パッケージ
THE KING OF FIGHTERS ドットバトル公式サイトへ
  • Netmarble
  • 発売日:2025/09/04
  • 価格:基本プレイ無料+アイテム課金
レビューを書く
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
「THE KING OF FIGHTERS ドットバトル」はKOFキャラが一堂に会する放置系RPG。ドットで描かれるアクションが往年のファンに刺さる【PR】
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2025/09/04 20:00

プレイレポート

「THE KING OF FIGHTERS ドットバトル」はKOFキャラが一堂に会する放置系RPG。ドットで描かれるアクションが往年のファンに刺さる【PR】

画像ギャラリー No.051のサムネイル画像 / 「THE KING OF FIGHTERS ドットバトル」はKOFキャラが一堂に会する放置系RPG。ドットで描かれるアクションが往年のファンに刺さる【PR】

 ネットマーブルは本日(2025年9月4日),新作スマートフォン向けアプリ「THE KING OF FIGHTERS ドットバトル」iOS / Android)の配信を開始した。

 ネットマーブル×「THE KING OF FIGHTERS」といえば,「KOFオールスター」や「KOFアリーナ」のヒットで知られるが,本作はそんな「KOF」IPを生かした3作目となるタイトルだ。ゲームジャンルは放置系RPGで,誰でも気軽に短時間で楽しめるものとなっている。

画像ギャラリー No.047のサムネイル画像 / 「THE KING OF FIGHTERS ドットバトル」はKOFキャラが一堂に会する放置系RPG。ドットで描かれるアクションが往年のファンに刺さる【PR】

 今回は配信に先駆けて,実機環境で本作を体験したので,基本となる遊びやシステム,そしてゲームの魅力を紹介したい。また,開発を務めたNetmarble NeoのCTOであるキム・ミョンヒョン氏へのメールインタビューも後半に掲載するので,あわせてチェックしてほしい。

画像ギャラリー No.037のサムネイル画像 / 「THE KING OF FIGHTERS ドットバトル」はKOFキャラが一堂に会する放置系RPG。ドットで描かれるアクションが往年のファンに刺さる【PR】 画像ギャラリー No.038のサムネイル画像 / 「THE KING OF FIGHTERS ドットバトル」はKOFキャラが一堂に会する放置系RPG。ドットで描かれるアクションが往年のファンに刺さる【PR】

「THE KING OF FIGHTERS ドットバトル」公式サイト

「THE KING OF FIGHTERS ドットバトル」ダウンロードページ

「THE KING OF FIGHTERS ドットバトル」ダウンロードページ



ドットと美麗イラストの融合が生む新しいKOF


 「THE KING OF FIGHTERS ドットバトル」は,SNKの人気格闘ゲーム「THE KING OF FIGHTERS」のファイターたちを題材にした放置系RPGだ。

 キャラクターは高精細なイラストで描かれると同時に,往年のファンには懐かしいピクセルドットグラフィックで表現されており,まさに「新しさ」と「懐かしさ」の両立を実現している。

格闘ゲームのアクションがドットグラフィックスに落とし込まれている
画像ギャラリー No.039のサムネイル画像 / 「THE KING OF FIGHTERS ドットバトル」はKOFキャラが一堂に会する放置系RPG。ドットで描かれるアクションが往年のファンに刺さる【PR】 画像ギャラリー No.040のサムネイル画像 / 「THE KING OF FIGHTERS ドットバトル」はKOFキャラが一堂に会する放置系RPG。ドットで描かれるアクションが往年のファンに刺さる【PR】

 ファイターには,草薙 京や八神 庵,リョウ・サカザキといった「KOF'94」からの参戦キャラクターはもちろん,最新ナンバリングの「KOF XV」に登場するシュンエイやドロレス,イスラまで幅広く実装されている。KOFらしさを感じられる充実のラインナップだ。
 また,配信時点で100体以上のファイターが実装されているが,今後のアップデートでさらに拡充されていく予定だという。

画像ギャラリー No.024のサムネイル画像 / 「THE KING OF FIGHTERS ドットバトル」はKOFキャラが一堂に会する放置系RPG。ドットで描かれるアクションが往年のファンに刺さる【PR】 画像ギャラリー No.023のサムネイル画像 / 「THE KING OF FIGHTERS ドットバトル」はKOFキャラが一堂に会する放置系RPG。ドットで描かれるアクションが往年のファンに刺さる【PR】


奥深いデッキ戦略で楽しめる充実のコンテンツ


 基本となる遊びはパーティを編成して,ステージをクリアしていく放置系RPGのものとなっている。本作では,5人から15人までのファイターを編成し,ステージやダンジョンに挑戦していく。ファイターにはそれぞれ「太陽」「月」「星」の属性が設定されており,これらの属性相性とキャラクター同士の組み合わせによって発動する「シナジー」をうまく生かして戦いを有利に進めていく。

