パッケージ
機動戦士ガンダム EXTREME VS.公式サイトへ
読者の評価
40
投稿数:1
レビューを投稿する
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
「機動戦士ガンダム EXTREME VS.」トライアルミッションの流れや,登場するモビルスーツの最新画像公開。初回特典は「Hi-vガンダム」
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2011/11/11 00:00

ニュース

「機動戦士ガンダム EXTREME VS.」トライアルミッションの流れや,登場するモビルスーツの最新画像公開。初回特典は「Hi-vガンダム」

 バンダイナムコゲームスから2011年12月1日に発売予定のPlayStation 3用ソフト「機動戦士ガンダム EXTREME VS.」の最新情報が,本日(11月11日)付けで公開されたのでお伝えしよう。
 今回は,PS3版のオリジナルモード「トライアルミッション」の進め方が,より具体的に公開された。

画像ギャラリー No.002のサムネイル画像 / 「機動戦士ガンダム EXTREME VS.」トライアルミッションの流れや,登場するモビルスーツの最新画像公開。初回特典は「Hi-vガンダム」
画像ギャラリー No.003のサムネイル画像 / 「機動戦士ガンダム EXTREME VS.」トライアルミッションの流れや,登場するモビルスーツの最新画像公開。初回特典は「Hi-vガンダム」
 トライアルミッションは,同モードにのみ登場するさまざまな敵とバトルを繰り広げつつ,次々にミッションをクリアしていくというモード。このモードではまず,「ミッション選択」画面に表示されているマップで,どのミッションをプレイするか選択する。そのミッションをクリアすることで,新たなミッションがプレイ可能となる仕組みだ。
 マップ上には複数の「キーミッション」が用意されており,これらをすべてクリアすることで,「ゴールミッション」がプレイ可能となる。このミッションをクリアすれば,そのマップ全体をクリアしたことになり,次のマップに進めるようになるのだ。

画像ギャラリー No.009のサムネイル画像 / 「機動戦士ガンダム EXTREME VS.」トライアルミッションの流れや,登場するモビルスーツの最新画像公開。初回特典は「Hi-vガンダム」
画像ギャラリー No.010のサムネイル画像 / 「機動戦士ガンダム EXTREME VS.」トライアルミッションの流れや,登場するモビルスーツの最新画像公開。初回特典は「Hi-vガンダム」
画像ギャラリー No.011のサムネイル画像 / 「機動戦士ガンダム EXTREME VS.」トライアルミッションの流れや,登場するモビルスーツの最新画像公開。初回特典は「Hi-vガンダム」 画像ギャラリー No.012のサムネイル画像 / 「機動戦士ガンダム EXTREME VS.」トライアルミッションの流れや,登場するモビルスーツの最新画像公開。初回特典は「Hi-vガンダム」
画像ギャラリー No.013のサムネイル画像 / 「機動戦士ガンダム EXTREME VS.」トライアルミッションの流れや,登場するモビルスーツの最新画像公開。初回特典は「Hi-vガンダム」 画像ギャラリー No.014のサムネイル画像 / 「機動戦士ガンダム EXTREME VS.」トライアルミッションの流れや,登場するモビルスーツの最新画像公開。初回特典は「Hi-vガンダム」

特定のミッションをクリアすることで,スキルを獲得できる。スキルには,制限時間を30秒間延ばすものや,敵のガード確率を下げるもの,敵に与えるダメージを通常の1.5倍に増加させる(ただし,敵から受けるダメージは通常の2倍となる)ものなどがある。ミッション内容に応じて使い分けることがポイントだ
画像ギャラリー No.006のサムネイル画像 / 「機動戦士ガンダム EXTREME VS.」トライアルミッションの流れや,登場するモビルスーツの最新画像公開。初回特典は「Hi-vガンダム」
 キーミッションさえすべてクリアすればゴールミッションに挑めるようになるので,効率よく進むこともできる。とはいえミッションには,「プレイヤーマッチ」などで機体に付けられる「エンブレム」や,スキルが獲得できるものもある。とくにスキルは,装備することでさまざまなメリットが得られるので,ときには寄り道してみるのもいいだろう。


