パッケージ
Blazblue Entropy Effect公式サイトへ
  • 91Act
  • 91Act
  • 発売日:2024/01/31
  • 価格:2300円(税込)
    ※2023年8月16日アーリーアクセス開始
レビューを書く
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

Blazblue Entropy Effect

Blazblue Entropy Effect
公式サイト https://bbee.91act.com/#/
https://store.steampowered.com/app/2273430/_/
発売元・開発元
発売日 2024/01/31
価格 2300円(税込)
※2023年8月16日アーリーアクセス開始
ジャンル
レーティング
備考
その他

他のプラットフォーム

  • RSS
  • レビューを投稿する
  • このページのURL:
スクリーンショット一覧へ最新画像(全005枚)
Blazblue Entropy Effect
Blazblue Entropy Effect
Blazblue Entropy Effect
Blazblue Entropy Effect
ゲーム紹介
<以下,配信元の紹介文をそのまま掲載しています>

スタイリッシュでクールなバトル体験!2Dアクションの頂点を極めるRoguelite ACT!
最新記事(全18件)

「BlazBlue Entropy Effect」,「Dead Cells」クロスオーバーのゲームプレイトレイラーを公開。コラボは9月1日開始予定

「BlazBlue Entropy Effect」,「Dead Cells」クロスオーバーのゲームプレイトレイラーを公開。コラボは9月1日開始予定

 91Actは本日(2025年8月1日),「BlazBlue Entropy Effect」で9月1日に開始予定の「Dead Cells」クロスオーバーについて,ゲームプレイトレイラーを公開した。Dead Cellsの主人公が近距離武器から遠距離武器まで多彩な武器を使いこなし,強敵を倒していく様子を確認できる。

[2025/08/01 13:15]

スマホ版「BlazBlue Entropy Effect」本日配信。現実と仮想が融合した世界を何度もループし,能力を引き継ぎながら戦う2DローグライトACT

スマホ版「BlazBlue Entropy Effect」本日配信。現実と仮想が融合した世界を何度もループし,能力を引き継ぎながら戦う2DローグライトACT

 91Actは本日,「BlazBlue Entropy Effect」スマホ版の配信を開始した。本作は,アークシステムワークスの2D対戦格闘ゲーム「BLAZBLUE」のIPを継承した2DローグライトACTゲームだ。プレイヤーは現実と仮想が融合した世界を何度もループし,能力を引き継ぎながら多種多様なスキルを駆使して戦っていく。

[2025/07/23 14:28]

「BlazBlue Entropy Effect」,スマホ版を7月22日にリリース。基本プレイ無料で展開され,キャラクターはガチャなしで直接購入する方式を採用

「BlazBlue Entropy Effect」,スマホ版を7月22日にリリース。基本プレイ無料で展開され,キャラクターはガチャなしで直接購入する方式を採用

 91Actは本日(2025年7月9日),Steamで販売中の2Dローグライトアクション「BlazBlue Entropy Effect」スマートフォン版(iOS / Android)を7月22日にリリースすると発表した。PC版と異なり,基本プレイ無料タイトルとしてリリースされる。

[2025/07/09 14:52]

「BlazBlue Entropy Effect」,打撃と投げ技を得意とする新キャラ「バレット」が参戦。実装を記念して30%オフになるセールを実施中

「BlazBlue Entropy Effect」,打撃と投げ技を得意とする新キャラ「バレット」が参戦。実装を記念して30%オフになるセールを実施中

 91Actは本日,ローグライトアクション「BlazBlue Entropy Effect」で,大型アップデートを実施した。今回のアップデートでは,打撃と投げ技を得意とする「バレット」がプレイアブルキャラで登場する。また,バレットを含め,マイ,Es,タオカカのキャラスキンカラーが変更可能になった。

[2025/06/27 02:00]

