
ニュース
「文字遊戯」Steam版,8月13日夕方頃にに配信決定。すべてが文字で構成された世界を冒険するシン・テキストADV
![]() |
本作は,すべてが文字で構成された世界を冒険する「真なる文字冒険遊戯」(シン・テキストADV)だ。
プレイヤーは「我」の文字を操作し,「門」を見つけて脱出したり,「不明瞭」な事を「明瞭」にしたり,漢字を合体・分離させたりして行く手を塞ぐ難題を解決していく。
![]() |
![]() |
本作はもともと台湾のインディースタジオ・Team9が開発したゲームで,日本語版へのローカライズをフライハイワークスが担当していた。日本語版は,8月7日にNintendo Switchで発売となった。
ただし,同日の発売を予定していたSteam版では,「繁体中文版で配信されている文字遊戯と同じタイトルに見える」という指摘があり,審査が滞ってしまったとのこと。このたび,審査通過となり,本日8月13日の夕方頃に配信が決定したという流れだ。
『文字遊戯』STEAM版の配信をお待ちの皆さまへ:
— フライハイワークス@文字遊戯 (Switch) 配信中 (@FlyhighWorks) August 12, 2025
続報がございます。
詳細はこちらをご覧くださいませ。
(文書の下の方へ追記いたしました)https://t.co/UKjqiIrbwP
4Gamerでは,ローカライズを担当した黄 政凱(Kou Seigai)氏へのインタビュー記事を掲載しているので,あわせて確認してほしい。
このローカライズは僕がやるしかなかったんです――。文字だけの世界を冒険する「文字遊戯」を日本語にした翻訳者に話を聞いた[BitSummit]
![このローカライズは僕がやるしかなかったんです――。文字だけの世界を冒険する「文字遊戯」を日本語にした翻訳者に話を聞いた[BitSummit]](/games/703/G070344/20250722033/TN/001.jpg)
文字だけで構成された世界を冒険する「文字遊戯」の日本語版が,いよいよ2025年8月にリリースされる。京都・みやこめっせで開催された「BitSummit the 13th」の会場で,オリジナル版の中国語から日本語にローカライズする作業を1人でこなした翻訳者に話を聞いた。