エンブレムの収集も楽しみの一つ。中にはレアなものも
画像ギャラリー No.004のサムネイル画像 / 「機動戦士ガンダム EXTREME VS.」トライアルミッションの流れや,登場するモビルスーツの最新画像公開。初回特典は「Hi-vガンダム」 画像ギャラリー No.005のサムネイル画像 / 「機動戦士ガンダム EXTREME VS.」トライアルミッションの流れや,登場するモビルスーツの最新画像公開。初回特典は「Hi-vガンダム」

画像ギャラリー No.018のサムネイル画像 / 「機動戦士ガンダム EXTREME VS.」トライアルミッションの流れや,登場するモビルスーツの最新画像公開。初回特典は「Hi-vガンダム」 画像ギャラリー No.015のサムネイル画像 / 「機動戦士ガンダム EXTREME VS.」トライアルミッションの流れや,登場するモビルスーツの最新画像公開。初回特典は「Hi-vガンダム」
画像ギャラリー No.017のサムネイル画像 / 「機動戦士ガンダム EXTREME VS.」トライアルミッションの流れや,登場するモビルスーツの最新画像公開。初回特典は「Hi-vガンダム」 画像ギャラリー No.016のサムネイル画像 / 「機動戦士ガンダム EXTREME VS.」トライアルミッションの流れや,登場するモビルスーツの最新画像公開。初回特典は「Hi-vガンダム」

 トライアルミッションの「MSエディット」画面では,ミッションをプレイ中に獲得できる「MP」と呼ばれるポイントを消費することで,機体の強化が可能だ。もし,タフなミッションでつまずいたら,ほかのミッションをこなして機体を強化し,再度チャレンジしてみるといいかもしれない。

画像ギャラリー No.007のサムネイル画像 / 「機動戦士ガンダム EXTREME VS.」トライアルミッションの流れや,登場するモビルスーツの最新画像公開。初回特典は「Hi-vガンダム」 画像ギャラリー No.008のサムネイル画像 / 「機動戦士ガンダム EXTREME VS.」トライアルミッションの流れや,登場するモビルスーツの最新画像公開。初回特典は「Hi-vガンダム」

画像ギャラリー No.021のサムネイル画像 / 「機動戦士ガンダム EXTREME VS.」トライアルミッションの流れや,登場するモビルスーツの最新画像公開。初回特典は「Hi-vガンダム」
画像ギャラリー No.020のサムネイル画像 / 「機動戦士ガンダム EXTREME VS.」トライアルミッションの流れや,登場するモビルスーツの最新画像公開。初回特典は「Hi-vガンダム」

画像ギャラリー No.019のサムネイル画像 / 「機動戦士ガンダム EXTREME VS.」トライアルミッションの流れや,登場するモビルスーツの最新画像公開。初回特典は「Hi-vガンダム」
 このほか今回の発表では,初回封入特典として,「Hi-vガンダム」をプレイアブル機体にできるプロダクトコードが用意されていることが判明した。

 また,携帯電話向けに提供中の「ガンダムVS.モバイル」の限定称号/ゲージなどが手に入るシリアルコードが,機動戦士ガンダム EXTREME VS.の初回生産版に封入されるキャンペーンが実施される。
 さらに,本作に登場するモビルスーツのうち11機体のイラスト/スクリーンショットが公開されているので,最後まで目をとおしてみよう。

家庭用初回封入り特典
シリアルキャンペーンを実施!!


