紹介記事
- この記事のURL:
キーワード

砂の惑星でパワーローダー風のメカを駆る!「STARBITES」は,カスタマイズ可能なメカに搭乗して冒険するSFディストピアRPG【PR】

ハピネットが2025年10月16日にリリースを予定しているPS5/Switch用ソフト「STARBITES」は,IKINAGAMESが開発を手がけるSFディストピアRPGだ。荒廃して砂漠化した世界を舞台に,“パワーローダー”風のメカに乗って戦う本作の魅力をお伝えする。
PS5版「戦国ダイナスティ」が9月18日に発売。オープンワールドの戦国時代で,素浪人から王朝の指導者までの成り上がり生活を楽しめる【PR】

オープンワールド戦国シミュレータ「戦国ダイナスティ」のPS5版が,H2 INTERACTIVEより9月18日に発売される。本作で描かれるのは,日本の戦国時代。素浪人としてこの地に降り立ったプレイヤーが,村を興し,領地を拡大し,やがて巨大な王朝の指導者になるという,成り上がり生活を楽しめる。
シリーズの系譜を受け継ぐ「Delta Force」に,いよいよコンシューマ版が登場。極限の戦場で,仲間と共に勝利を掴め【PR】

あのミリタリーFPSが,最新技術によってリブートを遂げた。8月19日に待望のコンシューマ版がリリース予定の「Delta Force」は,1998年にリリースされ人気を博した同名タイトルのリメイク作だ。PCとスマホでもプレイでき,64人対戦も楽しめるこのタクティカルシューターを,改めて紹介していこう。
正統続編として生まれ変わった「グラナド・エスパダM」がサービス中! おなじみの3MCCシステムはそのままに,快適なプレイが楽しめる【PR】

PC向けMMORPG「グラナド・エスパダ」を原作として,繊細かつ華麗なグラフィックスで世界を描く最新作「グラナド・エスパダM」の正式サービスが,7月22日に始まった。ただ移植されたというわけではなく,さまざまな調整が行われ,より快適にプレイできる作品へと生まれ変わっている。
スマホで遊べる本格FPS「Call of Duty: Mobile」は,チームデスマッチやドミネーションはもちろん,バトロワまで楽しめる【PR】

2019年に配信が開始された「Call of Duty: Mobile」は,全世界で10億ダウンロードを突破するほどの人気タイトルだ。基本ゲームプレイはもちろん無料で,スマートフォンでお手軽に本格的なFPSを楽しめる。多種多様なゲームモードやコンテンツ,人気IPとのコラボなど,魅力あふれる本作を紹介しよう。
夢と現実を捜査してネットアイドルを救え! 「脱出パート」も加わった「伊達鍵は眠らない - From AI:ソムニウムファイル」【PR】

スパイク・チュンソフトが7月25日に発売した「伊達鍵は眠らない - From AI:ソムニウムファイル」を紹介する。新たに加わった「脱出パート」を含む3つのパートを行き来しながら,夢と現実の両面からUFOに拉致されたネットアイドルの救出に挑もう。
「ファイナルファンタジーIX」25周年を記念した「SQUARE ENIX POP UP STORE」が大丸東京店で開催中。初日の会場をレポート

東京の百貨店「大丸東京店」11階催事場で,7月25日から8月11日まで,「ファイナルファンタジーIX」25周年を記念した「SQUARE ENIX POP UP STORE」が開催中だ。初日の開店直前というタイミングに取材を行ったので,会場の模様をレポートする。
伊達 鍵ってそもそも何者? 2作品を紡ぐ「伊達鍵は眠らない - From AI:ソムニウムファイル」発売をきっかけに伝えたいシリーズのつながり【PR】

