お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
NDS「サガ3時空の覇者 Shadow or Light」最新情報。バトルからキャラ,システムまで大ボリュームの情報をチェック
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2010/12/27 20:42

ニュース

NDS「サガ3時空の覇者 Shadow or Light」最新情報。バトルからキャラ,システムまで大ボリュームの情報をチェック

 スクウェア・エニックスは本日(12月27日),2011年1月6日に発売予定のニンテンドーDS用RPG「サガ3時空の覇者 Shadow or Light」最新情報を公開した。

画像ギャラリー No.002のサムネイル画像 / NDS「サガ3時空の覇者 Shadow or Light」最新情報。バトルからキャラ,システムまで大ボリュームの情報をチェック 画像ギャラリー No.003のサムネイル画像 / NDS「サガ3時空の覇者 Shadow or Light」最新情報。バトルからキャラ,システムまで大ボリュームの情報をチェック

「サガ3時空の覇者 Shadow or Light」公式サイト


 本作は,1991年にゲームボーイ向けに発売された「時空の覇者 サ・ガ 3[完結編]」をニンテンドーDSに向けて新たに再構築したタイトル。オリジナルのストーリーを生かしつつ,バトルシステムなどゲーム全体に改良が施されている。
 本日は,そのバトルシステムはもちろん,登場キャラクターの詳細,ダンジョンのギミックなど,かなり多岐にわたる情報が届いている。公式サイトで公開済みの情報も合わせて,以下,順番に紹介しておこう。

バトル


■「チェーンエンカウント」と「スタックバトル」

 本作のバトルでは,シンボルエンカウント時に付近にいる複数のシンボルが繋がってバトルに突入する「チェーンエンカウント」が採用されている。チェーンエンカウントすると多数の敵が画面右下に“スタック”という形で待機状態となり,バトルで魔物を倒すたびに次々と増援され,プレイヤーの目の前に現れる。
 このシステムでは一度に多くの魔物と戦うことになるが,得られる取得ケロ(お金)などにはボーナスが付く。またスタックされた敵を“早く”倒すと,敵が肉やネジ,アイテムなどを落としやすくなるというボーナスもある。

画像ギャラリー No.004のサムネイル画像 / NDS「サガ3時空の覇者 Shadow or Light」最新情報。バトルからキャラ,システムまで大ボリュームの情報をチェック
右手前のトカゲのような魔物(シンボル)と接触。近くにいた魔物とチェーンエンカウントが発生する
画像ギャラリー No.005のサムネイル画像 / NDS「サガ3時空の覇者 Shadow or Light」最新情報。バトルからキャラ,システムまで大ボリュームの情報をチェック
画面右下のアイコンが,現在画面中央に表示されている3体の敵だ。その上に,計4体の敵がスタックしている

画像ギャラリー No.006のサムネイル画像 / NDS「サガ3時空の覇者 Shadow or Light」最新情報。バトルからキャラ,システムまで大ボリュームの情報をチェック
画面中央にいる左の2体を倒すと
画像ギャラリー No.007のサムネイル画像 / NDS「サガ3時空の覇者 Shadow or Light」最新情報。バトルからキャラ,システムまで大ボリュームの情報をチェック
空いたスペースにスタックされたアイコンが落ちてくる
画像ギャラリー No.008のサムネイル画像 / NDS「サガ3時空の覇者 Shadow or Light」最新情報。バトルからキャラ,システムまで大ボリュームの情報をチェック
このように,次々と敵が増援されるのだ

画像ギャラリー No.009のサムネイル画像 / NDS「サガ3時空の覇者 Shadow or Light」最新情報。バトルからキャラ,システムまで大ボリュームの情報をチェック
最前列に単独グループの魔物が1体ずつ,そしてスタックの先頭には小型の魔物3体のグループがいる
 また,スタックしているアイコンの大きさにも注目しよう。魔物は小/中/大とそれぞれに大きさが設定されている。スタック中の魔物は,自らが入れるだけのスペースがないと最前列に出てこられないので,アイコンで魔物達の大きさをよく見て,常に画面中央にびっしりモンスターがいるように制御しよう。迅速にモンスターを倒すコツだ。