画像ギャラリー No.054のサムネイル画像 / 「機動戦士ガンダム EXTREME VS.」トライアルミッションの流れや,登場するモビルスーツの最新画像公開。初回特典は「Hi-vガンダム」

画像ギャラリー No.053のサムネイル画像 / 「機動戦士ガンダム EXTREME VS.」トライアルミッションの流れや,登場するモビルスーツの最新画像公開。初回特典は「Hi-vガンダム」
「PS3版機動戦士ガンダム エクストリームバーサス初回生産版」に封入りされているシリアルコードを「ガンダムVS.モバイル」特設ページに入力すると、

・限定称号
・限定ゲージ
・100,000GP

をプレゼント!!

キャンペーン実施期間
12/1(木)〜2/末日(火)

http://vsmobile.jp/


「機動戦士ガンダム EXTREME VS.」公式サイト



■ゴッドガンダム(コスト:2500)


画像ギャラリー No.022のサムネイル画像 / 「機動戦士ガンダム EXTREME VS.」トライアルミッションの流れや,登場するモビルスーツの最新画像公開。初回特典は「Hi-vガンダム」
ネオジャパンが第13回ガンダムファイト決勝大会用に開発していた2機目のモビルファイター。シャイニングガンダムの全データが移植されており、通常の稼働状態でもシャイニングガンダムのスーパーモードに勝るとも劣らないポテンシャルを秘めている。必殺技は「爆熱ゴッドフィンガー」。パイロットのドモンが明鏡止水の境地に達することで金色のハイパーモードへとチェンジする。

メイン射撃:爆熱ゴッドフィンガー 【照射】
格闘:格闘
サブ射撃:マシンキャノン
特殊射撃:ゴッドフィールドダッシュ
特殊格闘:爆熱ゴッドフィンガー



画像ギャラリー No.033のサムネイル画像 / 「機動戦士ガンダム EXTREME VS.」トライアルミッションの流れや,登場するモビルスーツの最新画像公開。初回特典は「Hi-vガンダム」
画像ギャラリー No.034のサムネイル画像 / 「機動戦士ガンダム EXTREME VS.」トライアルミッションの流れや,登場するモビルスーツの最新画像公開。初回特典は「Hi-vガンダム」


■ドラゴンガンダム(コスト:2000)


画像ギャラリー No.023のサムネイル画像 / 「機動戦士ガンダム EXTREME VS.」トライアルミッションの流れや,登場するモビルスーツの最新画像公開。初回特典は「Hi-vガンダム」
龍の形をした伸縮自在の腕、ドラゴン・クローが特徴。俊敏な運動による撹乱、奇襲攻撃を得意とし、ビーム・ロッドによる「フェイロン・フラッグ」で結界を張り敵を攻撃する。必殺技はドラゴン・クローより放たれる超高熱火炎「ドラゴン・ファイヤー」、そして少林寺に古くより伝わる最終奥義「真・流星胡蝶剣」である。

メイン射撃:ドラゴン・クロー
格闘:フェイロン・フラッグ
サブ射撃:フェイロン・フラッグ 【投擲】
特殊射撃:ドラゴンクロー 【捕縛】
特殊格闘:宝華教典・十絶陣



画像ギャラリー No.035のサムネイル画像 / 「機動戦士ガンダム EXTREME VS.」トライアルミッションの流れや,登場するモビルスーツの最新画像公開。初回特典は「Hi-vガンダム」
画像ギャラリー No.036のサムネイル画像 / 「機動戦士ガンダム EXTREME VS.」トライアルミッションの流れや,登場するモビルスーツの最新画像公開。初回特典は「Hi-vガンダム」


■マスターガンダム(コスト:3000)


画像ギャラリー No.024のサムネイル画像 / 「機動戦士ガンダム EXTREME VS.」トライアルミッションの流れや,登場するモビルスーツの最新画像公開。初回特典は「Hi-vガンダム」
DG細胞によりクーロンガンダムが変化した姿であり、デビルガンダム四天王のリーダー格。パイロットであるマスターアジアの格闘技を完璧にトレースし、必殺技「ダークネスフィンガー」の威力も相まって無敵の強さを誇る。ドモンのシャイニングガンダム、ゴッドガンダムとは師匠のガンダムとして、同時に宿敵として、何度も拳を交えた。

