトルだ。
「Tower of Fantasy(幻塔)」最新アップデート「故郷を夢に宿す者」7月29日に実装。永遠の艦長「シードル」やサーバントAF-010を追加

Perfect World Gamesは2025年7月26日,オープンワールドRPG「Tower of Fantasy(幻塔)」の最新アップデートVer.5.2「故郷を夢に宿す者」を,7月29日に実装すると発表した。アップデートでは,新アバター「シードル」や雷属性の新武器「サーバントAF-010」が登場する。
極寒の地を生き抜くサバイバルシムの続編「Frostpunk 2」,PS5,Xbox Series X|S版を9月18日にリリース。Xbox Game Passにも対応

11 bit studiosは2025年7月25日,極寒の地を生き抜くサバイバルシムの続編「Frostpunk 2」のPS5,Xbox Series X|S版を9月18日にリリースすると発表した。Xbox版は,PC版と同じくXbox Game Passにも対応する。また,コンソール版リリースと同時に,PC版にもコントローラサポートが追加される予定だ。
「ELDEN RING NIGHTREIGN」,2人出撃モードを含むアップデート1.02を7月30日に配信予定

フロム・ソフトウェアは2025年7月25日,「ELDEN RING NIGHTREIGN」(PC / PS5 / Xbox Series X|S / PS4 / Xbox One)について,2人での出撃を可能にするアップデート1.02を7月30日に配信すると発表した。遺物一覧のフィルタ機能など,一部UIの改善も実施予定だ。
【今週のモチベ】お庭サバイバル「Grounded 2」や「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2」が発売される 2025年7月28日〜8月3日

「え?あれって今週発売だったの!?」となりがちな人のための週刊連載「今週のモチベ」。今週は,アリサイズに縮小された世界を舞台とするオープンワールドサバイバルアドベンチャー「Grounded 2」や,「鬼滅の刃」を原作とした対戦アクションゲーム「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2」がリリースされる。
- キーワード:
- 連載
- PC
- Nintendo Switch 2
- PS5
- Xbox Series X|S
- Nintendo Switch
- PS4
- PC:Grounded 2
- アクション
- Obsidian Entertainment
- サバイバル
- Xbox Series X|S:Grounded 2
- PS5:鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2
- Xbox Series X|S:鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2
- PS4:鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2
- Nintendo Switch:鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2
- Xbox One:鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2
- Xbox One
- Nintendo Switch:グルーヴコースター フューチャーパフォーマーズ
- PC:ホビット庄の物語 〜指輪物語の世界から〜
- PS5:ホビット庄の物語 〜指輪物語の世界から〜
- Nintendo Switch:ホビット庄の物語 〜指輪物語の世界から〜
- Xbox Series X|S:ホビット庄の物語 〜指輪物語の世界から〜
- PC:NINJA GAIDEN: Ragebound
- PS5:NINJA GAIDEN: Ragebound
- Xbox Series X|S:NINJA GAIDEN: Ragebound
- PS4:NINJA GAIDEN: Ragebound
- Nintendo Switch:NINJA GAIDEN: Ragebound
- Xbox One:NINJA GAIDEN: Ragebound
- 編集部:YamaChan
- ムービー
- 今週のモチベ
新キャラクター,PV,ボカロコラボを含む新情報を発表。アニメRPG「OZ Re:write」事前登録開始記念イベントで公開

スマホ新作アニメRPG「OZ Re:write」の事前登録記念イベントが7月27日に開催され,新キャラ「乙姫」の公開やPV,コラボ企画などの最新情報が発表された。現代文明と異世界が融合した世界を舞台に,おとぎ話をモチーフとした物語が描かれる。
「アイドルマスター」シリーズは本日で20周年。記念ムービー「あの日、プロデュースしてくれたあなたへ」が公開

バンダイナムコエンターテインメントは,同社が展開する「アイドルマスター」シリーズが本日(2025年7月26日)をもって20周年を迎えたことを発表し,記念ムービーを公開した。本日18:00からは,シリーズ20周年を記念する「アイドルマスター20th特別生配信イベント」が実施される予定だ。
AIゲームコンパニオンによる新時代到来か。「HakkoAI」,東京ゲームショウ2025へ出展&会場で先行バージョンを体験できる【PR】