画像ギャラリー No.010のサムネイル画像 / NDS「サガ3時空の覇者 Shadow or Light」最新情報。バトルからキャラ,システムまで大ボリュームの情報をチェック
右側にいる昆虫型の魔物を倒すと
画像ギャラリー No.011のサムネイル画像 / NDS「サガ3時空の覇者 Shadow or Light」最新情報。バトルからキャラ,システムまで大ボリュームの情報をチェック
スペースができたので,スタックの先頭にいた小型の魔物3体のグループが最前列にきた
画像ギャラリー No.012のサムネイル画像 / NDS「サガ3時空の覇者 Shadow or Light」最新情報。バトルからキャラ,システムまで大ボリュームの情報をチェック
この画面の戦闘の場合はスタックの先頭が大型の魔物なので,左側にいる中型の岩の魔物を倒しても,次のモンスターは最前列へ出てこない。こういう場合は,先に右側にいる小型の魔物3体を倒すのだ

■「連携」による技の名称変化

 戦闘中に仲間と「連携」が発生すると,2人め以降からは技の名前が変化する。技名がどのように変わっていくのかは,本作の楽しみの1つだ。

画像ギャラリー No.013のサムネイル画像 / NDS「サガ3時空の覇者 Shadow or Light」最新情報。バトルからキャラ,システムまで大ボリュームの情報をチェック
連携を開始するポルナレフは「ブリザラ」
画像ギャラリー No.014のサムネイル画像 / NDS「サガ3時空の覇者 Shadow or Light」最新情報。バトルからキャラ,システムまで大ボリュームの情報をチェック
2人めのデューンは「地烈斬」。しかし技名は「ブリ斬」に変化

画像ギャラリー No.015のサムネイル画像 / NDS「サガ3時空の覇者 Shadow or Light」最新情報。バトルからキャラ,システムまで大ボリュームの情報をチェック
3人めのシリューが放つ「パワーダイブ」。ここで連携昇華が発生
画像ギャラリー No.016のサムネイル画像 / NDS「サガ3時空の覇者 Shadow or Light」最新情報。バトルからキャラ,システムまで大ボリュームの情報をチェック
「パワーダイブ」が連携昇華技「デッドリースピン」に変化。技名は「ブリ烈スピン」になっている

■「連携」と「ギアドライブ」

 「タイムズ・ギア」は時間を操る装置だ。バトル中に得られるタイムズ・ギアのポイントを消費して「ギアドライブ」を発動すれば,バトルを有利に進められる。ここでは“過去のギアドライブ”の発動例を見てみよう。

画像ギャラリー No.017のサムネイル画像 / NDS「サガ3時空の覇者 Shadow or Light」最新情報。バトルからキャラ,システムまで大ボリュームの情報をチェック
4人の連携が発生(貯まっているギアポイントは+5)
画像ギャラリー No.018のサムネイル画像 / NDS「サガ3時空の覇者 Shadow or Light」最新情報。バトルからキャラ,システムまで大ボリュームの情報をチェック
3人めのポルナレフが攻撃中。通常なら次のデューンの攻撃でこのターンは終了だが

画像ギャラリー No.019のサムネイル画像 / NDS「サガ3時空の覇者 Shadow or Light」最新情報。バトルからキャラ,システムまで大ボリュームの情報をチェック
デューンの攻撃中に「過去のギアドライブ」を2回発動。1,2人めとして攻撃していたミルフィーとシリューが過去から呼び出されて攻撃(ギアポイントが+3に減っている)
画像ギャラリー No.020のサムネイル画像 / NDS「サガ3時空の覇者 Shadow or Light」最新情報。バトルからキャラ,システムまで大ボリュームの情報をチェック
さらに2回過去のギアドライブを発動して,結局は8人での連携攻撃となった

■魔物の“吸収”と“連携”

画像ギャラリー No.024のサムネイル画像 / NDS「サガ3時空の覇者 Shadow or Light」最新情報。バトルからキャラ,システムまで大ボリュームの情報をチェック
 バトル中,“同じ魔物”が2体いる場合に「吸収」が発生することがある。2体が合体して,より大きな魔物となるのだ。また魔物が「連携」を発動することもあるので注意が必要である。


画像ギャラリー No.021のサムネイル画像 / NDS「サガ3時空の覇者 Shadow or Light」最新情報。バトルからキャラ,システムまで大ボリュームの情報をチェック 画像ギャラリー No.022のサムネイル画像 / NDS「サガ3時空の覇者 Shadow or Light」最新情報。バトルからキャラ,システムまで大ボリュームの情報をチェック 画像ギャラリー No.023のサムネイル画像 / NDS「サガ3時空の覇者 Shadow or Light」最新情報。バトルからキャラ,システムまで大ボリュームの情報をチェック