メイン射撃:ダークネスショット
格闘:格闘
サブ射撃:マスタークロス
特殊射撃:十二王方牌大車併/帰山笑紅塵
特殊格闘:超級覇王電影弾/ダークネスフィンガー



画像ギャラリー No.037のサムネイル画像 / 「機動戦士ガンダム EXTREME VS.」トライアルミッションの流れや,登場するモビルスーツの最新画像公開。初回特典は「Hi-vガンダム」
画像ギャラリー No.038のサムネイル画像 / 「機動戦士ガンダム EXTREME VS.」トライアルミッションの流れや,登場するモビルスーツの最新画像公開。初回特典は「Hi-vガンダム」


■ガンダムDX(コスト:3000)


画像ギャラリー No.025のサムネイル画像 / 「機動戦士ガンダム EXTREME VS.」トライアルミッションの流れや,登場するモビルスーツの最新画像公開。初回特典は「Hi-vガンダム」
旧連邦軍で最強のニュータイプ専用機であったガンダムXをベースに、新連邦軍が密かに建造したモビルスーツ。最大の特徴は、連装タイプとなった「ツインサテライトキャノン」である。リフレクターの大型化、冷却効率の向上によって、エネルギー出力の増大に成功し、従来の 2倍以上という絶大な破壊力を誇る。このツインサテライトキャノンは両肩に装備し、両腕で支えることなく発射できる。

メイン射撃:DX専用バスターライフル
格闘:ハイパービームソード
サブ射撃:ハイパービームソード 【投擲】
特殊射撃:ツインサテライトキャノン
特殊格闘:Gビット 呼出



画像ギャラリー No.039のサムネイル画像 / 「機動戦士ガンダム EXTREME VS.」トライアルミッションの流れや,登場するモビルスーツの最新画像公開。初回特典は「Hi-vガンダム」
画像ギャラリー No.040のサムネイル画像 / 「機動戦士ガンダム EXTREME VS.」トライアルミッションの流れや,登場するモビルスーツの最新画像公開。初回特典は「Hi-vガンダム」


■ガンダムヴァサーゴ・チェストブレイク(コスト:2000)


画像ギャラリー No.026のサムネイル画像 / 「機動戦士ガンダム EXTREME VS.」トライアルミッションの流れや,登場するモビルスーツの最新画像公開。初回特典は「Hi-vガンダム」
戦後、政府再建委員会によって開発されたモビルスーツ「ガンダムヴァサーゴ」の強化改修機体。それまで1門しか装備されていなかった「メガソニック砲」を3門に増設。1門ごとのスペックも大幅に引き上げられ、3倍以上の破壊力を得ている。また、兄弟機であるガンダムアシュタロン・ハーミットクラブとの連携により、強大な威力を誇る「サテライトランチャー」を使用することができる。

メイン射撃:クロービーム砲
格闘:ストライククロー
サブ射撃:ストライクシューター
特殊射撃:トリプルメガソニック砲
特殊格闘:ガンダムアシュタロン・ハーミットクラブ 呼出



画像ギャラリー No.041のサムネイル画像 / 「機動戦士ガンダム EXTREME VS.」トライアルミッションの流れや,登場するモビルスーツの最新画像公開。初回特典は「Hi-vガンダム」
画像ギャラリー No.042のサムネイル画像 / 「機動戦士ガンダム EXTREME VS.」トライアルミッションの流れや,登場するモビルスーツの最新画像公開。初回特典は「Hi-vガンダム」


■プロヴィデンスガンダム(コスト:2000)


画像ギャラリー No.027のサムネイル画像 / 「機動戦士ガンダム EXTREME VS.」トライアルミッションの流れや,登場するモビルスーツの最新画像公開。初回特典は「Hi-vガンダム」
プラントの主要設計局「アジモフ」「クラーク」「ハインライン」が合同で開発したZGMFシリーズ。超絶的な空間認識能力を持つ人間のみ使用可能な無線式全周囲攻防兵器「ドラグーン・システム」によるオールレンジ攻撃を得意とする。また、盾としての機能だけでなく、ビームサーベルやビームガンを内蔵した攻防一体の「複合兵装防盾システム」を搭載している。