 例えば,リョウの持つ「処刑」シナジーは,同じ属性を持つ仲間を組み合わせることで,敵撃破時に次の攻撃で与えるダメージを大幅に増加させられる。
 こうしたシナジーはキャラクターごとに用意されており,自分好みのキャラクターを中心にデッキを組んでみるというのは,実にKOFらしい楽しみ方といえるのではないだろうか。

画像ギャラリー No.018のサムネイル画像 / 「THE KING OF FIGHTERS ドットバトル」はKOFキャラが一堂に会する放置系RPG。ドットで描かれるアクションが往年のファンに刺さる【PR】 画像ギャラリー No.021のサムネイル画像 / 「THE KING OF FIGHTERS ドットバトル」はKOFキャラが一堂に会する放置系RPG。ドットで描かれるアクションが往年のファンに刺さる【PR】

 そしてそんなデッキを使って楽しめるコンテンツのボリュームも圧倒的だ。メインとなるステージモードは1万2600以上のステージを収録しており,じっくりと遊び込める。これに加えて,基本/精鋭/チャレンジなど10種類のダンジョンコンテンツが用意されており,プレイヤーの戦略性を試す舞台は尽きない。

 さらに,ランキング戦やリーグ戦,クラブダンジョン,庭園といった競争/協力系コンテンツも用意されている。特にクラブに加入すれば,仲間と協力してダンジョンに挑んだり,互いの庭園を守ったりと,ソーシャルな遊び方を楽しめる。
 1人でコツコツ進めるプレイスタイルから,多人数で盛り上がる遊び方まで,幅広く対応している点が本作の大きな魅力のひとつでもある。

画像ギャラリー No.041のサムネイル画像 / 「THE KING OF FIGHTERS ドットバトル」はKOFキャラが一堂に会する放置系RPG。ドットで描かれるアクションが往年のファンに刺さる【PR】 画像ギャラリー No.042のサムネイル画像 / 「THE KING OF FIGHTERS ドットバトル」はKOFキャラが一堂に会する放置系RPG。ドットで描かれるアクションが往年のファンに刺さる【PR】


サポーターやペットと共に広がる育成の奥行き


 戦力の底上げに役立つ育成要素も充実している。ネスツラボや極限道場,信仰の神殿といったアカウント成長コンテンツを通じてキャラクターを強化できるほか,収集要素として「ペット」「サポーター」「フォトカード」などを集める楽しさもある。

 原作デザインを継承したサポーターは戦闘を補助し,ペットは可愛らしい外見にもかかわらず戦闘に大きく貢献する頼もしい存在だ。ファイター,サポーター,ペットを組み合わせて自分だけの理想のチームを作り上げていく育成の深さは,長く遊び続けるモチベーションとなるだろう。

画像ギャラリー No.026のサムネイル画像 / 「THE KING OF FIGHTERS ドットバトル」はKOFキャラが一堂に会する放置系RPG。ドットで描かれるアクションが往年のファンに刺さる【PR】 画像ギャラリー No.028のサムネイル画像 / 「THE KING OF FIGHTERS ドットバトル」はKOFキャラが一堂に会する放置系RPG。ドットで描かれるアクションが往年のファンに刺さる【PR】


豪華なグランドローンチイベントも開催中


 現在,配信開始を記念したグランドローンチイベントが開催されている。ゲームをプレイするだけで,3000枚のガチャチケットが用意されているほか,最初のガチャではレジェンドランクの人気ファイター8人の中から必ず1人が手に入る。序盤から強力なファイターと共に冒険を始められるため,すべてのプレイヤーが安心してスタートを切れるだろう。

 そのほかにも,プレイ初期に開放されるウェルカムサポータールーレット,ウェルカムペットルーレットイベント,出席イベントなどを通じて報酬を獲得できる。放置系RPGならではの「毎日少しずつの積み重ね」が,確実に成果につながるよう設計されている。

画像ギャラリー No.019のサムネイル画像 / 「THE KING OF FIGHTERS ドットバトル」はKOFキャラが一堂に会する放置系RPG。ドットで描かれるアクションが往年のファンに刺さる【PR】 画像ギャラリー No.043のサムネイル画像 / 「THE KING OF FIGHTERS ドットバトル」はKOFキャラが一堂に会する放置系RPG。ドットで描かれるアクションが往年のファンに刺さる【PR】


