お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

サバイバル

このページの最終更新日:2025/08/01 19:32


  • この記事のURL:

キーワード

下線

[プレイレポ]「Apex Legends」新シーズン“ショーダウン”を一足先にチェック。一新されたバンガロールはかなり物騒な予感

[プレイレポ]「Apex Legends」新シーズン“ショーダウン”を一足先にチェック。一新されたバンガロールはかなり物騒な予感

 「Apex Legends」の新シーズン“ショーダウン”が2025年8月6日に配信される。今回は配信に先立って,実際にプレイする機会を得られたので,その内容を紹介しよう。目玉となる新モードのワイルドカードはプレイできなかったが,各レジェンドの変更点などをチェックしてきた。

[2025/08/01 19:32]

「Apex Legends」のNintendo Switch 2版が新シーズン“ショーダウン”と同時の2025年8月6日に配信開始

「Apex Legends」のNintendo Switch 2版が新シーズン“ショーダウン”と同時の2025年8月6日に配信開始

 Electronic Artsは本日(2025年7月31日)に配信された「Nintendo Direct ソフトメーカーラインナップ 2025.7.31」にて,「Apex Legends」のNintendo Switch 2版を新シーズンとなる“ショーダウン”と同日の8月6日に配信すると発表した。

[2025/07/31 22:26]

ゾンビサバイバル「7 Days to Die - コンソールエディション」PS5向けパッケージ版を10月30日に発売。最新映像を公開

ゾンビサバイバル「7 Days to Die - コンソールエディション」PS5向けパッケージ版を10月30日に発売。最新映像を公開

 U&Iエンターテイメントジャパンは本日,サバイバルホラーゲーム「7 Days to Die - コンソールエディション」PS5向けパッケージ版を10月30日に発売すると発表し,予約受付を開始した。振動機能やトリガーエフェクトに対応しており,ほかのプラットフォームとのクロスプレイも楽しめる。

[2025/07/31 17:48]

「Apex Legends」新シーズン“ショーダウン”は,ハイテンポな新モードに大きな変更点も。今後の方針も示された開発者セッションをレポート

「Apex Legends」新シーズン“ショーダウン”は,ハイテンポな新モードに大きな変更点も。今後の方針も示された開発者セッションをレポート

 Respawn Entertainmentが開発,Electronic Artsがサービス中のバトルロイヤルFPS「Apex Legends」の,第26シーズン“ショーダウン”(原題: Showdown)の情報が明らかになった。新モード「ワイルドカード」の実装に加え,ランクマッチの大幅な仕様変更が行われるという。

[2025/07/31 14:38]

「Apex Legends」新常設モード「ワイルドカード」は8月6日に実装。新シーズン「ショーダウン」の最新トレイラーを公開

「Apex Legends」新常設モード「ワイルドカード」は8月6日に実装。新シーズン「ショーダウン」の最新トレイラーを公開

 Electronic Artsは本日,同社がサービス中のバトルロイヤルFPS「Apex Legends」で,8月6日に始まる新シーズン「ショーダウン」の最新トレイラーを公開した。8月6日に開幕する新シーズンでは,新常設モード「ワイルドカード」やエリート武器「RE-45」など,新要素が多数追加される。

[2025/07/31 10:39]

F1ドライバーの角田裕毅選手が参加する「Red Bull Apex Takeover with Yuki Tsunoda」,9月26日にTGS 2025内で開催

F1ドライバーの角田裕毅選手が参加する「Red Bull Apex Takeover with Yuki Tsunoda」,9月26日にTGS 2025内で開催

 レッドブル・ジャパンは本日(2025年7月30日),同社がプラチナスポンサーを務める「東京ゲームショウ2025」内で,「Red Bull Apex Takeover with Yuki Tsunoda」を9月26日14:30より開催すると発表した。これは,F1ドライバーの角田裕毅選手がRed Bullプレイヤーたちとチームを組んで,「Apex Legends」の特別マッチを行うというものだ。

[2025/07/30 19:41]