スパイク・チュンソフトが展開する謎解きアドベンチャーゲームシリーズの最新作「伊達鍵は眠らない - From AI:ソムニウムファイル」が本日発売を迎えた。1作目と2作目をつなぐ本作だが……伊達 鍵ってそもそも何者? そんなふうに興味を持った人たちに向け,シリーズの特徴や魅力,そして“つながり”を紹介しよう。
えっ,「SDガンダム Gジェネレーション DS」ライバルルートのフレイ・アルスターについてとことん語っていいんですか!?【高坂知也さんの推し語り5】

声優さんによる“推し語り”企画第5回。ご自身のSNSなどで作品やキャラクターへの愛を積極的に発信している声優の高坂知也さんに語っていただきました。今回取り上げるのは,「SDガンダム Gジェネレーション DS」のフレイ・アルスターです。
音楽とボイスドラマで紡がれる5人兄弟の物語。「CARNELIAN BLOOD」5周年&3rd Season直前に注目したい魅力とは

個性豊かな5人兄弟が音楽とドラマで物語を紡ぐ「CARNELIAN BLOOD」は,楽曲やボイスドラマ,コミカライズなど幅広く展開され,今年で5周年を迎える。3rd SeasonのCD発売も控える今,少しずつ明かされてきた彼らの“謎”と,作品の魅力を紹介する。
リマスター版で始める「The Elder Scrolls IV: Oblivion」――シリーズ未経験でも安心の冒険ガイド【PR】

名作オープンワールドRPG「The Elder Scrolls IV: Oblivion」が,今のゲームとなって還ってきた。TESシリーズを知らない人,Skyrimでシリーズに入った人,今回のリマスター版で興味を持った人に向け,TESシリーズの魅力と序盤をスムーズに進めるためのガイドをお届けしよう。
「信長の野望 天下への道」MMO歴史戦略シミュレーションはスタートダッシュで差をつけよう! 天下を目指すための“6つの心得”【PR】

グラビティゲームアライズの新作スマホゲーム「信長の野望 天下への道」が,本日2025年6月18日にサービスを開始した。今回はMMO歴史戦略シミュレーションでスタートダッシュを決めるための,“6つの心得(Tips)”をお届けする。
映画の興行を左右するのはゲーマーか!? 観ていて損なしの「マイクラ」「リロ&スティッチ」「きさらぎ駅 Re:」を紹介

映画「マインクラフト」が興収30億円を突破し,ゲーム原作の映画として記録的な大ヒットを飛ばしています。そんな日本の映画興行成績を大きく左右する(かもしれない)ゲーマーに,今こそ観ておきたい公開中の映画を厳選して紹介します。
Nintendo Switch 2,いよいよ発売! “発売日から遊べる”ローンチタイトルや新サービスまとめ

話題の任天堂の新型ゲーム機「Nintendo Switch 2」発売! 本体を手に入れられた人はもちろん,これから購入を検討している人にとっても気になる“いますぐ遊べるゲーム”をテーマに,ローンチタイトルや同日スタートするサービスの情報をまとめてお届けしよう。
「Nintendo Switch 2」発売間近! ゲームライフを充実させる,一緒に購入したい周辺機器やアクセサリを紹介しよう【PR】

6月5日の発売日まであとわずかとなった,任天堂の最新ゲームハード「Nintendo Switch 2」だが,迎える準備はすでに万端だろうか。今回は,Switch2でゲームを遊ぶにあたって必要になりそうな,周辺機器やアクセサリを紹介しよう。
1周年を迎える「18TRIP」の魅力とは? 個性豊かな観光区長と,思わず没頭するストーリーの数々を紹介

スマホアプリ「18TRIP(エイトリ)」は,2025年5月23日に1周年を迎えます。本稿では,気になっていた人やこれから始める人に向けて,ストーリーやキャラクター,遊び方の魅力を分かりやすくご紹介します(※一部ネタバレあり)。
【1周年記念特集】「ブレイクマイケース」イベントで辿るスタッフたちの1年の軌跡