HAKKO AIは本日(2025年7月25日),同社のAIコンパニオンアプリ「HakkoAI」について,千葉・幕張メッセにて9月25日から9月28日まで開催される「東京ゲームショウ2025」への出展を発表した。HakkoAIは,ゲーム分野に特化したAIコンパニオンアプリで,会場では先行バージョンを体験できる。
「新機動戦記ガンダムW」の30周年記念映像が公開に。特別編集版「鉄血のオルフェンズ ウルズハント」が10月31日に劇場公開決定

バンダイナムコフィルムワークスは本日,アメリカ・サンディエゴで開催中の「SDCC」にて,ガンダムシリーズの最新情報を公開した。発表されたのは,「新機動戦記ガンダムW」「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ キルケーの魔女」の3作品の情報だ。
ジブリ風なアートスタイルが光る,ホテル経営シム「Hotel Galactic」早期アクセス版がリリース。銀河で寂れたホテルの再建を目指せ

Ancient Forgeは,「Hotel Galactic」の早期アクセス版の配信をSteamで開始した。銀河の一等地にある寂れたホテルを,幽霊のグスタフじいさんに導かれるまま再建し,多くの人に旅の途中で心と体を癒してもらおうという経営シムだ。アートスタイルやストーリーはジブリ映画にインスパイアされている。
箱庭的ビジュアルが気になる建国シム「Let Them Trade」配信開始。町を作り,交易のルートを築いて商業国家を繁栄させよう

Spaceflowerは,シティビルダー「Let Them Trade」を2025年7月24日にリリースした。本作は,六角マスのマップを埋めていくように町を作り,それぞれの地域を交易でつないで税収を得ていく経済シムだ。ボードゲームを立体化したような箱庭的なビジュアルが特徴となっている。
「運命のトリガー」,クローズドβテストを本日開始。新たな3人のプレイアブルキャラクターが参戦し,4週間以上の実施を予定

Saroasis Studioは本日(2025年7月25日),同社が開発中の新作「運命のトリガー」のクローズドβテストを開始した。Steamにて,4週間以上の実施予定となる。本作は,異能を持つ「アウェイクナー」たちが戦略とスキルを駆使してチームで勝利を目指すバトルロイヤルシューターだ。
「ボーダーランズ4」,マスターアップをアナウンス。新たなヴォルト・ハンターの1人,ラファのゲームプレイ動画も公開

Gearbox Softwareは,ルーターシューター最新作「ボーダーランズ4」がマスターアップしたとアナウンスした。本作では,未知の惑星カイロスにテレポートしてしまったヴォルトハンターたちが,何千年にもわたって独裁政治を続けるタイムキーパーの圧政から現地を開放していくストーリーが展開する。
「ゼンレスゾーンゼロ」,新エージェント「シード」の情報を公開。声優発表のムービーでは,ロボットを操作して戦う様子を確認できる

HoYoverseは本日(2025年7月25日),アクションRPG「ゼンレスゾーンゼロ」の新エージェント「シード」の情報を公開した。シードは,0号・アンビー,トリガーなどと同じ「オボルス小隊」に所属するキャラクターだ。属性は電気,特性は強攻となっている。
ゼッドの大群をせん滅せよ! FPS「Killing Floor 3」,クロスプレイに対応してリリース

Tripwire Interactiveは2025年7月24日,FPS「Killing Floor 3」を発売した。生物化学兵器ゼッドの大群が世界を覆いつくす2091年のディストピアを舞台に,プレイヤーは反乱軍のメンバーとして戦っていく。銃撃や爆発による四肢切断,断頭,火炎放射などのゴア表現は,さらに細かくなっている。
「アスファルト」シリーズ20周年記念キャンペーンを開始。「アスファルト:Legends」に過去作のロケーションを一度に味わえる新コースが登場

