お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
「Luna Hop」は臆病なウサギがソウルの街に色を取り戻していくパズルADV。現代の若者の不安と成長が描かれる[BIC2025]
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2025/08/18 17:13

インタビュー

「Luna Hop」は臆病なウサギがソウルの街に色を取り戻していくパズルADV。現代の若者の不安と成長が描かれる[BIC2025]

 韓国のインディーゲームイベント「Busan Indie Connect Festival 2025」(BIC 2025)に出展されていた「Luna Hop」を紹介しよう。
 本作は,Areumdamda Media Labが開発中の3Dパズルアドベンチャーだ。美しいグラフィックスで再現されたソウルを舞台とし,実在のロケーションが約30か所登場する。2026年下半期のリリースを目指している。

画像ギャラリー No.002のサムネイル画像 / 「Luna Hop」は臆病なウサギがソウルの街に色を取り戻していくパズルADV。現代の若者の不安と成長が描かれる[BIC2025]

 物語は,隕石が月に衝突し,ソウルの街が色を失うシーンから始まる。屋根裏部屋(韓国でオクタッパンと呼ばれる安価な住居)に住む臆病なウサギ「ルナ」は,月のかけらを集めて,街に色を取り戻していく。

画像ギャラリー No.003のサムネイル画像 / 「Luna Hop」は臆病なウサギがソウルの街に色を取り戻していくパズルADV。現代の若者の不安と成長が描かれる[BIC2025]

 ゲームプレイは,ジャンプアクションとパズル要素を組み合わせたものだ。清渓川で岩の橋を渡ったり,光化門の前を横切ったりと,ステージごとに異なる体験が用意されている。

画像ギャラリー No.004のサムネイル画像 / 「Luna Hop」は臆病なウサギがソウルの街に色を取り戻していくパズルADV。現代の若者の不安と成長が描かれる[BIC2025]
画像ギャラリー No.005のサムネイル画像 / 「Luna Hop」は臆病なウサギがソウルの街に色を取り戻していくパズルADV。現代の若者の不安と成長が描かれる[BIC2025]

 会場では,Areumdamda Media Labでプロジェクトマネージャーを務めるチョン・ヘユン氏にインタビューする機会を得たので,その内容をお届けする。


現代社会で不安を抱えている方々が癒される,そんなゲーム体験を目指す


4Gamer:
 よろしくお願いします。はじめに開発体制について教えてください。

チョン氏:
 会社は10人体制で,「Luna Hop」の開発メンバーは6人です。ゲームがメインの会社ですが,バーチャル図書館「Wonder Library」なども手がけており,実は「Luna Hop」が初めての本格的なゲーム作品になります。

4Gamer:
 このゲームのコンセプトについて教えてください。

チョン氏:
 ジャンルはパズルアドベンチャーです。主人公のウサギは,社会に出ることを恐れる若者を投影したキャラクターとして設定しました。実は私たちの代表が地方出身で,ソウルへの憧れと同時に,大都市への恐れも持っていました。その複雑な感情を込めています。
 
画像ギャラリー No.006のサムネイル画像 / 「Luna Hop」は臆病なウサギがソウルの街に色を取り戻していくパズルADV。現代の若者の不安と成長が描かれる[BIC2025]

4Gamer:
 街の色が変化する設定が印象的に感じられました。

チョン氏:
 モノクロの街は,ソウルに対して萎縮している状態を表現しています。
 しかし,実際に街を探索していくと,ソウルには美しい場所がたくさんあることに気づきます。そして,少しずつ色が戻っていく。これは,都市に馴染み,他者とコミュニケーションを取る勇気が生まれることを意味しています。
 
画像ギャラリー No.007のサムネイル画像 / 「Luna Hop」は臆病なウサギがソウルの街に色を取り戻していくパズルADV。現代の若者の不安と成長が描かれる[BIC2025]

4Gamer:
 制作にあたって影響を受けた作品はありますか。

チョン氏:
 thatgamecompanyの「風ノ旅ビト」や「Sky 星を紡ぐ子どもたち」から大きな影響を受けています。小さなクエストをこなして,プレイヤーが癒されるようなゲーム体験を目指しました。

4Gamer:
 現在の開発状況を教えてください。

チョン氏:
 約1年半前に開発を始めて,現在の完成度は約50%です。2026年下半期のリリースを目指していて,日本語版も用意する予定です。

4Gamer:
 日本市場についてはどのように考えていますか。

チョン氏:
 実はいま,このゲームをシリーズ化する計画をパブリッシャと話し合っています。今回はソウルが舞台ですが,将来的には東京など,世界中の都市を舞台に作品を作っていきたいです。
 
画像ギャラリー No.008のサムネイル画像 / 「Luna Hop」は臆病なウサギがソウルの街に色を取り戻していくパズルADV。現代の若者の不安と成長が描かれる[BIC2025]

4Gamer:
 開発で苦労した点はありますか。

チョン氏:
 美しいグラフィックスにこだわったため,最適化が大変でした。また,単純なジャンプアクションではなく,パズル要素などを取り入れているので,それぞれの調整も難しかったです。

4Gamer:
 最後に,意気込みや読者に向けてメッセージをお願いします。

チョン氏:
 私たちの目標は,このゲームを通じてプレイヤーの皆さんに勇気を与えることです。現代社会で不安を抱えている方々が,ルナと一緒に冒険することで癒されるような,そんなゲーム体験を提供できればと思っています。

プロジェクトマネージャーのチョン・ヘユン氏(左)と,COOのイ・ソンミン氏(右)
画像ギャラリー No.009のサムネイル画像 / 「Luna Hop」は臆病なウサギがソウルの街に色を取り戻していくパズルADV。現代の若者の不安と成長が描かれる[BIC2025]


4Gamer「BIC2025」記事一覧

「BIC2025」公式サイト

  • 関連タイトル:

    Luna Hop

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:08月18日〜08月19日