2025年5月9日に1周年を迎えた「ブレイクマイケース」。アプリ内では記念イベントやキャンペーンが開催中だ。本記事では,オーナー代理(プレイヤー)と個性豊かなスタッフたちが歩んできた1年間のイベントを振り返っていく。
「黒い砂漠」がまもなく日本サービス10周年。サービス開始当時からの主要なアップデートを振り返る

PC版のMMORPG「黒い砂漠」が,5月8日で日本サービス10周年を迎える。筆者としても初年度からプレイを続けているタイトルなので,なかなか感慨深いのだが,今回は主なアップデートを当時のスクリーンショットで振り返りながら,ゲームの思い出話などをお届けしたい。
気づいたら“沼落ち”。K-POPバーチャルアイドル「PLAVE」,ほんとにヤバいです

気づいたら,“沼落ち”していました。K-POPバーチャルアイドル「PLAVE」――。音楽にビジュアルに,そして5人の絆に,完全にやられてしまった筆者が,その魅力を全力で紹介します! 「バーチャルでしょ?」なんて思っている人ほど読んでほしい。リアルを超えてくる彼らの“今”を,ぜひ覗いてみてください。
Key25周年の締めくくりに名作「CLANNAD」関連の楽曲がサブスク解禁! テレビアニメの一挙放送は5月6日までアーカイブ公開中だ【PR】

ビジュアルアーツは4月28日,テレビアニメ「CLANNAD」全話一挙配信に合わせて,「CLANNAD Original SoundTrack」を含めた,CLANNADに関連する楽曲のサブスク配信を開始した。この第9弾では,イベントで特典として配布された楽曲「幸せになる番」も解禁されている。
映画「異端者の家」は,ゲーマーに刺さる“密室脱出×サイコロジカルホラー”な一作だ。対話と選択がキーとなるA24の注目作をゲーマー視点で紹介

A24製作の映画「異端者の家」は,密室での対話と選択を軸に,極限の心理戦が展開されるサイコロジカルホラー作品だ。ホラーゲームや脱出ゲーム,人狼といった推理系の駆け引きが好きなゲーマーなら感性をくすぐられるであろう体験が待っている。そんな本作をゲーマー視点で楽しめるポイントを中心に紹介しよう。
「オーバーウォッチ 2」の新常設モード「スタジアム」を4Gamer公式Twitchで配信

4Gamerの公式Twitchでは本日,「オーバーウォッチ 2」の新常設モード「スタジアム」の先行プレイの様子を配信している。スタジアムは5対5で行う4本先取のラウンド制となっており,ヒーローのアップグレードや3人称視点が特徴的なゲームモードだ。
「黒い砂漠」の幻想馬“ボルタリオン”を世界で初めて獲得した日本人プレイヤーに乗り味やPvPのコツを聞いた

MMORPG「黒い砂漠」で1月16日に実装された幻想馬「ボルタリオン」は,おもに対人戦の報酬として設定されていることもあり,獲得するのがとても難しい。そんなボルタリオンを世界で初めて獲得した日本人プレイヤーに,実際に触ってみた感想やPvPのコツを聞いた。
一気見で追いつけ! インディーゲームの“今”が詰まった「Triple-i Showcase」の発表タイトル/情報まとめ

新作インディーゲーム30本超の最新情報が盛りだくさん! “スーパーインディー”たちによるインディーゲーム情報イベント「Triple-i Showcase」第2回で公開されたムービーや4Gamerのニュース記事をとおして,同イベントの発表内容をまとめてお届けしよう。
元セガのスタッフが手がける,異色の対戦ゲーム「IrisyAqua」が本日登場。“光の三原色”で戦う少女たちの戦略バトルを見逃すな【PR】

“バトロワ×MOBA”を謳うSwitch用タイトル「IrisyAqua」の配信が,ニンテンドーeショップで本日(2025年4月3日)スタートした。光の三原色をモチーフとした,奥深い対戦が楽しめる本作のゲームシステムにフォーカスして紹介しよう。
「黒い砂漠」の10周年に向けて魅力と特徴を再確認しよう。ゴールデンウィークにはTFTホール 1000でオフラインイベントも開催

