今年(2010年)の
セガブースは,ソニックシリーズの最新作2本に加え,
「ベヨネッタ」で昨年(2009年)注目を集めたプラチナゲームズの
「VANQUISH(ヴァンキッシュ)」が目立っていた。そのほか,ダウンロードゲームなども含めて,同ブースの様子をお伝えしておこう。
■「VANQUISH(ヴァンキッシュ)」
主人公サムのアーマースーツフィギュアも展示された
「VANQUISH(ヴァンキッシュ)」(
PlayStaion 3/
Xbox 360)は,シングルプレイに特化したシューターならではの演出やスピード感に目を止める人が多かった。順番待ちの人はもちろん,ほかの人のプレイに見入るギャラリーの多かったタイトルだ。最終日には海外メディアのアワードを3つも受賞していた。
■“ソニック”シリーズ
「ソニック フリーライダーズ」
![画像ギャラリー No.013のサムネイル画像 / [E3 2010]新作から定番&人気シリーズまで揃ったセガブースのタイトルに注目](/games/104/G010495/20100618091/TN/013.jpg) |
ソニックシリーズでは,
「ソニック カラーズ」(
Wii/
ニンテンドーDS)と
「ソニック フリーライダーズ」で“ソニックコーナー”と呼べそうな一角を形成していた。
「ソニック フリーライダーズ」は,対応するKinectでは遊べなかったものの,透明なアクリルで仕切られた個室の内側で,
スタッフがパフォーマンス混じりにプレイしており,こちらもギャラリーが絶えなかった。
さらに本コーナーには,ナンバリングタイトルとしては最新の
「Sonic the Hedgehog 4: Episode 1」の試遊台もあり,前述の2タイトルと共に遊んでいく人が多かった。こちらは,PlayStation Network,Xbox LIVE アーケード,Wiiウェア,iPhone向けのタイトルとなっている。
「ソニック カラーズ」(Wii)
![画像ギャラリー No.014のサムネイル画像 / [E3 2010]新作から定番&人気シリーズまで揃ったセガブースのタイトルに注目](/games/104/G010495/20100618091/TN/014.jpg) |
![画像ギャラリー No.015のサムネイル画像 / [E3 2010]新作から定番&人気シリーズまで揃ったセガブースのタイトルに注目](/games/104/G010495/20100618091/TN/015.jpg) |
「ソニック カラーズ」(ニンテンドーDS)
![画像ギャラリー No.016のサムネイル画像 / [E3 2010]新作から定番&人気シリーズまで揃ったセガブースのタイトルに注目](/games/104/G010495/20100618091/TN/016.jpg) |
![画像ギャラリー No.017のサムネイル画像 / [E3 2010]新作から定番&人気シリーズまで揃ったセガブースのタイトルに注目](/games/104/G010495/20100618091/TN/017.jpg) |
「Sonic the Hedgehog 4: Episode 1」
![画像ギャラリー No.018のサムネイル画像 / [E3 2010]新作から定番&人気シリーズまで揃ったセガブースのタイトルに注目](/games/104/G010495/20100618091/TN/018.jpg) |
![画像ギャラリー No.019のサムネイル画像 / [E3 2010]新作から定番&人気シリーズまで揃ったセガブースのタイトルに注目](/games/104/G010495/20100618091/TN/019.jpg) |
■ダウンロードゲーム
ソニックといえば,
「ソニックアドベンチャー」(
PlayStation 3/
Xbox 360)が,PlayStation Network/Xbox LIVE アーケード/携帯機用のダウンロードタイトルを含む,iPhone/iPod用ゲーム展示コーナーに出展されていた。こちらはドリームキャストTシャツを配っていたこともあり,かなりの人気を集めた模様だ(最終日にはTシャツは完全に無くなったらしい)。
ちなみに,そのほかのPlayStation Network/Xbox LIVE アーケード用のダウンロードタイトルでは
「クレイジータクシー」(
PlayStation 3/
Xbox 360)
「アフターバーナークライマックス」(
PlayStation 3/
Xbox 360)が,iPhone/iPod用では
「Football Manager Handheld 2010」「Super Monkey Ball Sakura」が展示されていた。
「ソニックアドベンチャー」
![画像ギャラリー No.020のサムネイル画像 / [E3 2010]新作から定番&人気シリーズまで揃ったセガブースのタイトルに注目](/games/104/G010495/20100618091/TN/020.jpg) |
![画像ギャラリー No.021のサムネイル画像 / [E3 2010]新作から定番&人気シリーズまで揃ったセガブースのタイトルに注目](/games/104/G010495/20100618091/TN/021.jpg) |
「クレイジータクシー」
![画像ギャラリー No.022のサムネイル画像 / [E3 2010]新作から定番&人気シリーズまで揃ったセガブースのタイトルに注目](/games/104/G010495/20100618091/TN/022.jpg) |
![画像ギャラリー No.023のサムネイル画像 / [E3 2010]新作から定番&人気シリーズまで揃ったセガブースのタイトルに注目](/games/104/G010495/20100618091/TN/023.jpg) |
「アフターバーナークライマックス」
![画像ギャラリー No.024のサムネイル画像 / [E3 2010]新作から定番&人気シリーズまで揃ったセガブースのタイトルに注目](/games/104/G010495/20100618091/TN/024.jpg) |