■キャラクターの特性

 キャラクターは“肉を食べる”“ネジを付ける”ことで,「特性」を身につけることがある。以下は,ここでは毎ターンの最後に体力を回復する「自動回復」を身につける様子だ。

画像ギャラリー No.025のサムネイル画像 / NDS「サガ3時空の覇者 Shadow or Light」最新情報。バトルからキャラ,システムまで大ボリュームの情報をチェック 画像ギャラリー No.026のサムネイル画像 / NDS「サガ3時空の覇者 Shadow or Light」最新情報。バトルからキャラ,システムまで大ボリュームの情報をチェック

「ステスロス」


■アビリティ「フリーズ」

フリーズ発動中。自分以外の時間が止まっている
画像ギャラリー No.027のサムネイル画像 / NDS「サガ3時空の覇者 Shadow or Light」最新情報。バトルからキャラ,システムまで大ボリュームの情報をチェック
 世界を創造したといわれる神「ソール」が作ったとされている戦闘機「ステスロス」。このステスロスに「フリーズシステム」を取り付けることで,アビリティ「フリーズ」を使えるようになる。フリーズは,タイムズ・ギアポイントを消費して,自分以外の時間を止めるというアビリティだ。

移動中にフリーズを使って,バトルを避けたりできる
画像ギャラリー No.028のサムネイル画像 / NDS「サガ3時空の覇者 Shadow or Light」最新情報。バトルからキャラ,システムまで大ボリュームの情報をチェック 画像ギャラリー No.029のサムネイル画像 / NDS「サガ3時空の覇者 Shadow or Light」最新情報。バトルからキャラ,システムまで大ボリュームの情報をチェック 画像ギャラリー No.030のサムネイル画像 / NDS「サガ3時空の覇者 Shadow or Light」最新情報。バトルからキャラ,システムまで大ボリュームの情報をチェック

■ステスロス機内

 時空を超える力を持つというステスロスの機内には,さまざまな装置や謎のスペースがある。

画像ギャラリー No.031のサムネイル画像 / NDS「サガ3時空の覇者 Shadow or Light」最新情報。バトルからキャラ,システムまで大ボリュームの情報をチェック 画像ギャラリー No.032のサムネイル画像 / NDS「サガ3時空の覇者 Shadow or Light」最新情報。バトルからキャラ,システムまで大ボリュームの情報をチェック 画像ギャラリー No.033のサムネイル画像 / NDS「サガ3時空の覇者 Shadow or Light」最新情報。バトルからキャラ,システムまで大ボリュームの情報をチェック

■ステスロス砲「スタックレーザー」

 ステスロスの「スタックレーザー」を使えば,スタックしている魔物に直接大ダメージを与えられる。

画像ギャラリー No.034のサムネイル画像 / NDS「サガ3時空の覇者 Shadow or Light」最新情報。バトルからキャラ,システムまで大ボリュームの情報をチェック 画像ギャラリー No.035のサムネイル画像 / NDS「サガ3時空の覇者 Shadow or Light」最新情報。バトルからキャラ,システムまで大ボリュームの情報をチェック
スタックレーザー使用時には,ステスロスの形状は通常とは異なるものになる
画像ギャラリー No.036のサムネイル画像 / NDS「サガ3時空の覇者 Shadow or Light」最新情報。バトルからキャラ,システムまで大ボリュームの情報をチェック 画像ギャラリー No.037のサムネイル画像 / NDS「サガ3時空の覇者 Shadow or Light」最新情報。バトルからキャラ,システムまで大ボリュームの情報をチェック

■合成システム

 後述の「4賢者」が全員仲間になったあとは「合成システム」が使用可能になる。これは,「○の石」(例:風の石)などの“石”を2つ組み合わせて,新しいアイテムを作り出すというシステムだ。

