お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
結のほえほえゲーム演説:第248回「スーファミ,メガドラ,プレステ,ドリキャス……歴代ゲームハードで最初にプレイしたゲームの思い出」
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2025/09/06 12:00

連載

結のほえほえゲーム演説:第248回「スーファミ,メガドラ,プレステ,ドリキャス……歴代ゲームハードで最初にプレイしたゲームの思い出」

画像ギャラリー No.001のサムネイル画像 / 結のほえほえゲーム演説:第248回「スーファミ,メガドラ,プレステ,ドリキャス……歴代ゲームハードで最初にプレイしたゲームの思い出」

画像ギャラリー No.002のサムネイル画像 / 結のほえほえゲーム演説:第248回「スーファミ,メガドラ,プレステ,ドリキャス……歴代ゲームハードで最初にプレイしたゲームの思い出」
 ごきげんよう。タレントとして活動しております。です。

 Nintendo Switch 2が到着したぞー!!

 当選メールが届いてからずっと考えていたのはそう……。Nintendo Switch 2で最初にプレイするゲームを何にするか? です!

 まずは「Nintendo Switch 2 のひみつ展」で本体の技術や工夫を味わってみる? それとも「マリオカート ワールド」で24人対戦レースに繰り出してみようかな? ああでも巷で好評の「ドンキーコング バナンザ」も一刻も早くプレイしてみたいしなぁ……と悩みながら,ふと気付いたことがあります。

 歴代ゲームハードで「最初にプレイしたゲーム」全部ハッキリ覚えてる!! 生まれてこの方たくさんのゲームハードで遊んできましたが,最初のゲームプレイがどれも大切な思い出であることに気が付いたのです。というわけで今回は,歴代ゲームハードで最初にプレイしたゲームの思い出を振り返っていこうと思います。


ファミリーコンピュータ「スパルタンX」


 私が人生で初めて触れたゲームは,父が買ってきた「スパルタンX」という横スクロールアクションゲームでした。家族一丸となって挑み続けるも,なんと1面すらクリア出来ませんでした。包丁持った敵が襲ってきたときの対処方がわからず,数えきれないくらいゲームオーバーになった思い出。たまに人から「こんなに下手なのにどうしてゲーム好きなんだ?」と疑問に思われることがあるのですが,私って生まれてこの方,攻略に手こずることで「楽しくない」と思ったことがないんですよ。最初からその性質は変わっておらず「スパルタンX」も結局ずーっと1面だけをプレイしていたけれど,とても楽しかったんですよねぇ。

画像ギャラリー No.007のサムネイル画像 / 結のほえほえゲーム演説:第248回「スーファミ,メガドラ,プレステ,ドリキャス……歴代ゲームハードで最初にプレイしたゲームの思い出」


スーパーファミコン「マリオペイント」


 これも父が買ってきたゲームですね。幼少期は絵を描くことや,音楽を奏でることに興味を示すと,両親がなんだか嬉しそうな顔をしたのを覚えています。なので夜遅くまでゲームをすると「そろそろ寝なさい!」なんて注意されてしまうところ,なぜか「マリオペイント」だと許されるような雰囲気がありました。結局ハエ叩きに夢中になっていましたが……。

画像は「スーパーファミコン Nintendo Classics」で配信中のもの
画像ギャラリー No.006のサムネイル画像 / 結のほえほえゲーム演説:第248回「スーファミ,メガドラ,プレステ,ドリキャス……歴代ゲームハードで最初にプレイしたゲームの思い出」


メガドライブ「ぷよぷよ通」


画像ギャラリー No.004のサムネイル画像 / 結のほえほえゲーム演説:第248回「スーファミ,メガドラ,プレステ,ドリキャス……歴代ゲームハードで最初にプレイしたゲームの思い出」
 小学校低学年の私は「す〜ぱ〜ぷよぷよ」に夢中になり,コンパイルクラブに入会して「ばよえ〜んツアー」に参加するなど,ぷよぷよ三昧の日々を送っていました。待望の新作「ぷよぷよ通」はアーケード版のみでリリースされ,遠くのゲームセンターまで足をのばしたのを覚えています。しかし相変わらずゲーム下手な私は3階の五人囃子(さそりまんとか,サムライモールとか……)に惨敗する始末。