アリサイズになって,身近な庭を大冒険するオープンワールドサバイバル「Grounded 2」,早期アクセスを開始。Game Passに対応

アリサイズになって,身近な庭を大冒険するオープンワールドサバイバル「Grounded 2」,早期アクセスを開始。Game Passに対応

 Xbox Game Studiosは本日(2025年7月30日),「Grounded 2」(PC / Xbox Series X|S)のアーリーアクセスをXbox Game PreviewおよびSteamで開始した。価格は3990円(税込)。Game Passにも対応する。アリサイズになって身近な庭や公園を大冒険するオープンワールドアクションゲームだ。

[2025/07/30 12:12]

仲間と協力してバックルームの調査に挑む「Backroom Company」正式リリース。派遣元会社の真相に迫る大型アップデートも実施【PR】

仲間と協力してバックルームの調査に挑む「Backroom Company」正式リリース。派遣元会社の真相に迫る大型アップデートも実施【PR】

 Hypercentは本日(2025年7月30日),都市伝説「The Backrooms」を題材にした協力型サバイバルホラー「Backroom Company」正式リリースした。超常現象を撮影し,データを集めて,生きて帰る任務に挑む。正式リリースにあわせて,ストーリーライン拡張やUI改善などの大型アップデートも実施された。

[2025/07/30 12:00]

座礁したコンテナ船で30日間生き延びるPC向け新作サバイバルアクション「30 Days on Ship」,プレイテストを近日中に開始

座礁したコンテナ船で30日間生き延びるPC向け新作サバイバルアクション「30 Days on Ship」,プレイテストを近日中に開始

 PlayWayは,PC向け新作「30 Days on Ship」最新トレイラーを公開し,10万人分のプレイテスターを募集している。本作は,太平洋のど真ん中にある謎の島に座礁してしまった主人公が,巨大コンテナ船に集積されたさまざまなアイテムを見つけながら,30日間生き延びていくというサバイバルアクションだ。

[2025/07/28 14:09]

極寒の地を生き抜くサバイバルシムの続編「Frostpunk 2」,PS5,Xbox Series X|S版を9月18日にリリース。Xbox Game Passにも対応

極寒の地を生き抜くサバイバルシムの続編「Frostpunk 2」,PS5,Xbox Series X|S版を9月18日にリリース。Xbox Game Passにも対応

 11 bit studiosは2025年7月25日,極寒の地を生き抜くサバイバルシムの続編「Frostpunk 2」のPS5,Xbox Series X|S版を9月18日にリリースすると発表した。Xbox版は,PC版と同じくXbox Game Passにも対応する。また,コンソール版リリースと同時に,PC版にもコントローラサポートが追加される予定だ。

[2025/07/28 11:55]

【今週のモチベ】お庭サバイバル「Grounded 2」や「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2」が発売される 2025年7月28日〜8月3日

【今週のモチベ】お庭サバイバル「Grounded 2」や「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2」が発売される 2025年7月28日〜8月3日

 「え?あれって今週発売だったの!?」となりがちな人のための週刊連載「今週のモチベ」。今週は,アリサイズに縮小された世界を舞台とするオープンワールドサバイバルアドベンチャー「Grounded 2」や,「鬼滅の刃」を原作とした対戦アクションゲーム「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2」がリリースされる。

[2025/07/28 08:00]

アイマス20周年にアケマス初体験! 初代「THE IDOLM@STER」を学マスPが遊び,時代を越えて“アイ”される,原点を知る

アイマス20周年にアケマス初体験! 初代「THE IDOLM@STER」を学マスPが遊び,時代を越えて“アイ”される,原点を知る

 「アイドルマスター」シリーズが,2025年7月26日に20周年を迎えた。歴史のSTARTは,ゲームセンターに現れたアーケードゲーム「THE IDOLM@STER」だ。私は当時を知らぬ新世代プロデューサーだが,この節目にアケマスを初体験してみた。

[2025/07/26 00:00]

キュートな三国武将が活躍するスマホ向けサバイバルアクション「サバイバーGO〜三国志〜」,事前登録受付が本日スタート

キュートな三国武将が活躍するスマホ向けサバイバルアクション「サバイバーGO〜三国志〜」,事前登録受付が本日スタート

 SEVEN&EIGHT HOLDINGSは本日,新作スマホアプリ「サバイバーGO〜三国志〜」を発表し,事前登録の受付を開始した。本作は,デフォルメ化された「三国志」のキャラクターたちが登場するサバイバルアクションゲームだ。プレイヤーは,三国武将たちで最強の部隊を編成し,激動の三国時代を生き抜いていく。