PC向けのMMORPG「黒い砂漠」が,5月8日に日本サービス10周年を迎える。そこで今回は,周年を前に黒い砂漠の魅力と特徴をあらためて伝えつつ,5月5日にTFTホール 1000で行われる「黒い砂漠10周年感謝祭」についても紹介しよう。感謝祭は4月6日まで参加者を募集中だ。
“推し活”するならこの作品! とっておきの作品とおすすめグッズをお届け。第1回:DIABOLIK LOVERS&フラガリアメモリーズ【PR】

4Gamerが,今だからこそオススメしたい作品やグッズを紹介する特集企画「女子部セレクション」がスタート。記念すべき第1回では,乙女ゲーム&シチュエーションCD好きなら誰もが知る名作「DIABOLIK LOVERS」,そしてサンリオによる人気急上昇中のファンタジー作品「フラガリアメモリーズ」を紹介します。
新章公開直前! 「ブレイクマイケース」のメインストーリーを振り返る【オーナー代理・店内代行活動録】

「ブレイクマイケース」のメインストーリー新章が,2025年3月28日18:00に公開される。これに先駆けて,本稿では,メインストーリー「Thread1」を章ごとに振り返っていく。ネタバレとなる記述や画像が含まれるため,未読の人は注意してほしい。
大型アプデ&スマホ版がまもなく登場。異形はびこる約256平方kmの空間で,仲間と共にサバイバルを繰り広げる「Once Human」を紹介【PR】

NetEase Gamesの「Once Human」は,基本プレイ無料のオープンワールドサンドボックス&サバイバルだ。「SCP」や「The Backrooms」といった作品群にインスパイアされた世界観を採用し,あらゆるものが“変異”し襲いかかってくる世界でのサバイバルが楽しめる。
「ディンカム」でのんびりスローライフ。危険なサバイバルから自由な生活まで,遊び応え抜群なライフシムの魅力を紹介【PR】

2022年7月にアーリーアクセス版が公開され,累計100万本の販売を達成している人気のライフシムゲーム「ディンカム」は,広大な島を舞台に採集や釣り,建築などをしながら住民とも交流を広げて,スローライフが堪能できる作品だ。日本語にも対応したばかりの本作の,魅力や見どころを紹介しよう。
早期アクセスで“非常に好評”を獲得した「MASH VP! Re:VISION」がいよいよ正式リリース。革新的なシステムを搭載した新作リズムゲーム【PR】

Steamでアーリーアクセス中のリズムゲーム「MASH VP! Re:VISION」が,2025年3月22日に正式リリースされる。Steam内において高い評価を獲得し,国内外のリズムゲームファンから熱い注目を集めている本作だが,その魅力はどこにあるのか。3つのポイントから紹介していこう。
メカをカスタマイズしてゾンビの群れを蹴散らせ! ローグライクアクション「メカアサルト」で自分だけのメカを作り上げよう【PR】

ONEMTが手掛けるメカビルドをテーマにしたスマホ向けローグライクアクション「メカアサルト:ゾンビ対抗メカカスタム」が2025年4月9日にリリースされる。自動生成されるマップでステージを進みながらメカをカスタマイズして,どんどん強くなっていくのだ。
国内では3回目のサービス開始となる「Le Ciel Bleu Clair」は,復活にあたってシステムも変化。懐かしくてかわいい本格MMORPGを紹介【PR】

ムーンラビットは本日,PC向けMMORPG「Le Ciel Bleu Clair」の正式サービスを開始した。本作は,過去に2度のサービス提供が行われていた「Le Ciel Bleu」のリブート作品だ。再復活に合わせて新システムが追加され,さらに遊びやすくなっている。
カードでルールをブチ破れ! ブッ壊れ系ヒーローシューター「FragPunk」の世界へ飛び込もう【PR】