スキマ時間で楽しむもよし,やり込みで極めるもよし


 対戦格闘ゲームIPと放置RPGという一見すると異色の組み合わせだが,本作はKOFの新しい楽しみ方を提示してくれている。対戦格闘が苦手な人や,なかなか長時間プレイができない人でも,KOFのキャラクターや世界観を気軽に堪能できることが最大の魅力といえるだろう。

 長年のファンにとっては懐かしさを,初めて触れる人には親しみやすさを届けてくれる「THE KING OF FIGHTERS ドットバトル」。KOFの新しい一面を体験できる本作に,ぜひ注目してほしい。

画像ギャラリー No.004のサムネイル画像 / 「THE KING OF FIGHTERS ドットバトル」はKOFキャラが一堂に会する放置系RPG。ドットで描かれるアクションが往年のファンに刺さる【PR】


レトロな感性を生かし,今の時代に合う洗練さを諦めない――キム・ミョンヒョン氏メールインタビュー


開発を務めたNetmarble NeoのCTOであるキム・ミョンヒョン氏
画像ギャラリー No.049のサムネイル画像 / 「THE KING OF FIGHTERS ドットバトル」はKOFキャラが一堂に会する放置系RPG。ドットで描かれるアクションが往年のファンに刺さる【PR】

──「THE KING OF FIGHTERS」というIPをAFKジャンルのゲームとして開発することになった背景を教えてください。

 開発チームは「KOF ALLSTAR」を手がけたメンバーを中心に構成されています。これまでアクションRPGや対戦格闘といったジャンルに挑戦してきましたが,操作の難しさや疲労感からプレイにハードルを感じる方も少なくありませんでした。

 操作テクニックによってプレイ体験に大きな差が出てしまうことも課題でした。そこで,操作のストレスなく誰もが楽しめる作品を届けたいと考えました。ちょうど市場でもAFKジャンルが注目を集めていたことから,このジャンルへの挑戦を決めました。さらに,KOFファイターたちを育成し,彼らが自ら困難を乗り越えていく姿を見守る面白さは,新しい魅力になると確信しました。

──キャラクターをピクセルアートで再解釈する際,どのような工夫をしたのでしょうか。

 「キング・オブ・ファイターズ R-2」から着想を得たピクセルアートは,往年のファンに懐かしさを感じていただけるスタイルとして採用しました。ただし,ゲーム全体をピクセルだけで表現すると現代の基準では限界があると考えました。そこでインゲームではピクセル感を生かしつつ,ゲーム外の要素では高品質のイラストを活用し,UIも現代的で洗練されたデザインに仕上げました。「レトロな感性を生かし,今の時代に合う洗練さを諦めない」という方針でアートコンセプトをまとめました。

──開発過程で一番難しかったこと,大きな挑戦は何でしたか。

 最大の挑戦は,開発チームにとって未知のジャンルであるAFKに挑戦したこと,そして格闘ゲームの代名詞ともいえる「THE KING OF FIGHTERS」の魅力を自然に溶け込ませることでした。強烈なアクションや操作感が特徴のIPを,操作を必要としないジャンルとどう融合させるかは大きな課題でした。ファイターたちの個性やスキル演出,戦闘の臨場感を十分に感じられるよう,試行錯誤を重ねました。その過程で新しい可能性も見え,アーリーアクセスでポジティブなフィードバックをいただけたことが大きな力になりました。

──リリース時にはどのくらいのキャラクターやコンテンツが用意されていますか。

 リリース時点で114体のファイターが登場します。そのうちレジェンドランクが36体,ユニークランクが29体と,多彩なシリーズの人気キャラクターに出会える構成です。さらにシーズナルイベントで特別なコスチュームを着たファイターも順次追加されます。コンテンツ面では1万2600ステージが用意され,基本的な成長要素に加え,4種類のチャレンジコンテンツや4種類のPvPコンテンツも楽しめます。イベントやミニゲーム,シーズナルアップデートを通して,常に新しい遊びを提供していきます。

──「KOFドットバトル」ならではのポイントを教えてください。

 最大のポイントは「THE KING OF FIGHTERS」というIPそのものです。全世界で長く愛されてきたシリーズだからこそ,すべてのファイターを丁寧に再現することに注力しました。AFKジャンル特有の成長と達成感をベースに,演出やスキル,ストーリーなどを丁寧に融合させています。単なるIPコラボではなく,KOFだからこそ味わえる面白さを追求しました。また,原作が格闘ゲームであることを踏まえ,プレイヤー同士の競争要素をコアコンテンツとして強化しているのも特徴です。