[2025/07/25 20:05]

「IdentityV 第五人格」7周年記念オフラインイベントをレポート。展示や物販,ステージイベントのほか,大会「2025年夏季IJL」の決勝戦も

「IdentityV 第五人格」7周年記念オフラインイベントをレポート。展示や物販,ステージイベントのほか,大会「2025年夏季IJL」の決勝戦も

 非対称型対戦マルチプレイゲーム「IdentityV 第五人格」のオフラインイベント「第五人格7周年『Dig!Dig!Seven!』& 2025年夏季IJL決勝戦」が,本日から7月27日まで開催されている。2025年夏季IJLの決勝戦も行われている会場の様子をレポートしよう。

[2025/07/25 17:22]

「運命のトリガー」,クローズドβテストを本日開始。新たな3人のプレイアブルキャラクターが参戦し,4週間以上の実施を予定

「運命のトリガー」,クローズドβテストを本日開始。新たな3人のプレイアブルキャラクターが参戦し,4週間以上の実施を予定

 Saroasis Studioは本日(2025年7月25日),同社が開発中の新作「運命のトリガー」クローズドβテストを開始した。Steamにて,4週間以上の実施予定となる。本作は,異能を持つ「アウェイクナー」たちが戦略とスキルを駆使してチームで勝利を目指すバトルロイヤルシューターだ。

[2025/07/25 16:07]

サバイバルクラフト「異星開拓日記 Wonderia」,プレイテストをSteamで開始。鳥山 明氏にインスパイアされたアートスタイルでSF世界を描く

サバイバルクラフト「異星開拓日記 Wonderia」,プレイテストをSteamで開始。鳥山 明氏にインスパイアされたアートスタイルでSF世界を描く

 IndieArkは本日,Rock&Dashが開発中のPCゲーム「異星開拓日記 Wonderia」プレイテストをSteamで開始した。本作は,最大8人のマルチプレイに対応した,オープンワールドサバイバルクラフトゲームだ。奇妙で愛らしい生き物があふれるSF世界を,鳥山 明氏にインスパイアされたアートスタイルで描くという。

[2025/07/23 20:52]

クラシックなローグの世界にド派手なスキル満載で殴り込み! でも,死ぬときはちゃんと死ぬ。「Delve Survivors」はそんな作品[BitSummit]

クラシックなローグの世界にド派手なスキル満載で殴り込み! でも,死ぬときはちゃんと死ぬ。「Delve Survivors」はそんな作品[BitSummit]

 インディーゲームイベント「BitSummit the 13th」で,iDiOSLABが手掛ける新作タイトル「Delve Survivors」が出展されていた。クラシックなローグライクと「Vampire Survivors」の要素を組み合わせたという本作はどんなゲーム性を秘めているのか。さっそく遊んで確かめてみた。

[2025/07/20 14:27]

カフカ的な不条理に満ちた世界で巨人警官の監視を振り切れ! 「Militsioner」最新デモを公開中[BitSummit]

カフカ的な不条理に満ちた世界で巨人警官の監視を振り切れ! 「Militsioner」最新デモを公開中[BitSummit]

 ロシアのTALLBOYSが開発中のステルスシム「Militsioner」の最新デモが,BitSummit the 13thのCritical Reflexブースで公開されていた。犯罪の濡れ衣を着せられ,居心地の悪い町からの脱出を試みるというサンドボックス型シミュレーションゲームだ。

[2025/07/19 21:36]

「PUBG MOBILE」,トランスフォーマーとのコラボスキンを販売開始

[2025/07/18 16:45]