メイン射撃:ビームライフル
格闘:大型ビームサーベル
サブ射撃:ドラグーン・システム 【射出】
特殊射撃:ドラグーン・システム 【展開】/【一斉射出】
特殊格闘:ドラグーン・システム 【ビームカーテン】




■ストライクガンダム(コスト:2000)


画像ギャラリー No.028のサムネイル画像 / 「機動戦士ガンダム EXTREME VS.」トライアルミッションの流れや,登場するモビルスーツの最新画像公開。初回特典は「Hi-vガンダム」
地球連合軍主導の元、ヘリオポリスにて極秘裏に開発された「GAT-X」シリーズの1機。中距離宇宙戦仕様である「エールストライカー」、砲撃戦仕様の「ランチャーストライカー」、格闘戦仕様の 「ソードストライカー」、そしてこれら3タイプの能力を併せ持つ、統合兵器 ストライカーパック「I.W.S.P」との合体が可能であり、全4形態に換装することができる。

メイン射撃:ビームライフル
格闘:ビームサーベル
サブ射撃:バルカン
特殊射撃:ストライカーパック換装
特殊格闘:ビームサーベル 【斬り上げ】



画像ギャラリー No.043のサムネイル画像 / 「機動戦士ガンダム EXTREME VS.」トライアルミッションの流れや,登場するモビルスーツの最新画像公開。初回特典は「Hi-vガンダム」
画像ギャラリー No.044のサムネイル画像 / 「機動戦士ガンダム EXTREME VS.」トライアルミッションの流れや,登場するモビルスーツの最新画像公開。初回特典は「Hi-vガンダム」


■ラゴゥ(コスト:1000)


画像ギャラリー No.029のサムネイル画像 / 「機動戦士ガンダム EXTREME VS.」トライアルミッションの流れや,登場するモビルスーツの最新画像公開。初回特典は「Hi-vガンダム」
ザフト軍が誇る四足のMS「バクゥ」を 発展させた指揮官用機体。地盤、地形の不安定な環境での高い走破性、機動性の確保を主眼に開発された。遠距離では砲撃により敵を牽制し一気に距離を詰めてクローと口に装備したビームサーベルによる二段構えの打撃を加える。ザフトの機体としては珍しい二人乗りの機体で、ガンナーが背部の二連ビームキャノンを担当する。

メイン射撃:ビームキャノン
格闘:ビームサーベル
サブ射撃:ビームキャノン 【連射】
特殊射撃:バクゥ 呼出
特殊格闘:スピン攻撃



画像ギャラリー No.045のサムネイル画像 / 「機動戦士ガンダム EXTREME VS.」トライアルミッションの流れや,登場するモビルスーツの最新画像公開。初回特典は「Hi-vガンダム」
画像ギャラリー No.046のサムネイル画像 / 「機動戦士ガンダム EXTREME VS.」トライアルミッションの流れや,登場するモビルスーツの最新画像公開。初回特典は「Hi-vガンダム」


■フォビドゥンガンダム(コスト:2000)


画像ギャラリー No.030のサムネイル画像 / 「機動戦士ガンダム EXTREME VS.」トライアルミッションの流れや,登場するモビルスーツの最新画像公開。初回特典は「Hi-vガンダム」
アズラエル財団傘下の国防連合企業体が初期「GAT-X」シリーズのデータを基に開発した後期「GAT-X」シリーズ3機中の1機で、特殊戦闘(突撃・強襲)用モビルスーツ。敵地への電撃侵攻をコンセプトとしており、実体弾を無力化する「トランスフェイズ装甲」とビームを屈折、偏向させる特殊兵装「ゲシュマイディッヒ・パンツァー」を装備し、ほぼ無敵に近い防御力を誇る。