カードでルールが激変することで話題を呼んだ,NetEase Gamesの基本プレイ無料5vs.5ヒーローシューター「FragPunk」の正式サービスが,2025年3月7日ついにスタートした。バトルごとに千変万化する状況で大暴れする,派手さと戦術性の高さを併せ持つ本作,その魅力をお伝えしていこう。
「クッキーラン:冒険の塔」,シリーズ初の3Dアクションでクッキーたちが大暴れ! パンケーキタワーで繰り広げるドタバタ大冒険!【PR】

今春配信予定の新作アプリ「クッキーラン:冒険の塔」は,シリーズ初の3Dアクションゲームだ。個性豊かなクッキーたちが,不思議な魔法に満ちた「パンケーキタワー」を冒険する。ポップなデザインながら,本格的な3Dアクションが楽しめる。
カラフルな少女たちが光の三原色(RGB)を駆使して戦うバトロワ+MOBA「IrisyAqua」は,変転する色と戦況が勝利のカギ【PR】

Switch用バトロワアクション「IrisyAqua」が2025年4月3日に配信される。価格は3960円(税込)。光の三原色(RGB)の変化によって成長していく少女を操り,最大7人での対戦を楽しめるバトロワとMOBAを組み合わせたタイトルだ。色を巡る駆け引きが特徴の本作を紹介しよう。
あなたの推しはどのスタイル? 「うたの☆プリンスさまっ♪ LIVE EMOTION」のベスト衣装をチェック!【PR】

ライブ&リズムゲーム「うたの☆プリンスさまっ♪ LIVE EMOTION」では,ST☆RISH,QUARTET NIGHT,HE★VENSの3グループ18人のアイドルが,ファンに最高の笑顔を届けるために全力でパフォーマンスしています! 本稿では,そんな彼らをさらに魅力的に彩る衣装を一挙にご紹介します。
大阪でも「VALORANT」グッズが買える! 「VALORANT POP UP STORE in 心斎橋PARCO」の内覧会レポート

インフォレンズは,Riot Gamesが運営するタクティカルFPS「VALORANT」のポップアップストア「VALORANT POP UP STORE」を,2月21日〜3月9日の期間で開催する。その前日(2月20日)に内覧会が行われたので,会場の様子を写真でレポートしよう。
あなたの“推し”は誰? 「うたの☆プリンスさまっ♪ LIVE EMOTION」アイドル18人のビジュアル・個性・声で見つける推しガイド【PR】

「うた☆プリ」初心者必見! スマホ向けライブ&リズムゲーム「うたの☆プリンスさまっ♪ LIVE EMOTION」に登場するST☆RISH,QUARTET NIGHT,HE★VENSのアイドル18人の魅力を特集します。これを見れば,推しが見つかるかも?
えっ,「ときめきメモリアル Girl's Side 4th Heart」の風真玲太くんについてとことん語っていいんですか!? 【高坂知也さんの推し語り2】

声優さんによる“推し語り”企画第2回。今回もご自身のSNSなどでゲームやアニメ,キャラクターへの愛を積極的に発信している声優の高坂知也さんに語っていただきました。今回取り上げるのは,「ときめきメモリアル Girl's Side 4th Heart」の風真玲太です。
マヒルの引力に抗えない……! 「恋と深空」1周年アプデで待望のお兄ちゃんが実装!!

Infold Gamesの恋愛SLG「恋と深空」の人気の秘密を徹底調査! 4Gamer「恋と深空」調査隊は今回,1周年アップデートで追加された,新たな攻略キャラクター“マヒル”(CV:野島健児)の魅力を掘り下げていきます。
2025年1月27日開催「『魔法使いの約束』オーケストラコンサート」。colyサウンドチームへ“魔法使い別テーマ曲”のこだわりについて聞く