「IdentityV 第五人格」極楽湯・RAKU SPAグループ10店舗でコラボキャンペーンを開始。浴衣姿の庭師たちのコラボグッズなどを販売

「IdentityV 第五人格」極楽湯・RAKU SPAグループ10店舗でコラボキャンペーンを開始。浴衣姿の庭師たちのコラボグッズなどを販売

 極楽湯は本日(2025年7月17日),GK Marketingとの共同開催で「IdentityV 第五人格」コラボキャンペーンを,極楽湯・RAKU SPAグループ10店舗で開始した。キャンペーンでは,「第五人格プラスセット」や,コラボグッズ,コラボメニューの販売,コラボ風呂,コラボ装飾,Xキャンペーンが実施される。

[2025/07/17 15:08]

KRAFTON,gamescom2025に「PUBG: BATTLEGROUNDS」「PUBG: BLINDSPOT」「inZOI」の3タイトルを出展

KRAFTON,gamescom2025に「PUBG: BATTLEGROUNDS」「PUBG: BLINDSPOT」「inZOI」の3タイトルを出展

 KRAFTONは本日(2025年7月14日),8月にドイツ・ケルンで開催されるゲームイベント「gamescom2025」への出展を発表した。今年は「PUBG: BATTLEGROUNDS」「PUBG: BLINDSPOT」「inZOI」の3タイトルを出展予定で,「PUBGゾーン」と「inZOIゾーン」の2つのテーマに分けた展示ブースで展開される。

[2025/07/14 19:11]

「BiliBili World 2025」で試遊した「Sword Sage: Awakening」は,武侠とスチームパンク要素を組み合わせたソウルライクなアクションRPGだ。

「BiliBili World 2025」で試遊した「Sword Sage: Awakening」は,武侠とスチームパンク要素を組み合わせたソウルライクなアクションRPGだ。

 中国・上海で2025年7月11日から7月13日まで開催中の「BiliBili World 2025」にて,Sword Panda Limitedが開発する「Sword Sage: Awakening」がプレイアブル出展されていた。武侠とスチームパンク風の要素を組み合わせた,独特の魅力を持つアクションRPGに仕上がっている。

[2025/07/14 10:34]

「荒野行動」×「呪術廻戦」コラボ第4弾がスタート。“黒閃”のエフェクトをあしらった虎杖や宿儺の殿堂アイテムが登場

「荒野行動」×「呪術廻戦」コラボ第4弾がスタート。“黒閃”のエフェクトをあしらった虎杖や宿儺の殿堂アイテムが登場

 NetEase Gamesは本日(2025年7月12日),バトルロワイヤルゲーム「荒野行動」で,アニメ「呪術廻戦」とのコラボ第4弾をスタートした。今回のコラボでは,虎杖と宿儺の殿堂アイテムが登場するほか,五条悟をはじめとする人気キャラクターたちをモチーフにした各種新アイテムのガチャを楽しめる。

[2025/07/12 00:36]

「S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl」,PS5版を2025年内に発売。チョルノービリ立入禁止区域を舞台としたサバイバルホラーシューター

「S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl」,PS5版を2025年内に発売。チョルノービリ立入禁止区域を舞台としたサバイバルホラーシューター

 セガは本日(2025年7月11日),サバイバルホラーシューター「S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl」PS5版が,2025年内に発売となる旨をアナウンスした。PS5版では,DualSenseワイヤレスコントローラーのハプティック(触覚)フィードバックやアダプティブトリガーに対応し,より没入感が高くなっている。

[2025/07/11 11:49]

「BIOHAZARD Survival Unit」,2025年内にスマホ向けに配信決定。天野喜孝氏が描くオリジナルのクリーチャー参戦も明らかに

「BIOHAZARD Survival Unit」,2025年内にスマホ向けに配信決定。天野喜孝氏が描くオリジナルのクリーチャー参戦も明らかに

 アニプレックスは本日(2025年7月11日),スマホ向け新作アプリ「BIOHAZARD Survival Unit」のサービスを,2025年内に日本を含むグローバル市場で開始すると発表した。本作は,「バイオハザード」を題材に,スマホに特化したストラテジーゲームのシステムを採用したタイトル。各アプリストアでは事前登録の受付がスタートしている。

[2025/07/11 11:15]