メイン射撃:エクツァーン
格闘:ニーズヘグ
サブ射撃:フレスベルグ
特殊射撃:カラミティガンダム 呼出
特殊格闘:レイダーガンダム 呼出



画像ギャラリー No.047のサムネイル画像 / 「機動戦士ガンダム EXTREME VS.」トライアルミッションの流れや,登場するモビルスーツの最新画像公開。初回特典は「Hi-vガンダム」
画像ギャラリー No.048のサムネイル画像 / 「機動戦士ガンダム EXTREME VS.」トライアルミッションの流れや,登場するモビルスーツの最新画像公開。初回特典は「Hi-vガンダム」


■デスティニーガンダム(コスト:3000)


画像ギャラリー No.031のサムネイル画像 / 「機動戦士ガンダム EXTREME VS.」トライアルミッションの流れや,登場するモビルスーツの最新画像公開。初回特典は「Hi-vガンダム」
プラント最高評議会議長ギルバート・デュランダルの指令により開発されたモビルスーツ。インパルスガンダムの全シルエットシステムの機能を装備した高性能機で、近距離から遠距離まであらゆる距離に対応した戦闘能力を備えている。 最新型の動力機関「ハイパーデュートリオン」を搭載し、高速機動時にはミラージュコロイドステルス技術を応用した光学残像を形成することが可能。

メイン射撃:ビームライフル
格闘:ビームソード
サブ射撃:ビームブーメラン
特殊射撃:残像ダッシュ
特殊格闘:パルマフィオキーナ



画像ギャラリー No.049のサムネイル画像 / 「機動戦士ガンダム EXTREME VS.」トライアルミッションの流れや,登場するモビルスーツの最新画像公開。初回特典は「Hi-vガンダム」
画像ギャラリー No.050のサムネイル画像 / 「機動戦士ガンダム EXTREME VS.」トライアルミッションの流れや,登場するモビルスーツの最新画像公開。初回特典は「Hi-vガンダム」


■ガナーザクウォーリア(コスト:2000)


画像ギャラリー No.032のサムネイル画像 / 「機動戦士ガンダム EXTREME VS.」トライアルミッションの流れや,登場するモビルスーツの最新画像公開。初回特典は「Hi-vガンダム」
ザフトの最新鋭モビルスーツ群「ニューミレニアムシリーズ」の1カテゴリーで ある「ザクウォーリア」に砲撃戦用装備のガナーウィザードを装着し、機体色を赤に塗り分けたルナマリア専用機。なお ZAKUとは「Zaft Armed Keeper of Unity」の略称である。戦艦をも撃ち抜く威力を持つ、高エネルギー長射程ビーム砲 「オルトロス」を主装備として持つ。

メイン射撃:オルトロス
格闘:ビームトマホーク
サブ射撃:ハンドグレネード
特殊射撃:ブレイズザクファントム 呼出
特殊格闘:ハンドグレネード 【4発】



画像ギャラリー No.051のサムネイル画像 / 「機動戦士ガンダム EXTREME VS.」トライアルミッションの流れや,登場するモビルスーツの最新画像公開。初回特典は「Hi-vガンダム」
画像ギャラリー No.052のサムネイル画像 / 「機動戦士ガンダム EXTREME VS.」トライアルミッションの流れや,登場するモビルスーツの最新画像公開。初回特典は「Hi-vガンダム」

「機動戦士ガンダム EXTREME VS.」公式サイト

  • 関連タイトル:

    機動戦士ガンダム EXTREME VS.

  • この記事のURL:
AD(最終更新日:2022/12/16)
機動戦士ガンダム EXTREAM VS.
ビデオゲーム
発売日:2011/12/01
価格:¥3,980円(Amazon) / 7093円(Yahoo)
amazonで買う
Yahoo!で買う
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:08月04日〜08月05日