![画像ギャラリー No.025のサムネイル画像 / [E3 2010]新作から定番&人気シリーズまで揃ったセガブースのタイトルに注目](/games/104/G010495/20100618091/TN/025.jpg) |
「Football Manager Handheld 2010」
![画像ギャラリー No.026のサムネイル画像 / [E3 2010]新作から定番&人気シリーズまで揃ったセガブースのタイトルに注目](/games/104/G010495/20100618091/TN/026.jpg) |
![画像ギャラリー No.027のサムネイル画像 / [E3 2010]新作から定番&人気シリーズまで揃ったセガブースのタイトルに注目](/games/104/G010495/20100618091/TN/027.jpg) |
「Super Monkey Ball Sakura」
![画像ギャラリー No.028のサムネイル画像 / [E3 2010]新作から定番&人気シリーズまで揃ったセガブースのタイトルに注目](/games/104/G010495/20100618091/TN/028.jpg) |
![画像ギャラリー No.029のサムネイル画像 / [E3 2010]新作から定番&人気シリーズまで揃ったセガブースのタイトルに注目](/games/104/G010495/20100618091/TN/029.jpg) |
■その他
「メトロイドプライム3 コラプション」と同様にWiiリモコンを使うFPS
「Conduit 2」などは,前作からの根強いファンが張りついている印象だった。そして,今回のセガブース内で唯一のコンパニオンだった,海外の
“なんちゃって芸者ガール”が案内するのは
「Shogun 2: Total War」。数千人のユニットが入り乱れて戦うRTSだ。こちら,表向きは先ほどのコンパニオンしかいないのだが,クローズドのブース内でスタッフによるプレゼンテーションが行われていた。
「Conduit 2」
![画像ギャラリー No.030のサムネイル画像 / [E3 2010]新作から定番&人気シリーズまで揃ったセガブースのタイトルに注目](/games/104/G010495/20100618091/TN/030.jpg) |
![画像ギャラリー No.031のサムネイル画像 / [E3 2010]新作から定番&人気シリーズまで揃ったセガブースのタイトルに注目](/games/104/G010495/20100618091/TN/031.jpg) |
「Shogun 2: Total War」
![画像ギャラリー No.032のサムネイル画像 / [E3 2010]新作から定番&人気シリーズまで揃ったセガブースのタイトルに注目](/games/104/G010495/20100618091/TN/032.jpg) |
![画像ギャラリー No.033のサムネイル画像 / [E3 2010]新作から定番&人気シリーズまで揃ったセガブースのタイトルに注目](/games/104/G010495/20100618091/TN/033.jpg) |
ミノタウロスなどのファンタジックなキャラクターが対戦するのは
「Tournament of Legends」。本作は,武器や魔術を使っての戦術に重きを置いた対戦格闘ゲームだ。対戦中に周囲から巨大なモンスターが現れて,キャラクターに攻撃を仕掛けてくるなど,独特の演出が面白い。そんな雰囲気に惹かれたのか,こちらも通りすがりにプレイしていく人が多かった。
「Tournament of Legends」
![画像ギャラリー No.034のサムネイル画像 / [E3 2010]新作から定番&人気シリーズまで揃ったセガブースのタイトルに注目](/games/104/G010495/20100618091/TN/034.jpg) |
![画像ギャラリー No.035のサムネイル画像 / [E3 2010]新作から定番&人気シリーズまで揃ったセガブースのタイトルに注目](/games/104/G010495/20100618091/TN/035.jpg) |
上記のほか,日本語版がすでに発売されている
「Phantasy Star Portable 2(ファンタシースターポータブル2)」「Valkyria Chronicles II(戦場のヴァルキュリア2 ガリア王立士官学校)」「Yakuza 4(龍が如く4 伝説を継ぐもの)」も展示されていた。
いずれもメディアのアワードにノミネートされており,海外での注目度の高さがうかがえる。
「Phantasy Star Portable 2」
![画像ギャラリー No.036のサムネイル画像 / [E3 2010]新作から定番&人気シリーズまで揃ったセガブースのタイトルに注目](/games/104/G010495/20100618091/TN/036.jpg) |
![画像ギャラリー No.037のサムネイル画像 / [E3 2010]新作から定番&人気シリーズまで揃ったセガブースのタイトルに注目](/games/104/G010495/20100618091/TN/037.jpg) |
「Valkyria Chronicles II」
![画像ギャラリー No.038のサムネイル画像 / [E3 2010]新作から定番&人気シリーズまで揃ったセガブースのタイトルに注目](/games/104/G010495/20100618091/TN/038.jpg) |
![画像ギャラリー No.039のサムネイル画像 / [E3 2010]新作から定番&人気シリーズまで揃ったセガブースのタイトルに注目](/games/104/G010495/20100618091/TN/039.jpg) |
「Yakuza 4」
![画像ギャラリー No.040のサムネイル画像 / [E3 2010]新作から定番&人気シリーズまで揃ったセガブースのタイトルに注目](/games/104/G010495/20100618091/TN/040.jpg) |
![画像ギャラリー No.041のサムネイル画像 / [E3 2010]新作から定番&人気シリーズまで揃ったセガブースのタイトルに注目](/games/104/G010495/20100618091/TN/041.jpg) |