限定デザインのPS5「Ghost of Yōtei ゴールド リミテッドエディション」10月2日に発売。「三池崇史モード」など新情報も明らかに

限定デザインのPS5「Ghost of Yōtei ゴールド リミテッドエディション」10月2日に発売。「三池崇史モード」など新情報も明らかに

 SIEは2025年7月11日,PS5用ソフト「Ghost of Yōtei」の番組「State of Play」を放送し,「PlayStation 5 “Ghost of Yōtei” ゴールド リミテッドエディション」を10月2日に数量限定で発売すると発表した。番組では,「三池崇史モード」や「渡辺信一郎モード」など新情報も明らかにされている。

[2025/07/11 11:04]

「PUBG: BATTLEGROUNDS」,音楽アーティスト「エスパ」とのコラボイベントを開始。コラボ音源「Dark Arts」をロビー音楽として聴ける

「PUBG: BATTLEGROUNDS」,音楽アーティスト「エスパ」とのコラボイベントを開始。コラボ音源「Dark Arts」をロビー音楽として聴ける

 KRAFTON JAPANは2025年7月9日,「PUBG: BATTLEGROUNDS」で,グローバル音楽アーティスト「aespa(エスパ)」とのコラボを開始した。コラボ音源「Dark Arts」がゲーム内ロビー音楽として実装されたほか,Miramar地域には,エスパをテーマとしたコンサート会場やアジトが追加されている。

[2025/07/10 16:50]

巨大な野生生物や原住民たちが暮らす神秘の島でサバイバル。「Under A Rock」,ゲームプレイを紹介する最新トレイラーを公開

巨大な野生生物や原住民たちが暮らす神秘の島でサバイバル。「Under A Rock」,ゲームプレイを紹介する最新トレイラーを公開

 Gameforge 4Dは,オープンワールド型サバイバル「Under a Rock」ゲームプレイを紹介する最新トレイラーを公開した。巨大な野生生物や好奇心旺盛な原住民たちが暮らす,ジャングルに覆われた神秘の島に辿り着いたプレイヤーが,生き残るために冒険する。最大10人でマルチプレイも楽しめる。

[2025/07/10 13:52]

「Escape from Tarkov」,フリマの利用制限やAIの難度上昇などを行う“ハードコアワイプ”を実施

「Escape from Tarkov」,フリマの利用制限やAIの難度上昇などを行う“ハードコアワイプ”を実施

 Battlestate Gamesは2025年7月9日,同社がサービス中の「Escape from Tarkov」に,アップデートパッチ0.16.8.0を配信した。本アップデートにより,さまざまな制限が追加される特別なワイプ「ハードコアワイプ」が実施されている。

[2025/07/10 13:43]

新作バトルロイヤル「運命のトリガー」,7月25日に始まるクローズドβテストの参加者募集を開始。数々の新要素を紹介するトレイラーも解禁

新作バトルロイヤル「運命のトリガー」,7月25日に始まるクローズドβテストの参加者募集を開始。数々の新要素を紹介するトレイラーも解禁

 Saroasis Studioは本日(2025年7月10日),同社が開発中のバトルロイヤルシューター「運命のトリガー」クローズドβテスター募集を開始した。テストは7月25日開始となり,4週間以上の実施予定となっている。今回のクローズドβテストは,Steamで実施される。

[2025/07/10 11:57]

ギリシャ神話をモチーフにしたヴァンサバアクション「Achilles: Survivor」,PC/コンシューマ機向けに7月29日正式リリース

ギリシャ神話をモチーフにしたヴァンサバアクション「Achilles: Survivor」,PC/コンシューマ機向けに7月29日正式リリース

 Dark Point Gamesは,Steamで早期アクセス版を公開中のローグライト弾幕アクション「Achilles: Survivor」フルローンチが,2025年7月29日に決定したと発表した。アキレウスやヘクトル,タンタロスなどギリシャ神話に登場するキャラで,それぞれ異なる攻撃方法やスキルを駆使して戦っていく。

[2025/07/10 00:00]

PS5版「パルワールド」,セーブデータ消失の不具合を修正するアップデートを7月10日に実施

PS5版「パルワールド」,セーブデータ消失の不具合を修正するアップデートを7月10日に実施

 ポケットペアは,PS5版「パルワールド」で発生しているセーブデータ消失の不具合について,2025年7月10日に配信予定のアップデートで修正すると発表した。なお,特定のエラーが一度でも発生していると,アップデート適用後でも同様の不具合が発生する可能性があるため,全セーブデータの削除が必要となる。