画像ギャラリー No.038のサムネイル画像 / NDS「サガ3時空の覇者 Shadow or Light」最新情報。バトルからキャラ,システムまで大ボリュームの情報をチェック 画像ギャラリー No.039のサムネイル画像 / NDS「サガ3時空の覇者 Shadow or Light」最新情報。バトルからキャラ,システムまで大ボリュームの情報をチェック
合成はステスロス機内の通称「賢者エリア」で行える
画像ギャラリー No.040のサムネイル画像 / NDS「サガ3時空の覇者 Shadow or Light」最新情報。バトルからキャラ,システムまで大ボリュームの情報をチェック 画像ギャラリー No.041のサムネイル画像 / NDS「サガ3時空の覇者 Shadow or Light」最新情報。バトルからキャラ,システムまで大ボリュームの情報をチェック

キャラクター紹介 


■メルローズ

ダームの町の青年。
町が好きで,自警団を編成したり若者を鍛えたりもする。
未来から来たデューン達を,他の子供たちと分け隔てなく鍛え上げた。
最近ではディオールのいたずらに悩まされている。

画像ギャラリー No.042のサムネイル画像 / NDS「サガ3時空の覇者 Shadow or Light」最新情報。バトルからキャラ,システムまで大ボリュームの情報をチェック 画像ギャラリー No.043のサムネイル画像 / NDS「サガ3時空の覇者 Shadow or Light」最新情報。バトルからキャラ,システムまで大ボリュームの情報をチェック

■フレイヤ(過去)
イレムの町に住む少女。
武術家のような姿をしているが,エスパーである。
ドグラという魔物に誘拐されてしまう。

画像ギャラリー No.044のサムネイル画像 / NDS「サガ3時空の覇者 Shadow or Light」最新情報。バトルからキャラ,システムまで大ボリュームの情報をチェック 画像ギャラリー No.045のサムネイル画像 / NDS「サガ3時空の覇者 Shadow or Light」最新情報。バトルからキャラ,システムまで大ボリュームの情報をチェック

■フレイヤ(未来)
デューンたちが未来で再会したフレイヤ。
何故か人との接触を極端に恐れるようになっている。
フレイヤが子供の頃の出来事に,その原因があるようだ。

画像ギャラリー No.046のサムネイル画像 / NDS「サガ3時空の覇者 Shadow or Light」最新情報。バトルからキャラ,システムまで大ボリュームの情報をチェック 画像ギャラリー No.047のサムネイル画像 / NDS「サガ3時空の覇者 Shadow or Light」最新情報。バトルからキャラ,システムまで大ボリュームの情報をチェック

■バルザイ(4賢者の1人)
かつて,ステスロスに乗り,ソール神と共に,神々と戦った4賢者の1人。
賢者と呼ばれ,敵である神々からも恐れられている。
新たに始まった異変を察知し,世界を旅している。

「エリクサー」など道具を取り扱う
画像ギャラリー No.048のサムネイル画像 / NDS「サガ3時空の覇者 Shadow or Light」最新情報。バトルからキャラ,システムまで大ボリュームの情報をチェック 画像ギャラリー No.049のサムネイル画像 / NDS「サガ3時空の覇者 Shadow or Light」最新情報。バトルからキャラ,システムまで大ボリュームの情報をチェック

■シャルル(4賢者の1人)
かつて,ステスロスに乗り,ソール神と共に,神々と戦った4賢者の1人。
古の魔法を作れる魔導師。
水晶岬から静かに世界を,見守っている。

「強化の魔法辞典」などの魔法を取り扱う
画像ギャラリー No.050のサムネイル画像 / NDS「サガ3時空の覇者 Shadow or Light」最新情報。バトルからキャラ,システムまで大ボリュームの情報をチェック 画像ギャラリー No.051のサムネイル画像 / NDS「サガ3時空の覇者 Shadow or Light」最新情報。バトルからキャラ,システムまで大ボリュームの情報をチェック

■ズカウバ(4賢者の1人)
かつて,ステスロスに乗り,ソール神と共に,神々と戦った4賢者の1人。
新たな防具を作り出せる,防具職人。
最高の防具を求めて,世界を旅している。

「ドラゴンヘルム」などの防具類を取り扱う
画像ギャラリー No.052のサムネイル画像 / NDS「サガ3時空の覇者 Shadow or Light」最新情報。バトルからキャラ,システムまで大ボリュームの情報をチェック 画像ギャラリー No.053のサムネイル画像 / NDS「サガ3時空の覇者 Shadow or Light」最新情報。バトルからキャラ,システムまで大ボリュームの情報をチェック