ゲームロフトは本日,レースゲーム「アスファルト」シリーズの20周年を記念したキャンペーンを開始した。このキャンペーンでは,「アスファルト:Legends」のゲーム内イベントとして,シリーズ3作品のロケーションを1つのコースで味わえる新コースや,マシン用の限定復刻デカールが登場する。
- キーワード:
- PC:アスファルト9:Legends
- PC
- レース
- ゲームロフト
- MAC:アスファルト9:Legends
- MAC
- PS5:アスファルト:Legends Unite
- PS5
- Xbox Series X|S:アスファルト9:Legends
- Xbox Series X|S
- Nintendo Switch:アスファルト9:Legends
- Nintendo Switch
- PS4:アスファルト:Legends Unite
- PS4
- Xbox One:アスファルト9:Legends
- Xbox One
- iPhone:アスファルト9:Legends
- iPhone
- Android:アスファルト9:Legends
- Android
- ニュース
- 編集部:簗島
- ムービー
「名もなき者の詩」,桜庭 統氏へのインタビュー映像を公開。YouTubeチャンネルでは桜庭氏が手掛けた楽曲の一部が公開中

LIGHTCORE GAMESは本日(2025年7月25日),同社が7月29日にリリースを予定している新作タイトル「名もなき者の詩 昔懐かしきドット絵RPG」の音楽を手掛ける桜庭 統氏へのインタビュー映像を公開した。LIGHTCORE GAMESのYouTubeチャンネルでは,桜庭氏が手掛けた楽曲の一部が公開されている。
ハンティングアクション「WILD HEARTS S」,Switch2向けに発売。おついちさんによる実況プレイの生配信を7月26日20:00から実施

コーエーテクモゲームスは本日,Switch2用ソフト「WILD HEARTS S」を発売した。本作は,2023年にリリースされたハンティングアクション「WILD HEARTS」の移植作だ。和風の世界を舞台に,多種多様な「からくり」と武器を駆使して,巨大な獣に挑んでいく。Switch2版は,最大4人のマルチプレイに対応している。
終末コロニービルダー「Endzone 2」正式版をSteamでリリース。敵対勢力「レイダー」や戦闘用の施設「バンカー」などを追加

Assemble Entertainmentは本日,終末コロニー建設シミュレーションゲーム「Endzone 2」のバージョン1.0を,SteamとGOG.comで正式リリースした。正式版では,前作の敵対勢力「レイダー」が復活するほか,「バンカー」などの戦闘に関する建物や,防衛に関する教育技術が追加されている。
「The First Descendant」新シーズン「Breakthrough(突破)」の体験版を配信開始。新フィールド「アクシオン平野」での探索を楽しめる

NEXONとNEXON Gamesは2025年7月24日,オンラインTPS「The First Descendant」で,新シーズン「Breakthrough(突破)」の体験版の配信を開始した。体験版では,新ディセンダント「ネール」を操作し,アクシオン平野を探索するミッションに挑戦できる。
最新作「Battlefield 6」の公式発表トレイラーが公開に。次の情報発表イベントは日本時間の8月1日3:30から実施予定

Electronic Artsは本日(2025年7月25日),シリーズ最新作「Battlefield 6」の公式発表トレイラーを,YouTubeチャンネルで公開した。映像内では,歩兵による塹壕戦,戦車による攻撃,ミサイルによる建物の破壊,戦闘機によるドッグファイト,海上からの上陸戦など,さまざまな戦いの様子を確認でききる。
「機動戦士ガンダム EXVS.2 IB」,7月30日に「ガンダム・エアリアル(改修型)」,8月6日に「パーメットスコア・エイト」を実装

バンダイナムコエクスペリエンスは本日(2025年7月24日),稼働中のアーケード向けチーム対戦アクション「機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2 インフィニットブースト」の追加参戦機体情報を公開した。
「ポケポケ」,新拡張パック「空と海の導き」を7月30日にリリース。トレードメダルが撤廃されるなど、トレード関連機能の改修も実施

ポケモンは本日(2025年5月22日),スマホ向け対戦カードゲーム「Pokémon Trading Card Game Pocket」で,新拡張パック「空と海の導き」を7月30日にリリースすると発表し,紹介映像を公開した。それに合わせて,トレード機能の改修も行われる。
「白猫プロジェクト NEW WORLD'S」×「ホロライブ」コラボが7月31日開催へ。さくらみこさん,不知火フレアさん,白銀ノエルさん,尾丸ポルカさんが登場

コロプラは本日(2025年7月24日),同社が配信中の「白猫プロジェクト NEW WORLD'S」と,VTuberグループ「ホロライブ」とのコラボイベント第2弾を,7月31日16:00から8月15日にかけて開催すると発表した。