[2025/07/09 20:44]

廃墟のサファリパークで64匹の動物がバトルロイヤル。「Super Animal Royale」コンシューマ版を2025年末に国内リリース決定

廃墟のサファリパークで64匹の動物がバトルロイヤル。「Super Animal Royale」コンシューマ版を2025年末に国内リリース決定

 Beep Japanは本日(2025年7月9日),バトルロイヤルゲーム「Super Animal Royale」のコンシューマ版を,日本国内向けに2025年末にリリースすると発表した。本作は,廃墟となったサファリパークを舞台に,64匹の動物たちが最後の生き残りをかけて戦う,見下ろし視点の2Dバトルロイヤルゲームだ。

[2025/07/09 20:32]

「PUBG MOBILE」×「トランスフォーマー」コラボを開催。オプティマスプライムやメガトロンが登場する新テーマモードを実装

「PUBG MOBILE」×「トランスフォーマー」コラボを開催。オプティマスプライムやメガトロンが登場する新テーマモードを実装

 KRAFTON JAPANは2025年7月8日,バトルロイヤルゲーム「PUBG MOBILE」でアップデートを実施し,「トランスフォーマー」とのコラボを開始した。コラボ期間中は,オプティマスプライムやメガトロンを召喚できる新テーマモード「トランスフォーマー」が実装されている。

[2025/07/09 20:00]

「第五人格×サンリオキャラクターズ展」東京・渋谷で開催。7周年コラボアートイラストを使用した新作グッズなどを販売

「第五人格×サンリオキャラクターズ展」東京・渋谷で開催。7周年コラボアートイラストを使用した新作グッズなどを販売

 中外鉱業は本日,東京アニメセンターin DNP PLAZA SHIBUYAで開催中の企画展「第五人格×サンリオキャラクターズ展」で販売する新作グッズの情報を公開した。グッズは,等身アクリルスタンドやトレーディングスクエア缶バッジ,ミニ巾着など,さまざまなジャンルの商品がラインナップされている。

[2025/07/09 13:37]

未知の海洋惑星からの脱出を目指す高評価サバイバルADV「Subnautica」,モバイル版を本日リリース。原作のすべてのコンテンツを収録

未知の海洋惑星からの脱出を目指す高評価サバイバルADV「Subnautica」,モバイル版を本日リリース。原作のすべてのコンテンツを収録

 KRAFTON JAPANは本日,Unknown Worldが手がける「Subnautica」モバイル版をリリースした。価格は1350円(税込)。モバイル版は,原作のすべてのコンテンツがそのまま収録されているほか,モバイル機器用に最適化されたタッチベースの操作システムにより,没入感の高いゲーム体験を得られるという。

[2025/07/09 13:23]

人気ゾンビサンドボックスを非対称ゲーム化「7 Days Blood Moons」,最新トレイラーを公開。トゥーンシェーダーのビジュアルに刷新

人気ゾンビサンドボックスを非対称ゲーム化「7 Days Blood Moons」,最新トレイラーを公開。トゥーンシェーダーのビジュアルに刷新

 The Fun Pimpsは本日(2025年7月9日),人気ゾンビサンドボックス「7 Days to Die」をベースにした新作ゲーム「7 Days Blood Moons」の最新ゲームトレイラーを公開した。2024年5月に公開されたゲームプレイトレイラーからビジュアルが刷新され,トゥーンシェーダーを採用したアメコミ風の雰囲気となっている。

[2025/07/09 12:04]

「Ghost of Yōtei」,最新情報を紹介する番組「State of Play」を7月11日6:00から配信。開発者がゲームプレイや特別な新モードなどを解説

「Ghost of Yōtei」,最新情報を紹介する番組「State of Play」を7月11日6:00から配信。開発者がゲームプレイや特別な新モードなどを解説