■マサムネ(4賢者の1人)
かつて,ステスロスに乗り,ソール神と共に,神々と戦った4賢者の1人。
特別な武器を作り出せる,武器職人。
ある剣を見守っている。

「時空の剣」などの武器を取り扱う
画像ギャラリー No.054のサムネイル画像 / NDS「サガ3時空の覇者 Shadow or Light」最新情報。バトルからキャラ,システムまで大ボリュームの情報をチェック 画像ギャラリー No.055のサムネイル画像 / NDS「サガ3時空の覇者 Shadow or Light」最新情報。バトルからキャラ,システムまで大ボリュームの情報をチェック


システム


■ダンジョンのギミック

 ダンジョンやフィールドは,要所要所にギミック(仕掛け)がある。宝箱が出現したり魔物に襲われたりと,結果はさまざまだ。

画像ギャラリー No.056のサムネイル画像 / NDS「サガ3時空の覇者 Shadow or Light」最新情報。バトルからキャラ,システムまで大ボリュームの情報をチェック 画像ギャラリー No.057のサムネイル画像 / NDS「サガ3時空の覇者 Shadow or Light」最新情報。バトルからキャラ,システムまで大ボリュームの情報をチェック 画像ギャラリー No.058のサムネイル画像 / NDS「サガ3時空の覇者 Shadow or Light」最新情報。バトルからキャラ,システムまで大ボリュームの情報をチェック

■パスワード

 ゲーム中に“パスワード”を入力すると,キャラクターが強くなったりアイテムをもらえたりする。パスワードは,チュートリアルでメルローズが教えてくれるほかにも,まだまだあるらしい。
 なおこのパスワードは,ニンテンドーDS ワイヤレス通信で,ほかのプレイヤーに教えたり,教えてもらったりすることもできる。

画像ギャラリー No.059のサムネイル画像 / NDS「サガ3時空の覇者 Shadow or Light」最新情報。バトルからキャラ,システムまで大ボリュームの情報をチェック 画像ギャラリー No.060のサムネイル画像 / NDS「サガ3時空の覇者 Shadow or Light」最新情報。バトルからキャラ,システムまで大ボリュームの情報をチェック 画像ギャラリー No.061のサムネイル画像 / NDS「サガ3時空の覇者 Shadow or Light」最新情報。バトルからキャラ,システムまで大ボリュームの情報をチェック

画像ギャラリー No.062のサムネイル画像 / NDS「サガ3時空の覇者 Shadow or Light」最新情報。バトルからキャラ,システムまで大ボリュームの情報をチェック 画像ギャラリー No.063のサムネイル画像 / NDS「サガ3時空の覇者 Shadow or Light」最新情報。バトルからキャラ,システムまで大ボリュームの情報をチェック
プレゼントのパスワードを通信でほかのプレイヤーに教える
画像ギャラリー No.064のサムネイル画像 / NDS「サガ3時空の覇者 Shadow or Light」最新情報。バトルからキャラ,システムまで大ボリュームの情報をチェック 画像ギャラリー No.065のサムネイル画像 / NDS「サガ3時空の覇者 Shadow or Light」最新情報。バトルからキャラ,システムまで大ボリュームの情報をチェック

■プレイヤーノート

 ゲームの進行具合を確認できるプレイヤーノート。「ストーリーノート」ではこれまでに経験したストーリーを確認でき,「フリーシナリオノート」には以下のような活用方法がある。

画像ギャラリー No.066のサムネイル画像 / NDS「サガ3時空の覇者 Shadow or Light」最新情報。バトルからキャラ,システムまで大ボリュームの情報をチェック 画像ギャラリー No.067のサムネイル画像 / NDS「サガ3時空の覇者 Shadow or Light」最新情報。バトルからキャラ,システムまで大ボリュームの情報をチェック

例:フリーシナリオ「イフラムの木」
過去の世界で「イフラムの種」を植えて,現在世界にもどったデューンたち。
だが,イフラムの木は生えていなかった。

画像ギャラリー No.068のサムネイル画像 / NDS「サガ3時空の覇者 Shadow or Light」最新情報。バトルからキャラ,システムまで大ボリュームの情報をチェック
ギアポイントが+3以上の場合には,「過去に戻る」という選択肢がある
画像ギャラリー No.069のサムネイル画像 / NDS「サガ3時空の覇者 Shadow or Light」最新情報。バトルからキャラ,システムまで大ボリュームの情報をチェック
ギアポイントが+3以下の場合,???と表示されていて,過去に戻る事はできない
画像ギャラリー No.070のサムネイル画像 / NDS「サガ3時空の覇者 Shadow or Light」最新情報。バトルからキャラ,システムまで大ボリュームの情報をチェック
【未来予測】「過去に戻る」を選んだ場合の未来予測は,「魔物から種を救う未来が見えた」