「魔法使いの約束」の音楽イベント「『魔法使いの約束』オーケストラコンサート−Musica Anniversario−」が,2025年1月27日に東京ガーデンシアターで開催される。4Gamerは,「まほやく」の楽曲制作に携わるcolyサウンドチームに,作曲へのこだわりやセットリストについてメールインタビューを実施した。
あなたに恋して,もう1年が経ちました。「恋と深空」の奇跡の軌跡をたどるアニバーサリー特集!【PR】

Infold Gamesの乙女ゲーム「恋と深空」が,本日2025年1月18日に1周年を迎えました。それを記念して,4Gamer「恋と深空」調査隊はゲーム内外の歩みを振り返る報告書をご提出いたします。これからの1年を彩る施策や,新たな攻略キャラ「マヒル」の情報もお届けするのでぜひチェックを。
“推し活”道 第3回:高坂知也さんが語る推しキャラとゲーム愛! 子どものころからゲームに夢中。好きなタイトルの話が止まらない……!

4Gamer女子部(仮)の新企画「“推し活”道」では,女性向けコンテンツで活躍する人物に注目し,インタビューをとおしてパーソナルな魅力をお伝えします。ゲストは「あんさんぶるスターズ!!」の紫之 創役でも知られる声優の高坂知也さん。
えっ,「ファイアーエムブレム 封印の剣」のオージェについてとことん語っていいんですか!? 【高坂知也さんの推し語り】

声優さんによる“推し語り”企画始動! ご自身のSNSなどでゲームやアニメ,キャラクターへの愛を積極的に発信している声優の高坂知也さんに語っていただきました。今回取り上げるのは,「ファイアーエムブレム 封印の剣」の傭兵“オージェ”です。
待望の「モンスターハンターワイルズ」リリース前に振り返る「モンハン」シリーズの20年。メインシリーズから派生作まで,お気に入りの作品は?

2024年3月に20周年を迎えた,ハンティングアクション「モンスターハンター」シリーズだが,2025年2月28日には待望の最新作「モンスターハンターワイルズ」がリリースされる。初代作品からここまで,いろいろな進化を果たしてきた本作について,その変化とともに歴代シリーズを一挙に振り返ってみたい。
音が変わるだけで世界が変わる。Switchのサウンドをお手軽にアップグレードするゲーミングスピーカーを君は知っているか?【PR】

Pioneerから発売された「TQ-PG300」は,Nintendo Switchの携帯,テーブルモードでのサウンドをアップグレードしてくれるポータブルゲーミングスピーカー。いつものゲームサウンドを“いい音”にしてくれるだけにあらず,日常使いに適したデザインが特徴だ。本稿ではその使い心地を紹介したい。
「SASUKE」のゲームが実装された「INSPIX WORLD」とは? ボイスチャットを軸に“カジュアルeSPORTS”を展開する3D仮想空間を紹介

人気テレビ番組「SASUKE」のライセンスを受けた「eSASUKE」のオープンβテストが始まった「INSPIX WORLD」は,ボイスチャットによるコミュニケーションを重視した3D仮想空間。賞金制大会などの「カジュアルeSPORTS」も予定されている同プラットフォームの概要を紹介しよう。
無料マップ「Extinction」が本日配信予定! 恐竜サバイバルゲームのリマスター版「ARK: Survival Ascended」をプレイするならいま【PR】

2024年1月にPS5版がリリースされた「ARK: Survival Ascended」は,恐竜サバイバルゲーム「ARK: Survival Evolved」を,Unreal Engine 5を用いて再構築したリマスター版だ。DL版がセール中で,いまならお得に購入できる本作の魅力を紹介しよう。
「Delta Force」PC版のオープンβが開催中!大規模マルチバトルや探索&脱出を目指す3人協力プレイなど多彩なモードを体験しよう【PR】

TiMi Studio GroupのTeam Jadeが開発するタクティカルシューター「Delta Force」のPC版の,グローバルオープンβテストが開催中だ。32対32の大規模PvPモードをはじめ,基本プレイ無料で,シングルプレイだけでなく協力プレイのキャンペーンモードなども楽しめる本作について,その見どころを紹介しよう。