「BlazBlue Entropy Effect」で「Dead Cells」コラボコンテンツが今夏にリリースへ。ローカル協力プレイへの対応も発表

「BlazBlue Entropy Effect」で「Dead Cells」コラボコンテンツが今夏にリリースへ。ローカル協力プレイへの対応も発表

 91Actは本日(2025年4月11日),インディーゲームの新情報を紹介するショーケースイベント「The Triple-i Initiative 2025」で,「BlazBlue Entropy Effect」の最新PVを公開し,ローグライトアクション「Dead Cells」とのコラボを含む新情報を公開した。

[2025/04/11 03:14]

「BlazBlue Entropy Effect」,新プレイアブルキャラ「ハザマ」と,美少女アンドロイド「ICEY」が参戦。新ボスキャラ「Reki」も登場

「BlazBlue Entropy Effect」,新プレイアブルキャラ「ハザマ」と,美少女アンドロイド「ICEY」が参戦。新ボスキャラ「Reki」も登場

 91Actは,ローグライトアクション「BlazBlue Entropy Effect」で,大型アップデートを実施した。今回のアップデートでは,新プレイアブルキャラ「ハザマ」と,横スクロール2Dアクション「ICEY」より美少女アンドロイドICEYが参戦する。また,古代の雷竜の力を秘めた新ボスキャラ「Reki」も登場する。

[2025/01/21 03:00]

「BlazBlue Entropy Effect」,新プレイアブルキャラクター「レイチェル=アルカード」を追加するDLCを本日リリース

「BlazBlue Entropy Effect」,新プレイアブルキャラクター「レイチェル=アルカード」を追加するDLCを本日リリース

 91Actは,PC向けローグライトアクションゲーム「BlazBlue Entropy Effect」で,新たなダウンロードコンテンツ「Rachel DLCパック」の配信を本日(2024年7月25日)開始した。価格は580円(税込)。本DLCは,新たなプレイアブルキャラクター「レイチェル=アルカード」を追加するものだ。リリースに合わせてセールも行われる。

[2024/07/25 11:00]

「Blazblue Entropy Effect」,大型アップデート第3弾を実装。2人での協力プレイが可能になり,新コンテンツ「意識試練」が登場

「Blazblue Entropy Effect」,大型アップデート第3弾を実装。2人での協力プレイが可能になり,新コンテンツ「意識試練」が登場

 91Actは2024年6月27日,同社が手掛けるローグライトアクション「Blazblue Entropy Effect」に複数の新要素を追加する,大型アップデート第3弾を実施した。基本的にはシングルプレイを中心としたゲームだったが,今回のアップデートからは最大2名でのオンライン協力プレイが可能となった。

[2024/06/28 00:44]

「Blazblue Entropy Effect」なら,あのキャラを思い通りに動かせる。「格ゲーとしてのBLAZBLUE」を断念した人こそ,BBEEを遊んでほしい

「Blazblue Entropy Effect」なら,あのキャラを思い通りに動かせる。「格ゲーとしてのBLAZBLUE」を断念した人こそ,BBEEを遊んでほしい

 91Actが手掛ける「Blazblue Entropy Effect」は,格闘ゲーム「BLAZBLUE」を題材にしたシングルプレイ専用のアクションゲームだ。「格ゲー」というジャンルゆえ,魅力的なキャラクターを思う存分動かせなかった人にこそ触れてほしい,本作独自のシステムとその魅力を紹介したい。

[2024/03/29 08:05]

すべての経験を未来に“継承”せよ。「BlazBlue Entropy Effect」は,遊べば遊ぶほどカスタムの幅が広がるローグライトアクションだ【PR】

すべての経験を未来に“継承”せよ。「BlazBlue Entropy Effect」は,遊べば遊ぶほどカスタムの幅が広がるローグライトアクションだ【PR】

 Steamで早期アクセスが行われていたPC用ソフト「BlazBlue Entropy Effect」が,2024年1月31日をもって正式リリースを迎えた。最新バージョンでは,各種システムが一新され,新キャラクター「タオカカ」をはじめとする多数の新要素が登場した。本稿でその内容を紹介しつつ,魅力をお伝えしよう。

[2024/02/03 12:00]

全ての記事を表示する

レビューを投稿する

4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。

レビューを投稿する
動作スペック

スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:08月02日〜08月03日