画像ギャラリー No.071のサムネイル画像 / NDS「サガ3時空の覇者 Shadow or Light」最新情報。バトルからキャラ,システムまで大ボリュームの情報をチェック
「過去に戻る」で過去に戻った場合。今まさにモンスターが暴れようとしている
画像ギャラリー No.072のサムネイル画像 / NDS「サガ3時空の覇者 Shadow or Light」最新情報。バトルからキャラ,システムまで大ボリュームの情報をチェック
「種を探す」を選んだ場合。皆で種が残っていないかを探すことに


その他


■「お助けスライム」達

 デューン達の手助けをしてくれる「お助けスライム」達。「サガ2秘宝伝説 GODDESS OF DESTINY」からは,「先生」以外に「乙女」も登場する。チュートリアル担当や,倉庫番,リチャージ屋など,彼らの担う役割はかなり広い。

画像ギャラリー No.073のサムネイル画像 / NDS「サガ3時空の覇者 Shadow or Light」最新情報。バトルからキャラ,システムまで大ボリュームの情報をチェック 画像ギャラリー No.074のサムネイル画像 / NDS「サガ3時空の覇者 Shadow or Light」最新情報。バトルからキャラ,システムまで大ボリュームの情報をチェック
画像ギャラリー No.075のサムネイル画像 / NDS「サガ3時空の覇者 Shadow or Light」最新情報。バトルからキャラ,システムまで大ボリュームの情報をチェック 画像ギャラリー No.076のサムネイル画像 / NDS「サガ3時空の覇者 Shadow or Light」最新情報。バトルからキャラ,システムまで大ボリュームの情報をチェック 画像ギャラリー No.077のサムネイル画像 / NDS「サガ3時空の覇者 Shadow or Light」最新情報。バトルからキャラ,システムまで大ボリュームの情報をチェック

画像ギャラリー No.078のサムネイル画像 / NDS「サガ3時空の覇者 Shadow or Light」最新情報。バトルからキャラ,システムまで大ボリュームの情報をチェック 画像ギャラリー No.079のサムネイル画像 / NDS「サガ3時空の覇者 Shadow or Light」最新情報。バトルからキャラ,システムまで大ボリュームの情報をチェック 画像ギャラリー No.080のサムネイル画像 / NDS「サガ3時空の覇者 Shadow or Light」最新情報。バトルからキャラ,システムまで大ボリュームの情報をチェック
画像ギャラリー No.081のサムネイル画像 / NDS「サガ3時空の覇者 Shadow or Light」最新情報。バトルからキャラ,システムまで大ボリュームの情報をチェック 画像ギャラリー No.082のサムネイル画像 / NDS「サガ3時空の覇者 Shadow or Light」最新情報。バトルからキャラ,システムまで大ボリュームの情報をチェック 画像ギャラリー No.083のサムネイル画像 / NDS「サガ3時空の覇者 Shadow or Light」最新情報。バトルからキャラ,システムまで大ボリュームの情報をチェック
画像ギャラリー No.084のサムネイル画像 / NDS「サガ3時空の覇者 Shadow or Light」最新情報。バトルからキャラ,システムまで大ボリュームの情報をチェック 画像ギャラリー No.085のサムネイル画像 / NDS「サガ3時空の覇者 Shadow or Light」最新情報。バトルからキャラ,システムまで大ボリュームの情報をチェック 画像ギャラリー No.086のサムネイル画像 / NDS「サガ3時空の覇者 Shadow or Light」最新情報。バトルからキャラ,システムまで大ボリュームの情報をチェック

「サガ3時空の覇者 Shadow or Light」公式サイト

  • 関連タイトル:

    サガ3時空の覇者 Shadow or Light

  • この記事のURL:
AD(最終更新日:2022/12/16)
サガ3時空の覇者 Shadow or Light
ビデオゲーム
発売日:2011/01/06
価格:¥11,300円(Amazon) / 12800円(Yahoo)
amazonで買う
Yahoo!で買う
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:08月04日〜08月05日