 SIEは,PS5用ソフト「Ghost of Yōtei」の最新情報を紹介する番組「State of Play」を,2025年7月11日6:00から配信すると発表した。番組では,開発を手がけるSucker Punchの開発者が本作のゲームプレイを解説する。主人公「篤」の旅路の詳細や,特別な新モードなどが紹介される。配信時間は約20分だ。

[2025/07/09 10:56]

アニメ調バトロワ「運命のトリガー」,7月10日11:00に何らかの情報を公開。スキルと銃を使いこなし,最大100人から最後の1人を目指す

アニメ調バトロワ「運命のトリガー」,7月10日11:00に何らかの情報を公開。スキルと銃を使いこなし,最大100人から最後の1人を目指す

 Saroasis Studiosは本日(2025年7月8日)11:00,開発中の新作タイトル「運命のトリガー」(PC / PS5 / PS4 / Xbox Series X|S / Xbox One / iOS / Android)について,48時間後に何らかのアナウンスを実施することを予告した。どのような内容の発表となるか,7月10日11:00の情報公開を楽しみにしたい。

[2025/07/08 11:55]

「PUBG: BATTLEGROUNDS」,今月のアップデートにて追加予定のUGCアルファの機能やコンテンツ例を紹介するニュースを公開

「PUBG: BATTLEGROUNDS」,今月のアップデートにて追加予定のUGCアルファの機能やコンテンツ例を紹介するニュースを公開

 KRAFTONは本日(2025年7月7日),バトルロイヤルゲーム「PUBG: BATTLEGROUNDS」に今月実装予定の,UGC(ユーザー生成コンテンツ)アルファを紹介するニュースを公開した。UGCアルファは,カスタムマッチ機能を使って,従来のバトルロイヤルの枠を超えた独自のゲームモードを構築できる機能だ。

[2025/07/07 19:19]

「Backroom Company」,正式リリース時期を7月下旬に決定。新たなマップやクリーチャー,ストーリー要素の拡張などが行われる

「Backroom Company」,正式リリース時期を7月下旬に決定。新たなマップやクリーチャー,ストーリー要素の拡張などが行われる

 Hypercentは本日(2025年7月4日),Steamでアーリーアクセス中のPC用ソフト「Backroom Company」正式リリース時期を7月下旬と発表し,それに合わせて大型アップデートを実施することを明らかにした。アップデートでは,「下水」バイオームを含む新マップ,新クリーチャーの追加,ストーリー要素の拡張などが行われる予定だ。

[2025/07/04 22:46]

バイオハザードを題材としたスマホ向けストラテジー「BIOHAZARD Survival Unit」が発表に。詳細は7月11日のオンライン発表会で判明

バイオハザードを題材としたスマホ向けストラテジー「BIOHAZARD Survival Unit」が発表に。詳細は7月11日のオンライン発表会で判明

 アニプレックスは本日(2025年7月4日),スマホ向け新作アプリ「BIOHAZARD Survival Unit」を発表した。本作は,カプコンが手がける人気作品「バイオハザード」シリーズを題材とした,サバイバル戦略シミュレーションだ。詳細は,日本時間7月11日7:00より実施予定のオンライン発表会にて明らかにされるとのこと。

[2025/07/04 12:33]

「Fallout 4」と「Fallout 76」で登場した「T-60 パワーアーマー」が可動プラモデルシリーズ「PLAMATEA」で商品化決定

「Fallout 4」と「Fallout 76」で登場した「T-60 パワーアーマー」が可動プラモデルシリーズ「PLAMATEA」で商品化決定

 「Fallout 4」「Fallout 76」で登場する兵器の1つ「T-60 パワーアーマー」が,グッドスマイルカンパニーとマックスファクトリーによる可動プラモデルシリーズ「PLAMATEA」で登場する予定だ。商品化は,アメリカのロサンゼルスで開催されているイベント「Anime Expo 2025」で発表された。

[2025/07/04 12:33]