──キャラクターの成長システムについて教えてください。

 すべてのファイターは経験値アイテムによるレベルアップや,同キャラクターの重複獲得によるランクアップで強化できます。さらに図鑑システムを通じてアカウント全体の成長にもつながり,段階ごとに報酬や戦闘力強化が行われます。また「パワーキューブ」や「覚醒システム」により,プレイヤー自身のスタイルに合わせた成長ルートを構築できます。アーリーアクセスで寄せられた「ランクアップが難しい」という声を受け,「リンクシステム」を導入し,より効率的にファイターを育成できるよう改善しました。成長の成果は戦闘力に直結して数値で反映され,直感的に成長を体感できる設計になっています。

──チーム編成の際に最も重要な要素は何でしょうか。

 攻略コンテンツによって変わりますが,コアとなるのは「シナジーシステム」です。5人のファイターと1匹のペットで編成し,組み合わせによって複数のシナジー効果が発動します。どのシナジーを活用するかで戦闘スタイルが変化し,戦略的な面白さを提供します。さらに属性システムも重要で,敵の弱点に応じてチームを編成する必要があります。ダンジョンごとに異なる戦略を求められる点も醍醐味です。

──日本のファンが特に楽しめそうな要素は何だと思いますか。

 「キング・オブ・ファイターズ R-2」の感性を再解釈したピクセルグラフィックスは,日本のファンにとって大きな魅力になると思います。当時のステージや観客キャラクターまで細かく再現しており,プレイ中に思い出に浸ることができます。また,R-2には登場しなかったキャラクターがどのように描かれるか探す楽しみもあります。さらに,KOFらしいコラボレーション企画も予定しており,今後のアップデートにも注目していただきたいです。

──アーリーアクセスを経て改善された点はありますか。

 東京ゲームショウでの初公開後,タイやカナダ,インドネシアなどでアーリーアクセスを実施しました。その過程で多くのフィードバックを受け,ゲームを改善しました。特に大きな変化は戦闘方式です。初期はシンプルなターンベースを採用していましたが,「KOFらしいアクション感が足りない」という意見を受け,大幅に修正しました。現在はターンベースでありながら,KOFシリーズらしい躍動感や打撃感を覚える戦闘に進化しています。全体的に,ユーザーと共に完成させた作品だといえます。

──新規ユーザーと既存ファン,それぞれにどのような魅力を感じてほしいですか。

 新規の方には,簡単で直感的な成長システムや,自分だけのチームを作る楽しさを感じてほしいです。既存のファンの方々には,ドットグラフィックスを通じた郷愁と,AFKジャンルで新しく解釈されたKOFの魅力を楽しんでいただければと思います。複雑な操作がなくても,KOF特有のアクション性と成長の楽しさを体感できます。

──おすすめのプレイスタイルはありますか。

 初めての方には,ゲームが案内する流れに沿ってゆっくり慣れていくことをおすすめします。序盤を過ぎれば,戦略を重視するスタイルや,好きなキャラクターを育てるスタイルなど,自由に楽しめます。固定された形ではなく,自分なりの組み合わせを見つけることが「KOFドットバトル」の醍醐味です。

──今後のアップデート計画について教えてください。

 正式リリース後も進化し続けるゲームを目指しています。毎月ステージやダンジョンの難度を拡張し,2週間ごとに新しいファイターを追加予定です。また,大規模PvP「クラブ対戦(仮)」や「アカウントスキルシステム(仮)」も開発中です。さらに,外部IPとのコラボイベントも積極的に検討しています。ユーザーの声を反映しながら,「KOFドットバトル」ならではの体験を拡張していきます。

──最後に,日本のプレイヤーへのメッセージをお願いします。

 「KOFドットバトル」は,開発チームにとって3作目となるKOF IPをベースにした作品です。これまでの経験と,ユーザーからのフィードバックを生かして完成させました。アーリーアクセスで寄せられた声を反映し,チーム全員が情熱を込めて仕上げたゲームです。まだ至らない部分もあるかもしれませんが,皆様に満足いただけるよう努力を続けます。「KOFドットバトル」で新しい思い出を一緒に作れることを楽しみにしています。

画像ギャラリー No.048のサムネイル画像 / 「THE KING OF FIGHTERS ドットバトル」はKOFキャラが一堂に会する放置系RPG。ドットで描かれるアクションが往年のファンに刺さる【PR】

「THE KING OF FIGHTERS ドットバトル」公式サイト

「THE KING OF FIGHTERS ドットバトル」ダウンロードページ

「THE KING OF FIGHTERS ドットバトル」ダウンロードページ

  • 関連タイトル:

    THE KING OF FIGHTERS ドットバトル

  • 関連タイトル:

    THE KING OF FIGHTERS ドットバトル

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:09月04日〜09月05日