 そんなとき「ぷよぷよ通」がメガドライブで発売決定。ゲーセンで連コインをするお小遣いもない,メガドライブを買える貯金もない。そんな私は苦肉の策に出ます。毎週末ぷよぷよ大会を開催していた家族に向けて「メガドライブを買おうよ!」としつこく説得を繰り返しました。しばらく経ったあと,私と弟のお年玉や誕生日プレゼントを相殺することによって我が家にメガドライブがやってきました。あの日の喜びは忘れられませんね。今までゲーセンでしか遊べなかったゲームが,家の中で「連コインし放題」になるのって夢のように幸せなんですよ……。

 未だに旅行先のゲーセンでぷよ通を発見するとついプレイしてしまいますし(温泉地とかに置いてありがち)ぷよ通のグッズが出るたびに買い集めてしまいます。


プレイステーション「パラッパラッパー」


 中学受験の勉強中,我が家では「ゲーム禁止令」が出ていました。中学受験に合格すればプレイステーションを買ってもらえるという約束だったので,人生で最も勉強に励みました。合格発表を受けて「いつプレイステーション買ってもらえるかな……」と思っていたら,すでに両親が用意してくれていたと知ったときは嬉しくて仕方がなかったです。

 そのとき買ってもらったソフトは「ファイナルファンタジーVII」「パラッパラッパー」でした。一刻も早くFF7をプレイしたかったのですが,家族全員で楽しめそうなパラッパからプレイしたのを覚えています。なんだかこうして思い返してみると家族に恵まれすぎてますね私。親孝行しなきゃ……。

画像はPS4版
画像ギャラリー No.005のサムネイル画像 / 結のほえほえゲーム演説:第248回「スーファミ,メガドラ,プレステ,ドリキャス……歴代ゲームハードで最初にプレイしたゲームの思い出」


ドリームキャスト「サクラ大戦3 〜巴里は燃えているか〜」


 「サクラ大戦3 〜巴里は燃えているか〜」リリース前,沢山のゲーム雑誌で特集が組まれていて,ヒロインたちの個性的なキャラデザや,物語への想像が膨らむイベントスチル,そのどれもがあまりにも魅力的でした。お小遣いでもギリギリ買えたのは攻略本。熟読しまくった結果,何の資料も見ずにエリカや花火のイラストを描けるようになるまでになりました。ちなみに今でもバッチリ描けます,たぶん死ぬまで忘れない気がする……。

 しばらく経ってから念願のドリームキャストを手に入れ,ようやくプレイするのですが,戦闘のゲームシステムに慣れず,思いのほか苦労することになるのでした。オープニングで「御旗のもとに」が流れたときは,実家のリビングで涙を堪えるのに必死でした。

画像はPC(DVD-ROM)版
画像ギャラリー No.003のサムネイル画像 / 結のほえほえゲーム演説:第248回「スーファミ,メガドラ,プレステ,ドリキャス……歴代ゲームハードで最初にプレイしたゲームの思い出」

 ほかにもピピンアットマーク,セガサターン,ニンテンドー64など……まだまだ話は尽きませんが,今回はこんなところで失礼します。歴代ゲームハードで「最初にプレイしたゲーム」の思い出は,どれもキラキラして幸せなものでした。そんな人生に感謝しつつ,子供に戻ったような気持ちでSwitch2で初めて遊ぶゲームを選ぼうと思います。

■■結(女優・タレント)■■
女優・タレントとして活動中。国内映画祭にて主演女優賞を多数受賞。幼少期からのゲーム好きが高じ,数多くのゲーム番組でMCを務め,イトキチ(糸吉)の愛称で親しまれている。

公式サイト:http://yui-monogatari.com/
公式X:https://x.com/xxxjyururixxx
ニコニコチャンネル「結チャンネル」:http://ch.nicovideo.jp/yuichannel
YouTubeチャンネル「結ちゅーぶ!」:https://www.youtube.com/channel/UCNwmczTygyPzEnouz9tR_Fg/
  • 関連タイトル:

    Nintendo Switch 2本体

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:09月05日〜09月06日