「Once Human」,新たなPvEシナリオ「永い夢」を追加するバージョン2.0「奇夢の目覚め」が公開に

「Once Human」,新たなPvEシナリオ「永い夢」を追加するバージョン2.0「奇夢の目覚め」が公開に

 NetEase Gamesは本日(2025年7月3日),運営中のタイトル「Once Human」で公式配信イベントを実施し,バージョン2.0「奇夢の目覚め」のリリースを発表した。本アップデートでは,新たなPvEシナリオ「永い夢」が正式公開された。また,PCとスマホに加えて,PS5とXbox Series X|S版のリリースも明らかにされている。

[2025/07/03 15:32]

「PUBG」×「aespa」コラボが決定。PC版は7月9日,PS4/Xbox One版は7月17日から開催,本日18:00にコラボ映像を公開

「PUBG」×「aespa」コラボが決定。PC版は7月9日,PS4/Xbox One版は7月17日から開催,本日18:00にコラボ映像を公開

 KRAFTON JAPANは,バトルロイヤルゲーム「PUBG: BATTLEGROUNDS」とグローバルアーティスト「aespa(エスパ)」とのコラボ映像を,本日18:00に公開すると発表した。ゲーム内でのコラボイベントは,PC版では7月9日,PS4/Xbox One版では7月17日にスタートする予定だ。

[2025/07/03 14:46]

最大4人で楽しめる協力型サバイバルホラー「Jester: A Foolish Ritual」,国内展開を決定。2025年内にNextingからリリースへ

最大4人で楽しめる協力型サバイバルホラー「Jester: A Foolish Ritual」,国内展開を決定。2025年内にNextingからリリースへ

 Nextingは本日(2025年7月3日),ベルギーを拠点とするFire Foot Studiosが開発するPC向け新作タイトル「Jester: A Foolish Ritual」について,日本国内におけるパブリッシング契約の締結を発表した。本作は,呪われた古城に蘇った騎士の1人になったプレイヤーが,出口のない城からの脱出を目指すサバイバルホラーゲームだ。

[2025/07/03 12:00]

「Escape from Tarkov」,今月実施予定の“ハードコアワイプ”の内容を一部公開。フリーマーケット使用不可など多数の制限が明らかに

「Escape from Tarkov」,今月実施予定の“ハードコアワイプ”の内容を一部公開。フリーマーケット使用不可など多数の制限が明らかに

 Battlestate Gamesは本日(2025年7月2日),同社がサービス中の「Escape from Tarkov」にて実施予定の「ハードコアワイプ」の情報を公開した。それによると,フリーマーケットが利用できなくなったり,ハイドアウトのアップグレードに必要なアイテム量が増加したり,多数の制限が追加されるようだ。

[2025/07/02 18:48]

「Ghost of Yōtei」,さまざまな限定アイテムが封入されたコレクターズエディションを紹介する最新トレイラーを公開

「Ghost of Yōtei」,さまざまな限定アイテムが封入されたコレクターズエディションを紹介する最新トレイラーを公開

 ソニー・インタラクティブエンタテインメントは2025年6月30日,同社が10月2日に発売を予定している新作タイトル「Ghost of Yōtei」の,コレクターズエディションを紹介する最新トレイラーを公開した。

[2025/07/01 11:31]

大型アップデートで没入感がより高まった「S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl」,Steamで30%オフのセールを実施中。7月11日まで

大型アップデートで没入感がより高まった「S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl」,Steamで30%オフのセールを実施中。7月11日まで

 セガは本日(2025年6月30日),オープンワールドサバイバル「S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl」の大規模アップデート「Guns&Looting」のトレイラーを公開した。Steamサマーセールにも参加しており,7月11日までは30%オフの5565円(税込)で販売中だ。

[2025/06/30 18:43]

「7 Days to Die」,V2.0アップデート“Storms Brewing”を正式リリース。バイオーム進行度や強力な嵐など,さまざまな新要素が登場

「7 Days to Die」,V2.0アップデート“Storms Brewing”を正式リリース。バイオーム進行度や強力な嵐など,さまざまな新要素が登場

 The Fun Pimpsは2025年6月28日,サバイバルホラー「7 Days to Die」のV2.0アップデート「Storms Brewing」を正式リリースした。本アップデートにより,バイオームの進行度オプションの追加や天候システムが刷新など,さまざまな新要素が登場している。

[2025/06/30 15:55]
さらに記事を探す

スペシャルコンテンツ